人間関係

自己肯定感が低い人=怒りやすい人? 論破しようとする人にはスルーで対処が正解

怒っている女性
怒っている人にはどう対応したらいいのか。タイプ別にアドバイス(Ph/photoAC)
写真7枚

あなたのまわりに、ちょっと注意しただけなのに攻撃的になってくる人はいないでしょうか? 彼らからの攻撃を最小限にとどめるには、どうしたらよいでしょうか?アドバイスをくれるのは、アンガーマネジメントコンサルタントの安藤俊介さん。近著『なぜ日本人は怒りやすくなったのか?』(秀和システム)で、怒りの感情が起きるメカニズムを分析しつつ、そこからいかに自分の身を守ればいいかを解説しています。安藤さんに、攻撃的になりやすい人をタイプ別に分類してもらい、対策法を教えてもらいました。

安藤さんは、「自己肯定感の低い人ほど、怒りやすい傾向がある」と分析しています。

「自分のミスを指摘されたり言動について注意されたりすると、まるで自分の価値が貶められたと捉え、そこから自分の尊厳などを守ろうとするため攻撃的になるのです」(安藤さん・以下同)

自己肯定感の低い“怒り人”にはさまざまなタイプがありますが、次の5タイプを安藤さんにあげてもらいました。対処法とともに見ていきましょう。

【1】論破しようとしてきたら聞き流すのが吉!

まずは、論破しようとしてくる人。

「建設的な議論よりも相手を言い負かす、いいくるめることに価値があると考えるタイプです。相手を論破することは、対話するよりもはるかに簡単です。ある死守したい立場を決めて、何を言われてもその立場から主張を続けていれば、かなりの確率で相手を言い負かすことができるからです。

ところが、対話は相手の言い分を受け入れる度量がなければできません。自分とは違う意見や価値観を受け入れ、その上でお互い建設的になるように合意を作りながら、慎重に議論しなければならないから。一方的に言いたい意見があっても、ある程度は控えなければいけないので、人によっては大きなストレスになります」

では、論破してこようとする人、特に怒りの感情に任せて言い負かそうとしてくる人に対しては、どうすればいいのでしょうか。安藤さんの答えは「スルーすること」。

論破してこようとする人
論破してくる人には何を言われてもスルーすること(Ph/photoAC)
写真7枚

「相撲のごとく、正面から突進してくる人を真正面から受け止めるのはかなり骨が折れます。合気道のように、相手から攻撃されても受け止めず、流しましょう。何を言われても暖簾(のれん)に腕押しとばかりに聞き流すのが基本です。

論破したい人は、相手からの反撃をエネルギーにして、さらに強く畳みかけてきます。ですから、こちらから相手の餌になるようなものを差し出さない。そうすることで、言い負かしたいという気をそらすことができるのです」

【2】あおり運転をされたら脱兎のごとく逃げるべし!

次に、あおり運転をしてくる人。

あおり運転
迷惑なあおり運転をされた場合は?(Ph/photoAC)
写真7枚

「さまざまな理由がありますが、高額な車に乗っている人が偉い、大きい車に乗っている人が強い、運転のうまい人がすごいといった車の価値、運転技量の優劣を自分の価値と思い込んでしまう可能性が挙げられます。“価値のある自分”に対し、意に沿わないことをした人には猛烈に攻撃をします。時にはそれが犯罪的な行為になることもあります。

運転手は匿名で、車は“鉄の箱”に囲まれた安全空間です。身元がばれない、安全圏にいるという安心感から、虚勢を張りやすくなります。特に、普段の生活の中でストレスを抱えていたりすれば、そのうっぷんを晴らすには都合のいい場所です。さらには、普段、自分に自信を持てない人が虚勢を張ることができれば、相手を攻撃しやすくなります」

では、もし自分があおり運転に遭遇したときは? やるべきことはただ一つ。脱兎のごとく、逃げること。

「相手の視界に入っているうちは、相手も攻撃をしたくなります。路肩に停車することができるなら、路肩に駐車してやり過ごしましょう。その際にはドアはロックし、相手が降りて近づいてきたとしても、窓を開けてはいけません。そのとき、証拠のためにとスマホを向けて録画をしようとする人がいますが、それは相手の怒りをさらに焚きつけてしまうため注意が必要です」

関連キーワード