ライフ

ポイントは貯めるけれど使うことに興味がない…これ男性脳のせいだった?【コロナ禍の夫のトリセツ】

「え? そうくる?」と夫の考え方や行動がまったく理解できないという妻は多いはず。

男女
Ph/Getty Images
写真6枚

そんな夫にイラっとしないコツを、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さんに教えてもらいました。

【相談】ポイントを貯めるため、食べたいものよりもカード払いができる店を優先する夫に不満

「うちの夫はなんでもクレジットカードで支払いたいタイプ。ポイントが貯まるというのが理由で、それ自体は悪いことではないのですが、度を超しているので困ります。例えば、『今日はA店の焼肉を食べよう』と約束をしても、その店でカード払いができないとカードが使えるそば屋さんに変更。食べたいものよりも、カード払いができるかどうかを優先する夫の気持ちが全く理解できません」(54歳・主婦)

* * *

男性脳は数字のカウントアップに弱い

焼肉が蕎麦になっちゃうの(笑い)? 私もANAカードで買い物してマイレージを貯めているから、その気持ちもわからなくもないんだけど。でも、せめて、カード利用可能な焼肉店を探しましょうよ(笑い)。

蕎麦をたべている女性
Ph/Getty Images
写真6枚

実は、これ、男性脳あるあるなんです。

→「男性脳」「女性脳」について詳しくはコチラ

ポイントアップがうれしいのが男心

男性脳は、ポイントにはまりやすい傾向にあります。数字のカウントアップに強く惹かれるからです。

ある方が、こんなことを言っていました。

「自動車にスピードメーターしかついていないと、男性はついスピードを出したがる。なのに、エコメーターがついていると、その点数を上げたくて、ついエコドライブをしてしまう」

まんまと自動車メーカーの策にはまる感じで、カワイイですよね。

誰かが「腹筋50回やってる」なんて自慢すれば、自分は100回を目指すとか、数字が出てくるとがぜん闘争心も沸いてきます。

私たちの世代のおじさま方なんて、「俺なんか血糖値○○」「いや、俺の方が上」だなんて、本来なら低いほうがいい数値まで、自慢気に上乗せしてくる(苦笑)。

勝負に勝つことがうれしくて戦利品はどうだっていい

男女
Ph/Getty Images
写真6枚

さらに、競争にさえ勝てば、成果物には固執しない傾向も。

小学生の女子から、こんな質問を受けたことがありました。「男子はなぜ、牛乳を飲みもしないのに、余った牛乳をもらうためのじゃんけんに張り切って参加するのですか」

欠席者がいて、牛乳が余った。その争奪じゃんけんに、隣の席の男子が、はりきって参加して勝ち、めちゃうれしそうな顔をして、「俺、牛乳飲めないからやる」と言ったそう。大人びた彼女は、「男子って、バカなんですか」と続けました。よほど不思議だったのでしょう。たぶん、焼肉が蕎麦に変わったとき、質問者のかたも、「この人って、おばかさんかも」と思ったのでは。

いえいえ、「とにかくポイントアップや勝負に勝つことがうれしすぎて、なんなら戦利品はどうだっていい」という感じ、男性脳にはあるあるなんです。

だから、ポイントさえ使えれば、焼肉だって蕎麦だって、どっちだっていいという感じなのでしょうね。

もちろん、戦利品に固執することもありますが、ポイントアップに強く固執しているタイプほど、使うほうにはあまり興味がない傾向が。ここは、たまったポイントは、うまくおねだりして、こっちで使っちゃいましょう。

夫のカードが使える店をリストアップしてうまく誘導しよう

となれば、夫のポイントが貯まることを一緒に喜べる妻になって、夫のカードが使える店をリストアップして上手に誘導することを考えたほうが得策ですよね。

焼肉
Ph/Getty Images
写真6枚

焼肉店でカードが使えなかったときに蕎麦になってしまったのは、夫のカードが使える焼肉店を、そもそもリストアップしてなかったから。イタリアンにせよ、中華にせよ、家族で訪れる可能性がある店については、あらかじめ、夫のカードが使える店を把握しておくこと。そして、そのカードが使える店が増えることを祈りましょう。

夫のカードが使える店が少ないようなら、よく行く店で使えるカードに変えるように提案してもいいかもしれませんね。

貯まったポイントは妻も一緒に楽しんで

さらに、夫のポイントアップを共に喜んで(「どれだけたまった? え~、一万ポイント突破!」とか)、「これがたまったら、何ができるの?」「あれがほしい」などと無邪気に、希望を突っ込みましょう。

男女
Ph/Getty Images
写真6枚

マニアックなコレクションよりもマシ?

私も理系なので、数字に固執する傾向があり、ANAのマイレージは、仕事のチケットを予約する度にほぼ無意識に確認し、カウントアップしてれば気持ちが上がります。最近は、スーパーもクレジットカード決済がセルフでできるようになったので、ほとんど現金を使いません。一方で、マイルを使うことにはあまり興味がなく、家族に使ってもらうことが多いですね。

カードのポイントアップに意識を集中させておけば、高いお店に行っても、ポイントが大きいので、結構ご機嫌ってことも。

そう考えたら、マニアックなコレクションとかにお金も場所も奪われるよりは、ずっといい趣味。自分が楽しむだけの趣味にお金をかける夫より、ポイントを貯めるのが好きな夫を持ったなんて、かなりラッキーですよ。

教えてくれたのは:脳科学・人工知能(AI)研究者・黒川伊保子さん

脳科学・人工知能(AI)研究者・黒川伊保子さん
写真6枚

株式会社 感性リサーチ代表取締役社長。人工知能研究者、随筆家、日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員。人工知能(自然言語解析、ブレイン・サイバネティクス)、コミュニケーション・サイエンス、ネーミング分析が専門。コンピューターメーカーでAI(人工知能)開発に携わり、脳と言葉の研究を始める。1991年には、当時の大型機では世界初と言われたコンピューターの日本語対話に成功。このとき、対話文脈に男女の違いがあることを発見。また、AI分析の手法を用いて、世界初の語感分析法である「サブリミナル・インプレッション導出法」を開発し、マーケティングの世界に新境地を開拓した感性分析の第一人者。2018年には『妻のトリセツ』(講談社)がベストセラーに。以後、『夫のトリセツ』(講談社)、『娘のトリセツ』(小学館)、『息子のトリセツ』(扶桑社)など数多くのトリセツシリーズを出版。http://ihoko.com/

構成/青山貴子

●「夫婦は一緒にいるだけで腹が立つもの」、在宅ワークで夫にイラッとしないコツ【コロナ禍の夫のトリセツ】

●外食したがる夫、ステイホームの妻…コロナへの価値観の違い解消には?【コロナ禍の夫のトリセツ】

→「コロナ禍の夫のトリセツ」他の記事はコチラ