“アフタヌーンティー” に関する記事/6ページ
【アフタヌーンティー】に関する記事を集めたページです。
ピスタチオをふんだんに使用した贅沢スイーツで初夏を楽しむアフタヌーンティー
「グランドニッコー東京 台場」の吹き抜けのロビーフロアに心地よい光が降り注ぐ「The Lobby Cafe」では、“ピスタチオ”と“グリーン”をテーマにした『ピスタチオ×グリーン アフタヌーンティ…
2023.04.12 16:00
ライフ
佐藤錦や紅秀峰などのチェリータルトも!「甘美なチェリー」×「優雅に香るローズ」のアフタヌーン…
「ザ ストリングス 表参道」の2階「TAVERN by the green(タバーン・バイ ザ グリーン) 」では、佐藤錦や紅秀峰などの国産のさくらんぼをトッピングした「チェリータルト」などが楽しめる…
2023.04.05 19:00
ライフ
抹茶と国産の食材を組み合わせたスイーツを“枯山水を愛でるように”眺めて楽しむ「抹茶アフタヌー…
「コンラッド東京」のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、昨年初めて登場し、好評を得た抹茶アフタヌーンティーの第2弾が、5月8日(月)から開催。今年は『抹茶アフタヌーンティー…
2023.03.29 16:00
ライフ
花と緑の庭園を見ながら“バラの香り”がテーマの『薔薇のアフタヌーンティー』を堪能!
「ホテルニューグランド」の本館1階ロビーラウンジ「ラ・テラス」では、“バラの香り”をテーマにした『薔薇のアフタヌーンティー』が5月1日(月)~6月30日(金)までの期間限定で販売され…
2023.03.22 16:00
ライフ
いちごなど春のスイーツを堪能!箱根で楽しむピンクカラーのアフタヌーンティーが登場
「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」の象徴的な暖炉と天井まで続く大きな窓からやわらかな光が差し込むラウンジ「リビングルーム」では、季節のアフタヌーンティー『Sweet …
2023.03.15 16:00
ライフ
桜香る和スイーツや旬のいちごが織り成すアフタヌーンティーをテイクアウト!
「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」の26階にあるイタリアングリル「メロディア」では、テイクアウト『桜いちご アフタヌーンティー To Go』が、3月15日(水)~5月9日(火…
2023.03.08 17:00
ライフ
いちごやメロンなどが楽しめるスプリングアフタヌーンティー&旬の食材とお酒を楽しむトワイライ…
「渋谷ストリームエクセルホテル東急」のBar & Dining「TORRENT(トレント)」では、春のアフタヌーンティー『TORRENT Spring Afternoon Tea』と夜限定ハイティー『Twilight High Tea…
2023.03.01 16:00
ライフ
チェリーパイやナタデココも!平成のスイーツ史を彩ったトレンドスイーツが勢ぞろいするアフタヌ…
「ヒルトン東京お台場」の「シースケープ テラス・ダイニング」(2F)では、「平成」に一世を風靡したスイーツの数々が一堂に会した『平成レトロアフタヌーンティー&ハイティー』が、4月1…
2023.02.22 16:00
ライフ
春の花々をイメージしたこだわりスイーツを歴史的空間で!1日20食限定のアフタヌーンティー
「ホテルニューグランド」(神奈川県・横浜市)では、本館2階のフェニックスルームで開催中の「ダイニングルーム フェニックス」にて、1日20食限定の『フェニックスアフタヌーンティー~春…
2023.02.15 16:00
ライフ
いちごと桜をふんだんに使用したモダンなスイーツ!“東京の桜”をイメージしたアフタヌーンティー
「ハイアット セントリック 銀座 東京」の「NAMIKI667」では、東京の桜をモチーフにしたスイーツや、季節のいちごをふんだんに使用したスイーツが楽しめる『Tokyo Sakura Afternoon Tea/S…
2023.02.08 16:00
ライフ
いま気になる!
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ
《雅子さまと同じ“檻の中”》愛子さま「皇位継承議論の停滞」を報じる海外メディアへの苦悩 自民党総裁選はプリンセスの将来についての議論を封印
社会