小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の3人からなる音楽ユニットTM NETWORKは、今年4月でデビュー40周年を迎えた。4月から5月にかけてTMによる「怒涛の感動ラッシュ」を味わったというライターの田中稲さんが、映画『シティーハンター』『ぼくらの七日間戦争』の主題歌を中心に、彼らの楽曲の魅力とその歩みを振り返る。
* * *
4月からTM NETWORKによる怒涛の感動ラッシュが続いている。4月8日が「Get Wildの日」(一般社団法人 日本記念日協会が2023年に認定)。4月21日にデビュー40周年。さらにはNetflixで4月25日から実写版『シティーハンター』が配信され、作品と共に新録された『Get Wild Continual』が絶賛の嵐!
そしてなにより、今年のGW、全私が泣いたアマプラ無料配信中の『ぼくらの七日間戦争』で流れる、彼らの楽曲『SEVEN DAYS WAR』の威力よ。
レボリューション……♪
あの出だしの一節ですでに泣ける。『シティーハンター』で響く『Get Wild』のイントロといい、彼らは、曲の最初から心を鷲掴みにしてくる「初っ端職人」と言っていいだろう。
『ぼくらの七日間戦争』は、宗田理さん(4月8日逝去)の原作そのものが瑞々しさを放っているが、映画もまた素晴らしい。公開は1988年。私も当時劇場まで足を運んだ。同時上映の『花のあすか組』が超ダークだったので、余計に覚えている。
簡単なあらすじは、8人の男子中学生たちが、訳の分からない学校の規則や大人たちに押しつけられたルールに反抗すべく、廃工場に立てこもり、合流した女子生徒3人とともに「反乱」を起こす、というもの。
この作品が映画デビューだった宮沢りえさんは当時15歳! 彼女が演じるひとみの、「我々生徒11名は、学校の管理主義に反対し、ワンポイントソックスの自由化を要求するとともに、大人たちの非行を粉砕し、ここに自由と正義とロマンを求め、私たち、期待されない中学生の汚名を返上することを、断固誓います!」という宣誓のセリフもすばらしく青春。ああ、「ワンポイントソックスの自由化」が見事! 私は今回何十年ぶりに聞いたが、ハンカチを噛み、机をガンガン叩いてしまった。
「いくつになっても古くならない」
『Get Wild』と『SEVEN DAYS WAR』は、どちらの原作(&アニメ、映画)ファンにとっても「他の主題歌は考えられない」と30年以上愛されている2曲だ。
彼らの音楽がこんなに長く求められるのは、スタイリッシュななかに、ちゃんと社会慣れできない「青臭さ」と「傷つきやすさ」を感じるからだろう。そこに共感せずにはいられないのだ。まさに『Get Wild』で言うところの「pain(痛み)」!
その痛みにロマンを乗せて、「自分らしく生きる」という寂しくて孤独なミッションに挑む私たちの背中を押してくれる。だからいくつになっても古くならない。
どちらの楽曲も作詞は小室みつ子さん。作曲の小室哲哉さんと同じ苗字なので兄妹コンビなのかと思いきや、なんの血縁関係もないというKinKi Kidsパターンであった。
いやもう、どういう出会い方をされたのかは不明だが、絶対運命でしょう! 何度もこの2曲に心を助けられている私としては、神様に感謝せずにはいられない。