料理・レシピ

《人気料理家のお弁当にも使える作りおきレシピ3つ》「タイ風辛味チキン」「タコライス」などスパイシーで食欲もアップ!

「タイ風辛味チキン」
スパイスで手軽に!「タイ風辛味チキン」
写真6枚

“あと1品”が欲しいときに!「作りおき企画」ではあまり見ない人気料理家の野口真紀さんが、とっておきのおかずを特別に教えてくれた。香辛料香るスパイシーなおかずは、夏バテぎみで食欲が落ちているときにおすすめ。冷めてもおいしく食べられるから、お弁当にもぴったり。ささっと食べたい自宅ランチにも。冷蔵庫で2〜3日保存可能な、お弁当にも使える作りおきおかずをチェック!

「タイ風辛味チキン」のレシピ

スパイシーな鶏手羽はしっかり味でお弁当にも。

「タイ風辛味チキン」
盛り付け前の「タイ風辛味チキン」
写真6枚

《作り方》(作りやすい分量)

【1】先を切り落とした鶏手羽先12本を保存袋に入れ、グリーンカレーペースト1袋(50g)、ナムプラー大さじ1を加えて揉み込み3時間ほど冷蔵庫に置く。

【2】天板にオーブンペーパーを敷き、【1】、8等分に切ったズッキー二(黄・緑)各1/2本をのせ、200度のオーブンで20分ほど焼く。

【3】器に【2】と好みの生野菜・くし形切りのレモン各適量を盛る。

「スパイシーミートソースのタコライス」のレシピ

ご飯にも、麺にもあれこれ使える、パンチのあるエスニック万能だね。

「スパイシーミートソースのタコライス」
「スパイシーミートソースのタコライス」
写真6枚

《作り方》(作りやすい分量)

【1】フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、みじん切りにしたにんにく1片を入れて弱火で炒め、香りが立ったら、合いびき肉250gを加える。

【2】肉の色が変わってきたらケチャップ大さじ2、ウースターソース大さじ1、ナツメグ・クミン各小さじ1を加えて炒め、塩・こしょう各適量で味を調える。

【3】器にご飯適量(玄米入りが合う)を盛り、【2】、せん切りにしたレタス適量、目玉焼き1個をのせ、サルサソースをかける。好みでパクチー適量を添える。

《サルサソースの作り方》

1cm角に切ったトマト2個、みじん切りにした紫玉ねぎ1/2個をボウルに入れ、塩少量とチリペッパーソース適量を入れてよく混ぜる。

タコミート
作りおきのタコミート
写真6枚

「めかじきのみそカレーマヨねぎ焼き」のレシピ

たっぷり濃厚なねぎみそでご飯がすすむ。

「めかじきのみそカレーマヨねぎ焼き」
「めかじきのみそカレーマヨねぎ焼き」
写真6枚

《作り方》(作りやすい分量)

【1】めかじき切り身4枚は表面の水分をペーパー等で拭き取る。

【2】ボウルにみじん切りにした長ねぎ1/2本、みそ大さじ3、マヨネーズ大さじ1、カレー粉小さじ1、すりおろしたにんにく少量を混ぜ合わせてねぎみそを作り、【1】の表面に塗る。弱火のグリルで10分ほど焼く。

《お弁当にもう1品!無限ケールの作り方》

【1】ケール適量は葉、茎ともせん切りにする。

【2】フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、【1】を炒め、塩昆布適量、ツナ缶適量を油ごと加えてケールがしんなりするまで加熱する。

◆教えてくれたのは:料理家・野口真紀さん

料理家の野口真紀さん
料理家の野口真紀さん
写真6枚

「簡単・栄養バランス重視」の再現しやすいレシピが人気。人気の料理教室は順番待ちが出るほど。『オーブン料理とっておき じんわり焼くだけでおいしさ新発見』(主婦と生活社)など著書多数。

撮影/山田薫 取材・文/近藤鈴佳

※女性セブン2025年7月23日号

関連キーワード