ライフ

カーペットにキムチがついちゃった…シミをニオイごと撃退する掃除術

カーペットにキムチの汁をこぼしてしまった! 濃い色だけでなく、においまでついて、買い換えなければダメかも…?

カーペットをタオルで拭いている
Ph/Getty Images
写真8枚

羽田空港の清掃員の新津春子さんは、清掃に関するさまざまな国家取得を保持し、全国ビルクリーニング技能競技会では史上最年少で優勝した経験を持つ、掃除のプロフェッショナル。

新津さんによるとカーペットにこぼしたキムチの汁も、正しい掃除の手順を知っていればきれいに落とせるそう。カーペットを買い換えずに済む、その方法を聞いてみました。

* * *

正しいキムチの汁のシミのとり方

においも色も強いキムチ。こぼしてしまっても、焦ることはありませんよ。掃除の方法を知っていれば、きれいにできます! まずは目立たないところに洗剤液をつけて拭いて、色落ちしないかチェックをしてから、作業しましょう。

まずは汚れを浮かせて取る

カーペットについたキムチの汚れを落とす手順1
写真8枚

まず、汚れがついてしまった箇所をティッシュでつまむようにして、水分を全て取ります。その後は、小ブラシ(ホームセンターなどで販売されている、やわらかい馬の毛のブラシ)に原液の食器用洗剤をつけましょう。

カーペットについたキムチの汚れを落とす手順2
写真8枚

小ブラシは45度くらいに傾けて、カーペットの毛の表面に洗剤をつけるように、4方向からブラッシングしましょう。上からゴシゴシとこすると、洗剤がカーペットの奥に行き渡ってしまうので注意。汚れがついた表面の毛だけを掃除できるように、なじませるようにするのが上手にきれいにするコツです。

そうすると、汚れが浮き上がってくるので、タオルで拭き取りましょう。

汚れが取れたらスプレーでよりきれいに

キムチの汚れに洗剤液をスプレーしているイラスト
写真8枚

汚れがあらかた取れたら、次は50℃程度のお湯で50倍程に薄めた食器用洗剤をスプレー容器に入れて、4方向からカーペットにかけます。洗剤を上からかけてしまうと、洗剤が真下に向かい汚れと一緒に奥まで浸透してしまうので、表面だけにかけられるように、ノズルの側面をカーペットにつけて汚れのふちから中央に向かってスプレーしてくださいね。

スプレーをかけたら、先ほどの小ブラシをきれいに洗って、乾いたタオルでふいてから、汚れをなじませるように4方向からなでます。このとき、汚れが広がらないように外側から内側へ向かって、カーペットの毛を動かすようなイメージでなでましょう。

カーペットについたキムチの汚れを落とす手順4
写真8枚

汚れが浮き上がってきたら、汚れの上に先程のタオルのきれいな面を置き、その上から小ブラシの毛を前後に振るわせるように細かく動かし、汚れを移しとります。

そのタオルをまたきれいな面に変え、同じようにして、今度は小ブラシを左右に動かして汚れを移しとる。

汚れがきれいになるまで、スプレーしてタオルに汚れを移しとる作業を繰り返します。

カーペットについた洗剤を落として、仕上げへ

汚れが落ちきったと思ったら、仕上げにカーペットに残った洗剤を落としましょう。汚れのあった部分に真上から霧状の水スプレーを真上から2回吹きかけます。そこへ乾いたタオルをのせ、小ブラシ(洗って、乾いたタオルでふいたもの)を使って、汚れを移しとる際と同様に前後左右に細かく動かして水分を取りましょう。

この作業を2、3回ほど繰り返し、水分を入念にとります。

キムチの汁で汚れたカーペットの掃除に用意するものまとめ

ティッシュ、食器用洗剤、小ブラシ、スプレー容器、水拭きタオル、から拭きタオルを使います。

タオル、ティッシュ、小ブラシ、食器用洗剤、スプレーボトル2本
写真8枚

小ブラシは歯ブラシより少し大きめの、黒くてやわらかい馬のしっぽの毛でできているブラシで、ホームセンターなどで販売されています。

歯ブラシだとナイロン素材で毛が硬いので、汚れが取り切れず、毛玉がついてしまう可能性も。メイクブラシで代用することもできますが、使い古したメイクブラシを再利用する場合は、化粧品の汚れをつけないために十分に洗ってきれいにしてから使いましょう。

カーペット汚れの小ワザ

知っておくと役に立つ、ちょっとした掃除のワザもお教えします。カーペット掃除をきれいにするときの参考にしてくださいね。

色落ちが心配なら、洗濯洗剤を使おう

カーペットは真っ白なものなら心配ありませんが、カラフルなものだと色落ちする可能性があります。もし不安なときは、スプレーに入れる食器用洗剤を粉の洗濯洗剤にかえれば、色落ちせずにやさしく汚れを取ることができますよ。

粉末の洗濯洗剤
Ph/Getty Images
写真8枚

洗濯洗剤の使い方

粉の洗濯洗剤を使うときは、お湯300ccに対し、5g(小さじ一杯程度)が目安です。お湯は汚れが落ちやすく、カーペットの生地を傷めない50℃程度にしましょう。

教えてくれたのは:新津春子さん

新津春子さん
写真8枚

にいつ・はるこ。1995年、日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ)に入社。1997年に(当時)最年少で全国ビルクリーニング技能競技会1位に輝く。以降、指導者としても活躍し、同社ただ1人の「環境マイスター」として、羽田空港全体の環境整備に貢献し、『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK総合)で5回にわたって取り上げられた。著書に『子どもと一緒に身につける!ラクして時短の「そうじワザ」76』(小学館)など計12冊+DVD1部。http://www.jatec.co.jp/house-cleaning/

イラスト/ヤマダ 構成/イワイユウ

●汚れが溜まりやすい洗面台。ピカピカと清潔に保つには?【新津春子のラクするお掃除術】

●カーペットにチョコが…汚れ、シミをスッキリ落とすプロのワザ

関連キーワード