暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、備え・防災アドバイザーとして活動する高荷智也さんが『踏み抜き防止インソール』について教えてくれました。
普段の靴やスリッパにセットして“足下の防災“に
高荷さんがおすすめするのは、モリトの『イズフィット踏み抜き防止インソール』(1320円・税込)。一般的な金属鋼板を使用している踏み抜き防止インソールと同じように、JIS規格の耐踏み抜き規定に準ずる値をクリアしたインソールです。高荷さんはこちらを普段履く靴にセットしているというのですが、なぜこちらがおすすめなのでしょうか。
「災害時には屋内・屋外共に足下に危険物がばらまかれます。割れたガラス、崩れたガレキ、ばらまかれる釘やネジや刃物、こうした危険物から足下を守ることがとても重要です。足を負傷すると移動に支障が生じ、避難が遅れると命にかかわる状況においては生死を左右する要素となります。
この『踏み抜き防止インソール』は、普段履いている靴に入れるだけで、ガラス・ガレキ・釘といった鋭利物を踏み抜かなくなる靴の下敷きです。いつもの靴やスリッパに入れるだけで、特に意識することなく“足下の防災”を常時実行することができます。JIS規格(JIS T 8101)により『耐踏抜き性能』が定められており、1100N(ニュートン)の力で釘を押しつけても貫通しない性能を持ちます。具体的には、体重112kgの人が釘の上に片足立ちしても問題の無い頑丈さです」(高荷さん・以下同)
金属鋼板を使わないから自分のサイズに合わせてカットできる
こちらのインソールには、特殊ポリエステル生地積層材「エル・プロテクション」を使用したフリーカットタイプ。一番小さくて男性用24cm~になりますが、カットできるので女性でも使いやすいといいます。
「防災効果を高めるためにも普段よく履いている靴に入れっぱなしにするのがおすすめです。この踏み抜き防止インソールは、軽くて柔軟性の高い特殊ポリエルテル生地積層材を使用しているので、自分の足や靴のサイズに合わせてカットできるのもメリットです」
クッション性はないため通常のインソールとの2枚重ねもOK
心地よさを売りにしたインソールではないので、普通のインソールとの2枚重ねもおすすめだそうです。
「私は、通勤で履いている革靴や、よく履くスニーカーなどに、このインソールを入れています。クッション性などはないため、このインソールの上に、普通の機能性インソールを重ねて二重にして使っていますが、特に問題は生じていません。靴を新調する際には、このインソールをお店に持参して、インソールを入れてから試し履きするとサイズ合わせがラクです」
初めての使用時には“重さ“を感じるが、慣れてくると違和感なし
高荷さんのこのインソールの使用歴は長く、その心強さから手放せないと言います。
「もう長いことこのインソールをあらゆる靴に入れていますが、特に違和感はありません。初めて使う際には多少重さを感じるかもしれませんが、3日もあれば慣れます。特に何もせずに足下の防災が完了している、というのは大変心強いことです」