料理・レシピ

《秋の味覚を堪能》洋風にアレンジした炊き込みご飯レシピ9つ バターご飯やケチャップライスも!

「いかとかぶのカマンベールチーズピラフ」
「いかとかぶのカマンベールチーズピラフ」
写真11枚

材料を入れたら後は炊飯器におまかせなので失敗知らずの炊き込みご飯。旬の食材と新米を一緒に炊き込むだけで、ごちそうが完成! そこで秋の味覚を堪能できる、洋風アレンジのアイディアレシピをフードスタイリストの新田亜素美さんに教えてもらった。

洋風アレンジで華やかに

「ピラフやリゾットをイメージして、チーズやベーコン、コンソメ、レモンなどを合わせると、一気に洋風に」(新田さん)

「いかとかぶのカマンベールチーズピラフ」のレシピ

炊いたいかのピンクが映える。熱いうちにチーズをよく絡めて。

《作り方》

【1】するめいか1ぱいはわたを除き、胴体は輪切りにし、足は吸盤を除いて細かく切る。かぶ2個は1cm角に、葉は細かく切る。ブロックベーコン40gは小さめの薄切りにする。

【2】炊飯釜に米2合、白ワイン1/4カップを入れ、2合の目盛りまで水を加える。【1】のかぶの葉以外の材料とカマンベールチーズ1個を加えて炊く。

【3】炊き上がったらかぶの葉を加えてよく混ぜ、塩小さじ1/2、こしょう少量で味を調える。

「れんこんと鶏肉のジンジャーレモンライス」のレシピ

しょうが&レモンでさわやかに。

「れんこんと鶏肉のジンジャーレモンライス」
「れんこんと鶏肉のジンジャーレモンライス」
写真11枚

《作り方》

【1】鶏もも肉100gは2cm角に切り、にんじん40gは粗みじん切り、れんこん80gは5mm厚さのいちょう切りに、しょうが1片はせん切りに、レモン(国産)1/2個は輪切りにする。

【2】炊飯釜に米2合を入れ、2合の目盛りまで水を加える。コンソメ(固形)1個、【1】を加えて炊く。

【3】炊き上がったらオリーブオイル大さじ1、レモン(国産)1/2個の搾り汁を加えてよく混ぜ、塩少量で味を調える。器に盛り、イタリアンパセリのみじん切り・レモン(国産)の皮のすりおろし各適量を散らす。

