ライフ

【月齢ダイエット】3月21日は、「山羊座の下弦の月」。痩せやすい体になるチャンス!

人気占い師、キャメレオン竹田さんが「月のリズム」に合わせたダイエットを提案。

tristan3d110400145.jpg - the moon with all phases during a month
写真/アフロ
写真6枚

3月21日は「山羊座の下弦の月」で、ストイックになれる力をもたらしてくれます。食事は余分なものをそぎ落としたシンプルなダイエット食を! 痩せやすい体に変化するきっかけになりますよ。

* * *

月の引力により潮の満ち引きは起こっていることからもわかるように、月のパワーは地球にも多大なる影響を及ぼしています。

月は約29日の間に、新月→上弦の月、満月→下弦の月と、満ち欠けを繰り返していますが、この満ち欠けは人間の体ともリンクしていて、月が満ちていくきは私たちの体も吸収しやすくなり、欠けていくときは排出しやすくなる…。だから、ダイエットにこのパワーを活用しない手はありません!

「下弦の月」のタイミングは、「発散」や「放出」がキーワード。つまり、食べても吸収しにくいので、痩せやすい時期。体重の減り具合が停滞している人は、今が頑張りどきですよ。

必要最低限の食事で痩せ体質に!

下弦の月_20161221キャメ
写真6枚

3月21日は「山羊座の下弦の月」。「山羊座」というのは、私たちが知っている星占いの星座とは関係なく、“月が「山羊座」の位置にある”ということです。

「山羊座」の時期はダイエットに好都合なメンタルに切り替わっています。集中力が高まり、ストイックになる力を与えてくれて、諦めない精神状態に! だから設定した目標に向かって、ダイエットの課題を黙々とこなすことが苦にならないのです。

さらにこの時期は“余分なものをそぎ落とす”と効果が出やすいので、食事をシンプルなダイエット食にしてしまいましょう。例えば「精進料理」のような、ご飯、味噌汁、野菜、漬物、梅干しだけにするとか、もしくはファスティングをするのもよさそうです。

玄米_キャメ20170321
写真6枚

ただし、なるべく自然な食べ物だけで行うのがオススメ。玄米ご飯だけで10日間過ごすという“玄米ダイエット”なんかもありますよ。単品ダイエットはあまりオススメしませんが、玄米なら栄養面ではバランスのいい食材なので、この機会にトライしてもいいかもしれません。

小食、粗食などのシンプルなダイエット食に切り替えると、痩せる効果はもちろんのこと、腸内環境が改善されて体調がよくなるし、美肌効果も期待できます。

ストイックになれるこの時期なら、食事制限も頑張れそうですよね。自分に合いそうなダイエット食をぜひ取り入れてみてください。

【次ページで、鍛えるべき部位を説明!】

「山羊座」とリンクしている部位は「骨」。スタイルアップのためにも体の歪みを整えるといいでしょう。

骨の歪みを整えてスタイルアップ!

ストレッチ_キャメ20170321
写真6枚

歪みを放置すると血液やリンパの流れが悪くなり、むくみが起こりやすくなるし、どんどん痩せにくい体になってしまいます。さらに健康面でも悪影響が…。

整体などで調整してもらうのがベストですが、“骨の歪み”は筋肉が大きく影響してくるもの。自宅でも歪みを補正するエクササイズやストレッチを習慣にしてみてください。

また、ダイエットのやりすぎで、骨粗しょう症に…なんていうのはよく聞く話なので、ダイエット中は骨を丈夫にしておくことも大事。

骨は刺激を受けると骨をつくる細胞が活性化されるので、適度な運動は必須です。動くことは当然、ダイエットにもなるので、なるべく歩く、階段を使うことも心がけてくださいね。

牛乳_キャメ20170321
写真6枚

骨にいい食べ物を摂取するのも、この時期の課題です。骨も新陳代謝によってつくられているので、丈夫な骨を形成するには「カルシウム」の摂取は重要。

牛乳、ヨーグルト、チーズ、豆腐、桜えび、小松菜、大根の葉などに多く含まれていますね。さらに「ビタミンD」を多く含む食材と一緒に摂ると、カルシウムの吸収がよくなるとか。青背の魚、キノコ類に豊富に含まれているそうですよ。

また、アルコールやタバコ、スナック菓子、インスタント食品は、カルシウムの吸収を妨げるので控えめにしましょう。

「乾布摩擦」で痩せやすい体を目指す!

「下弦の月」の時期は放出のタイミングなので、積極的に「デトックス」をするとダイエットが加速します。また、山羊座は「皮膚」ともリンクしているので、皮膚を温めてリンパの流れをよくするのがベストでしょう。

効果的なのは皮膚をこすって温める「乾布摩擦」。お年寄りがやるイメージの乾布摩擦ですが、バカにしてはいけません。ダイエットでも健康面でも効果絶大らしいですよ。リンパの流れがよくなる、冷えが改善する、自律神経が整う…など、デトックスしやすい体になるそうです。

そうはいっても乾布摩擦はちょっと…という人は、リンパマッサージでもいいし、岩盤浴も皮膚を温める&デトックスには最高です。

ダイエットは習慣化するのがもっとも大事。気持ちよく続けられそうなものをチョイスしてくださいね。

【この連載のバックナンバー】
●3月12日は「乙女座の満月」。腸の改善がポイント!
●3月5日は「双子座の上弦の月」。二の腕シェイプが目標!
●2月26日は「魚座の新月」。スイーツの誘惑に気をつけて!
●2月19日「射手座の下弦の月」は下半身を鍛えて!
●2月11日「獅子座の満月」は血流をサラサラに!背中のエクササイズも◎

→これ以前の記事は【こちら】

【関連する記事をチェック!】
【旬菜】デトックスと美肌に役立つ「れんこん」の痩せレシピ6選
【やせおか】全部、新作!たんぱく質×痩せ食材の「主菜レシピ」3品
【野菜ランチ】在来種の野菜を楽しむ「発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji & ko」
【ご褒美家電】疲れた体を労わる。癒し系の「マッサージ家電」8選
痩せの基本は睡眠!お風呂上がりの「代謝UPリンパマッサージ」で眠活

キャメレオン竹田

Kyamereon_Takeda
写真6枚

占い師、作家、画家、詩人、旅人、株式会社トウメイ人間製作所代表取締役。西洋占星術とタロットを駆使した独自の占いカウンセリングで、現在は新規で鑑定予約困難。テレビ・ラジオ出演、雑誌など複数のメディアで活躍する傍ら、インターネットでは、占星術・タロットや開運法を教える「キャメサロン」を運営しているが、現在満員である。公式のLINEでは、毎日の占いや、読んでいる人の気持ちが明るくなるつぶやきをしている。