ライフ

薄井シンシアさん63歳、外資系大手企業に転職「異業種への転職は簡単ではないが無理ではない」と語る理由

薄井シンシア
63歳で外資系大手企業に転職した薄井シンシアさん
写真5枚

専業主婦から17年ぶりにキャリアを再開し、スーパーのレジ打ちから五つ星ホテルの幹部までさまざまな仕事を経験した薄井シンシアさん(63歳)。昨年7月に外資系ホテルの社長職を辞して、昨年11月からは異業種の外資系大手企業に再就職。60代の転職活動にシンシアさんがどう挑んだのか、転職を考える人の参考になるポイントを語ってもらいました。前編となる今回は、応募先選びや履歴書の準備について。

* * *

60代の転職活動は思った以上の手ごたえ

前職の外資系ホテルチェーンを辞めたのは、昨年7月末のことでした。ビジネスホテルを開業し、運営するという仕事にもすっかり慣れて、このまま4軒目、5軒目と同じことを繰り返しても私自身成長がないと思ったし、自分が採用して順調に育ってきた幹部候補生たちに道を譲りたいと思いました。

退職したら、年内いっぱいは仕事をしないつもりだったのですが、なにげなく求人情報に目を通していると、思ったより面白そうな仕事が多くて、転職活動を始めたくなりました。

これまで転職自体は繰り返してきましたが、ご縁がつながって声をかけていただくことが多かったので、本格的な転職活動はタイから日本に帰国した2011年以来です。2011年はバンコクの学校食堂のマネージャーの実績しかなかったので苦戦しましたが、今回はアピールできる実績やスキルもそろっていたので好調でした。

雇用条件がよく、その分だけ人気があって競争率が高そうな、要はハードルの高い企業を中心に複数社に応募しましたが、書類選考や一次面接はほぼ通過、最終選考まで残ることが多かったです。

再就職が決まったのは、ホテル業界でもなければサービス業でもない、異業種の外資系大手IT企業です。こちらは、人気は人気でも、その会社では比較的ジュニアなイベントマネジャーというポジション。社内のさまざまなイベントを受注し、実行しています。

会社側は何度も「このポジションでいいんですか?」と聞いてくださいましたが、これこそ私の望み通りです。忙しい30代40代を60代の私が支えるというビジョンを、転職活動を始めるときから持っていたので、それが叶うことをうれしく思っています。

就職活動で最初にするのは目的を決めること

若い世代をサポートする人になることは、今回の転職活動の目的でした。私は、就職活動は作戦だと思っているんです。目的があって、それに合った戦略を立て、実行していく。だから、就職活動を始めるときには、何よりもまず目的を決める。

薄井シンシア
就職活動の最初のステップは自己分析ではないという
写真5枚

就職活動の最初のステップとして、自己分析をすすめる意見もあるようですが、私の考えは違います。自分が何を好きか、何が得意か、何をしたいか、そういうことを、相手(応募先企業)を想定しないで掘り下げても、こと就職活動には、あまり役に立たない気がします。

そんなことより、収入を増やしたいのか、キャリアアップがしたいのか、将来の夢のために特定のスキルを身につけたいのか、目的を明確にすることが大切です。目的が決まれば、それに沿って戦略も具体的に考えられるからです。

「モダン・エルダーになろう」と決心

12年前、52歳の私は、稼ぐ手段を一刻も早く確保したかった。だから、雇用条件はいまひとつでもそこで働くことで人脈が作れたり、新しいスキルを習得できたりする可能性を重視して就職活動をしました。ワケアリ人材なので、応募先は厳選するというよりは多めに。

63歳になった今回はまるで違って、経済的にある程度ゆとりがあるし、キャリアアップもこの辺りで一段落と考えているので、目的を自由に決められるだけの余裕がありました。それで今回は、忙しい世代をサポートする人材として組織に加わることを目指し、焦らずに就職活動を進めました。

忙しい世代のサポートを志したきっかけは、4年前に読んだ『Wisdom at Work: The Making of a Modern Elder』という本。日本語版も昨年発売されています(チップ・コンリー著、日経BP刊『モダンエルダー 40代以上が「職場の賢者」を目指すこれからの働き方』)。要は、年齢を重ねた人は職場において人生経験をもとに周りへのアドバイスやサポートをして力になろうという話です。

これがずっと頭にあって、63歳の今、モダン・エルダーになろうと思いました。誰かの支援は、余裕のある人がすべきだと思うんです。自由になる時間がたっぷりある私が、面倒な仕事を引き受けて、その分、家族のことなどで忙しい人は早く家に帰ってもらう。これなら、具体的で実効性のある手助けができますよね。