社会

【自分の財産をみすみす盗られたいの?】杉良太郎「721億円という過去最高の被害額」を嘆く“終わらない”特殊詐欺との闘い

観客に訴えかける杉
写真6枚

“大トリ”としてステージに登壇した歌手で俳優の杉良太郎は、背筋をしゃんと伸ばしたスーツ姿で、時折ユーモアを交えながらも、深刻な現状を切実に語った。

「特殊詐欺って生やさしいもんじゃない! そのだましのテクニックは役者以上なんだから。誰も書けないような(うまい)脚本を作ってダマしてくるんですよ。それなのに、みんな『私は大丈夫、大丈夫』って、呑気なことを言うんです。本当に自分の財産をみすみす盗られたいの? 私は警察庁特別防犯対策監として、そうならないためにこの寄席を開いて、さっき皆さんにお渡しした国際電話利用休止の申込書に『サインをして』と言いに来たんです」

桜の花びらもすっかり散り終えた4月中旬。杉は、東京・日本製鉄紀尾井小ホールで「第四回 杉友(さんゆう)寄席」を開催した。2023年から「落語を通して社会をよくしよう」という理念のもと、約41年ぶりに復活させた、杉が席亭を務める落語会だ。第1回は「特殊詐欺対策」、第2回は「健康づくり」、第3回は「防災」と、それぞれのテーマを掲げて催してきた。そして、今回は原点に立ち返りつつ、相も変わらず被害が増え続ける「特殊詐欺被害」に対する新たな有効策を啓発しようと、「国際電話利用休止の申し込み」を勧める目的で催した。

アイ・アム・ソーリー

まずは、妻で演歌歌手の伍代夏子が、落語家の吉原朝馬、特別ゲストのAKB48の伊藤百花と三人で、警察庁特別防犯支援官として登壇した。一見、場違いなゲストに思われた21才のアイドル伊藤も、「私は落語家のワークショップで習って、自分でやったこともあるんです」と落語好きをアピール。朝馬から「そういうあざといヨイショは効かないよ。じゃあ、試しにお題を1つ。『世の中が物価高で、国民が音(値)を上げていますが、国はどうしますか?』」と問われると、

「石破茂内閣総理大臣が国民に謝りました。アイ・アム・ソーリー(総理)」

と見事に切り替えし、観客席から「お見事」と拍手が巻き起こった。

伊藤と同じ警察庁の礼服姿で現れた伍代は、「SOS47の伍代夏子です」とキュートに自己紹介。警察庁と対策監を務める杉が主導する特殊詐欺防止活動「(S)ストップ(O)オレオレ(S)詐欺47(全47都道府県)」の略称を携えて、観客たちに優しく諭した。

「かなり前からオレオレ詐欺なんて誰にでも知られているのに、2024年の特殊詐欺の被害額は、過去最悪の721億円以上。1日あたり約2億円もだまし取られているんですよ。そして、その多くは犯人からの電話でだまされているんです。しかも、その電話の6割は海外からの国際電話なんです。

これまで、ご高齢者には『おひとりでいるときにかかってくる電話には出ないことが一番』とお伝えしてきましたが、日本人って居留守をすることに申し訳なさを感じて、つい電話に出ちゃうんです。ならばいっそ、最初から国際電話だけかかってこないように、止めてしまえばいいんです」

「オレオレ詐欺には気を付けて」との、ステレオタイプの注意喚起だと思っていた観客たちは、伍代からの提案にどよめいた。

「海外から電話がかかってくる用事がない方々は、今日ここで止めてしまいましょう。そうしたらかなりの数の特殊詐欺を未然に防げます。お渡しした利用休止申込書にお名前と住所と電話番号を記入、サインして提出するだけです」(伍代)

そう丁寧に説明されると、観客たちはペンをスラスラと走らせた。約250人の観客の大半が、この日で国際電話の停止を実行したという。

関連キーワード