料理・レシピ

全国各地の名店のパンをお取り寄せ!パンの通販サイトが急増の理由 パンマニアが語る使い方と人気3サイトの特徴とは?

『タミーベーカリー』のパン
全国の人気パン屋さんのパンをお取り寄せできるECサイトが続々と(写真は「リベイク」で取り扱う、長野県にある、空き家を改修したパン屋さん『タミーベーカリー』のパン)
写真11枚

全国各地の人気パン屋さんのパンをお取り寄せできるパンのECサイトが続々と増えています。ちょっとした手土産やおもたせアイテムとして「お取り寄せパン」は注目です。そこで今回は、1万個以上のパンを食べ歩いた実績を持つパンマニアとしてさまざまなメディアで活躍する片山智香子さんに、パンのECサイトの使いこなし術、人気サイトの特徴について教えてもらいます。

パンの通販サイト急増の理由とは?

メロンパンやフレンチトースト、高級食パン、ブリオッシュと毎年のようにブームが巻き起こるパン業界。消費者の舌が肥えるなか、増えているのがパンのECサイトです。

パンマニア・片山智香子さんがパン屋でパンを購入している
1万個以上のパンを食べ歩いてきたパンマニアの片山智香子さんがパンの通販サイトについて語る
写真11枚

「以前から『お取り寄せパン』はありましたが、一気にその数が増えたのはコロナ渦になった2020年の春頃からです。やはりステイホームにより“宅食”へのニーズが高まったことが要因でしょう。次第に(通販をもじった)『#通パン』というハッシュタグが流行るくらい、みんながこぞってパンを取り寄せるようなり、都内の人気店もその頃から“通パン”を始めるところが増えました。

私がお取り寄せパンを始めたのは、今のように流行る前で、北海道や沖縄など、なかなかすぐには買いに行けない、でも食べてみたいパン屋さんのパンを取り寄せました。(ブーランジェリーコロン〈北海道〉、宗像堂〈沖縄〉など)

いまでも都内のパン屋さんのパンを取り寄せるというよりは、地方の名店のパンを取り寄せることの方が多いです。特にその土地ならではのものがはいっているパンは取り寄せの価値があると思います」(片山さん・以下同)

注文前に冷凍庫のスペース確保を!

注意しなければいけないのが、一旦保管するスペース。

ぱん結びのダンボール
大抵のパンのECサイトがダンボールなどに、パンが10個前後はいって冷凍された状態で届く(『ぱん結び』より)
写真11枚

「大抵のパンのECサイトがダンボールなどに、パンが10個前後はいって冷凍された状態で届きます。誰かにおすそ分けするにしても、一旦は保管しなければならないので、事前に冷凍庫の整理をしておかないといけません。商品到着日がわかったら、その日に合わせて冷凍庫を整頓して、引き出し半分くらい空けておくと安心です」

送料と実際に行く交通費を比べたら損なし!ただし、詰め合わせのデメリットも

パンの通販サイトの利用をためらう人の中には、「送料がもったいない」という声がありますが、近所にある場合を除いては、おいしいパン屋さんにたどり着くまでにはそれなりに交通費がかかります。もちろん労力も時間も。東京に住んでいて大阪の名店のパンを購入すると考えると、交通費は言うまでもなくかかります。そう考えると、ちょっと離れた有名パン屋さんのパンを注文できるパンの通販サイトは、お得かもしれません。

「自宅にいながら日本全国のパンを食べることができること。特に、その土地の地のものを積極的に具材に取り入れているパン屋さんもあり、日本全国の味を堪能できるのは、お取り寄せパンの醍醐味です。

また、これはデメリットとも取れますが、取り寄せのパンは多くが詰め合わせなので、自分の好きなパンだけが届くわけではありません。でもこれ、個人的にはメリットと感じています。

いつもの自分なら選ばないパンがはいっていて食べてみると、めちゃくちゃおいしかったり、新たなおいしいパンに出合える可能性が広がります。ただし、詰め合わせなので、金額もそこそこいってしまうことは覚悟しておいてください」

関連キーワード