7月7日からスタートする竹内涼真主演のドラマ『六本木クラス』(テレビ朝日系)。コロナ禍の2020年、日本でも大ヒットした韓国ドラマ『梨泰院クラス』のリメイク作として、日韓共同プロジェクトで作られる“ジャパン・オリジナル版”ということで、放送前から大きな注目を集めています。『六本木クラス』は視聴者の評価を得ることができるのでしょうか? そこで韓国ドラマの日本でのリメイクにおける課題について、韓国エンタメライター・田名部知子さんが解説します。
* * *
『六本木クラス』にかけるテレ朝の本気度
『六本木クラス』の脚本を手掛けるのは、田中圭、吉田鋼太郎主演で社会現象にもなった『おっさんずラブ』(テレビ朝日系/2018年~)や、多部未華子主演の『私の家政夫ナギサさん』(TBS系/2020年)など数々の話題作の脚本を手掛けた徳尾浩司氏。さらにこの枠では異例の全13話。テレビ朝日の本作にかける意気込みが十二分に伝わってきます。
六本木で居酒屋を営む宮部新(竹内涼真)は、高校時代、巨大外食産業「長屋ホールディングス」の跡取り息子(早乙女太一)が引き起こしたある事件により、絶望の淵に立たされます。宮部はこの事件をもみ消した長屋ホールディングス会長(香川照之)とその息子に土下座をさせて罪を償わせるため、復讐を心に誓い、突き進みます。
今回、パク・ソジュンが演じたパク・セロイの役(宮部新)を竹内涼真が、キム・ダミ演じるチョ・イソ役(麻宮葵)を平手友梨奈が、いずれもインパクトのある強烈なビジュアルで、独特なヘアスタイルまでをもしっかり再現しています。
そして原作とのシンクロ率で最も期待が高まるのが、香川照之演じる巨大飲食企業のドン・長屋茂(原作ではユ・ジェミョン)。『半沢直樹』(TBS系/2013年)の大和田常務を彷彿とさせる口上と怪演が見られるかと思うと、ワクワクします。SNS 上でもこれらのキャスティングに対する評価はおおむね高く、私自身も「よくぞここまで集めた!」と感じています。
リメイクの背景にあるのは「圧倒的なコンテンツ不足」と「制作コストの削減」
ここ数年、韓国ドラマのリメイクは確実に増えています。2019年には夏の1クールだけで、唐沢寿明主演『ボイス 110緊急指令室』(日本テレビ系)、三浦春馬主演の『TWO WEEKS』(カンテレ・フジテレビ系)、大森南朋主演の『サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』(テレビ朝日系)とゴールデンタイムに3本も放送され、大きな話題になりました。
この背景には、日本のドラマ界の慢性的なコンテンツ不足があります。限られた人員と予算の中で、テレビ局がオリジナル作品を作るリスクはあまりに大きいため、オリジナル作品はどんどん減る傾向に。その点、韓国ドラマのリメイクであれば、原作がヒットしているからある程度の視聴率が期待でき、韓国版のファンをも取り込めるという理由から、もはや日本ドラマ界におけるひとつのコンテンツとなりました。
またリメイク作は、韓国サイドに原作使用料を払ったとしても、日本の人気脚本家に一から依頼するより安いコストであげることができるというメリットもあります。