「さつまいもと生ハムのナッツバターご飯」のレシピ

生ハムの塩気とナッツの風味がよく合う。

《作り方》

「さつまいもと生ハムのナッツバターご飯」
「さつまいもと生ハムのナッツバターご飯」
写真11枚

【1】さつまいも1/2本(100g)は皮つきのまま1cm角に切り、水にさらす。生ハム4枚は一口大に、ミックスナッツ(有塩)30gは粗みじんに切る。

【2】炊飯釜に米2合を入れ、2合の目盛りまで水を加える。生ハム以外の【1】、しょうゆ大さじ1を加えて炊く。

【3】炊き上がったらバター20gを加えてよく混ぜ、塩少量で味を調える。器に盛り、生ハムとちぎったイタリアンパセリ少量を散らす。

「フレッシュトマトとかぼちゃのケチャップライス」のレシピ

ケチャップの2度使いで味が決まる。

「フレッシュトマトとかぼちゃのケチャップライス」
「フレッシュトマトとかぼちゃのケチャップライス」
写真11枚

《作り方》

【1】かぼちゃ100gは種を除き、さやいんげん2本はゆで、ウィンナソーセージ6本とともに1cm幅に切る。

【2】炊飯釜に米2合を入れ、2合の目盛りまで水を加える。かぼちゃ、ウィンナソーセージ、ミニトマト10個、トマトケチャップ大さじ3を加えて炊く。

【3】炊き上がったらトマトケチャップ大さじ3、さやいんげんを加えてよく混ぜ、塩少量で味を調える。

「ブロッコリーと角切りベーコンの炊き込みリゾット」のレシピ

生クリームを最後に加えてリゾット感アップ。

「ブロッコリーと角切りベーコンの炊き込みリゾット」
「ブロッコリーと角切りベーコンの炊き込みリゾット」
写真11枚

《作り方》

【1】ブロッコリー1/2株は小房に分け、ブロックベーコン100gは7~8mm角に切る。玉ねぎ30g、にんにく1片はみじん切りにする。

【2】炊飯釜に米2合、牛乳1カップを入れ、2合の目盛りまで水を加える。【1】、塩小さじ1を加えて炊く。

【3】炊き上がったらブロッコリーをよくほぐしながら混ぜ、生クリーム1カップを加えてさらに混ぜる。器に盛り、粉チーズ適量をかける。

「丸ごとにんじんと切り干し大根のチキンピラフ」のレシピ

切り干し大根で奥行きのある味わいに。

「丸ごとにんじんと切り干し大根のチキンピラフ」
「丸ごとにんじんと切り干し大根のチキンピラフ」
写真11枚

《作り方》

【1】マッシュルーム6個は薄切りにし、切り干し大根10gは軽く洗って水気を絞り、食べやすく切る。

【2】炊飯釜に米2合、コンソメ(固形)1個を入れ、2合の目盛りまで水を加える。【1】、にんじん1本、鶏ひき肉60gを軽くほぐしながら加えて炊く。

【3】炊き上がったらバター10gを加え、にんじんを崩しながら混ぜ、塩少量で味を調える。器に盛り、イタリアンパセリ適量をのせる。

にんじん1本がまるまるはいった炊飯釜の中身
にんじんのほぐし具合はお好みで
写真11枚

にんじんは丸のままのせて、炊き上がったらしゃもじでほぐす。好みで細かくほぐしても。

「ほうれん草と豚バラ、えびのカレーピラフ」のレシピ

豚バラとえびの旨みをカレー味がまとめる。

「ほうれん草と豚バラ、えびのカレーピラフ」
「ほうれん草と豚バラ、えびのカレーピラフ」
写真11枚

《作り方》

【1】ほうれん草3株と豚バラ薄切り肉60gは4cm長さに切り、玉ねぎ30gはみじん切り、にんにく1片は薄切りにする。ブラックタイガー6尾は殻を除いて3等分に切る。

【2】炊飯釜に米2合を入れ、2合の目盛りまで水を加える。【1】、コンソメ(固形)1個、カレー粉小さじ2を加えて炊く。 塩・こしょう各少量で味を調える。

「根菜と牛こまのビーフシチューご飯」のレシピ

具材を大きく切ってビーフシチュー風に。

「根菜と牛こまのビーフシチューご飯」
「根菜と牛こまのビーフシチューご飯」
写真11枚

《作り方》

【1】にんじん1/4本(40g)、じゃがいも小1個、れんこん50gは小さめの一口大の乱切りにする。

【2】炊飯釜に米2合、水1と1/2カップを入れ、20分ほど浸水させる。トマトジュース(有塩)1/2カップ、【1】、牛こま切れ肉60g、刻んだビーフシチューのルウ50gを加えて炊く。

【3】炊き上がったらよく混ぜて器に盛り、グリンピース少量を散らす。

「たことアボカドのごろごろにんにくご飯」のレシピ

丸ごとにんにくがほくほく!アボカドでまろやかさをプラス。

「たことアボカドのごろごろにんにくご飯」
「たことアボカドのごろごろにんにくご飯」
写真11枚

《作り方》

【1】たこ100gは1cm角に、アボカド1個は3cm角に切る。

【2】炊飯釜に米2合を入れ、2合の目盛りまで水を加える。コンソメ(固形)1個、たこ、にんにく4片を加えて炊く。

【3】炊き上がったらにんにくを粗くつぶすように混ぜ、オリーブオイル大さじ1、アボカドを加えて軽く混ぜる。粗びき黒こしょう適量を振り、好みでレモン適量を搾る。

※すべて作りやすい分量です。
※米は洗ってざるに上げておいたものを使用しています。

◆教えてくれたのは:フードスタイリスト・新田亜素美さん

黒い服に白いエプロンをした女性
フードスタイリストの新田亜素美さん
写真11枚

雑誌や書籍でレシピ提案やスタイリングを手がける。著書に『青魚で幸せになれる本 あじ・いわし・さばをおいしく、楽しむ。』(池田書店)など。

撮影/川上朋子 取材・文/平井薫子

※女性セブン2024年10月10日号

関連キーワード