家事・ライフ

1年で24kg減量した専門家が解説「低糖質ダイエット」と「低脂質ダイエット」のメリットとデメリット、注意点

サラダ
「低糖質ダイエット」と「低脂質ダイエット」のメリットとデメリット、注意点とは?(Ph/イメージマート)
写真6枚

流行っているダイエット法だとしても、それが自分に合っているかどうかを見極めてから取り組んだほうが効率的で、体への負担も軽減できます。今回は、体重78kgから1年間で24kgのダイエットに成功、その後、トータルダイエットカウンセラーとして活動し現在ヘルスフードサイエンス研究家として活動中の大西ひとみさんに、最近注目されている「低糖質ダイエット」と「低脂質ダイエット」について教えてもらいました。

24㎏減量に成功した大西ひとみさん
24kg減量に成功した大西ひとみさん
写真6枚

*  * *

「低糖質ダイエット」と「低脂質ダイエット」は、相反するダイエット法として、「どっちがいいのか?」という点で注目されることも多いです。今回は、この2つのダイエット法のメリットとデメリット、注意点をご紹介します。どちらがより自身の体質、性格やライフスタイルに合ったダイエット方法なのかを知るヒントにしていただけたらと思います。

低糖質ダイエットの3つのメリット

まず、低糖質ダイエットのメリットは大きく3つあると考えています。

【1】短期的に結果が出しやすい

1つ目は短期的に結果が出しやすいところにあります。糖質摂取の少ない食事(ゆるいロカボダイエットではなく、一般的な低糖質ダイエットは糖質の摂取カロリーを総摂取カロリーの5~10%以下に抑えるものと言われています)は、糖質による水分吸収量が劇的に減ることにより、体外に水分が排出され短期間で体重が落ちると言われています。

【2】食事管理が低脂質ダイエットに比べて簡単

2つ目は、食事管理が低脂質ダイエットに比べて簡単な点です。後ほど注意点でお話ししたいと思いますが、基本的には糖質の摂取量を減らし、脂質を多く取ることを意識すれば食事のタイミングなどを気にせず食事制限をすることができます。

【3】低脂質ダイエットに比べるとお腹が空きにくい

3つ目は低脂質ダイエットに比べるとお腹が空きにくいということです。糖質は消化するのに時間がかかるので空腹感を覚えるまでに時間がかかるからです。

低糖質ダイエットのデメリット

低糖質ダイエットのデメリットは、リバウンドしやすいことです。一時的に体重が減っても、糖質が体内で少なくなってくると、体内で糖新生という作用が高まります。糖新生とは筋肉をアミノ酸に分解することで、筋肉量が減ってしまい“やせにくい体”になってしまうのです。

サラダを食べる女性
野菜ばかりで糖がたりてないと筋肉量が減ってしまい“やせにくい体”に(Ph/イメージマート)
写真6枚

また、長期的に続けると結果が出にくくなります。私自身もそうでしたが、一般的に半年ほど続けていると体重の変化がないプラトーに入ってしまうことが多いです。

低糖質ダイエットの注意点

低糖質ダイエットでやりがちな食事は、たんぱく質の摂取量を増やし、脂質の摂取量が足りていないケースです。低糖質ダイエットはインスリンの分泌をできるだけ少なくすることが鍵になるのですが、たんぱく質を摂取すると、糖質ほどではないですがインスリンが分泌されます。

低脂質ダイエットは総摂取カロリーに対して脂質の摂取カロリーの割合が最も大きくするようにしなければなりません。総摂取カロリーに対して、糖質が5〜10%以下、たんぱく質が30%前後、脂質が60%前後を意識して摂取することがポイントです。ちなみに、糖質とたんぱく質は1g、4kcal、脂質は1g、9kcalあります。