年齢とともに深刻化しやすい便秘。解消には、腸内環境を整える食物繊維、発酵食品、オリゴ糖をふんだんにとる食事を意識しよう。そこで、管理栄養士でフードコーディネーターの中村美穂さんから、快便をサポートする弁当レシピを月曜から金曜まで教えてもらった。今回は火曜日版。まずは2週間挑戦してみよう。
快便のためのベスト3
スムーズな排便には食物繊維、発酵食品、オリゴ糖がマスト。
「便秘は免疫細胞の約70%が存在する腸の環境を悪化させるため、免疫力、自律神経、肌にも支障をきたします。解消には、食物繊維、発酵食品、オリゴ糖を意識して毎日摂ることや、適量の良質なオイルや水分の摂取も大切です」(中村さん・以下同)
便をやわらかくし腸の動きを促進「食物繊維」
「海藻、きのこ類、果物に多い水溶性食物繊維は便をやわらかくし、善玉菌のエサとなって腸内環境を整えてくれます。穀類や根菜に豊富な不溶性食物繊維は、水分を吸収して便量を増やし、腸のぜん動運動を活発にしてくれます」
善玉菌を増やし腸内環境を整える「発酵食品」
みそ、ヨーグルト、納豆、麹、漬物などの発酵食品に含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの植物性乳酸菌は、生きたまま腸に届きやすい。
「善玉菌を増やすだけでなく、悪玉菌の増殖を防いで腸内環境を整えてくれます」
善玉菌の素となる乳酸菌のエサに「オリゴ糖」
「オリゴ糖は、果物、野菜、はちみつ、てんさい糖に含まれまる自然の甘味料。乳酸菌やビフィズス菌のエサとなって善玉菌を増やします。市販のオリゴ糖を使うのもおすすめ。摂りすぎると便がゆるくなることもあるので注意」
1日に必要な食物繊維の分量の半分以上を1食で摂れる弁当
発酵食品やオリゴ糖の食材をちりばめ、1日に必要な食物繊維の分量の半分(※9g)以上を1食で摂れるパーフェクト弁当。「適量の良質なオイルや汁物などの水分も毎日のお通じには大切です」。
※成人女性の1日当たりの食物繊維目標摂取量は18g以上(厚生労働省『日本人の食事摂取基準』2020年版による)に対し、平均的には4g足りていないのが現状。
※食物繊維などの栄養価は1人分です。特記以外、副菜の分量は2回分です。
※ゆでもち麦、蒸しミックスビーンズ、ツナ水煮、水煮ひじきはパウチ(袋タイプ)を使用しています。
※電子レンジ(600W)を使用する際は、耐熱容器を使用しています。
※主食、主菜の分量は特記以外1人分です。
※お弁当作りは衛生面に特に注意し、しっかりと加熱する、汁気は切る、素手で触らない、冷めてから蓋をするなどの工夫をしてください。保冷剤もお忘れなく。
【1週目】腸の動きを活発にする温かい汁物を添えて
【主菜】タンドリーフィッシュ
【オリゴ糖の副菜】枝豆入り切り干し大根と高野豆腐煮
【食物繊維の副菜】さつまいもとプルーンのレモン煮
【主食】もち麦入りわかめご飯
【汁物】あおさみそ汁
(食物繊維9.7g、599kcal)
【主菜】「タンドリーフィッシュ」のレシピ
《作り方》
【1】ボウルにプレーンヨーグルト(無糖)小さじ2、ケチャップ小さじ1、オリーブオイル小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/3、カレー粉・塩各少量を混ぜ合わせる。
【2】ひと口大に切っためかじき80gをオーブンシートに並べ、【1】をかけてからめ、約15分置く。グリルやフライパンの中火で色づくまで約5分焼く。弁当箱に盛り、リーフレタス1/2枚(4g)を添える。
【オリゴ糖の副菜】「さつまいもとプルーンのレモン煮」のレシピ
甘味料には砂糖の代わりにてんさい糖を。食物繊維2.3g。冷蔵保存で3日間、冷凍保存では3週間。
《作り方》
【1】細めのさつまいも1本(120g)は皮付きのまま1cm厚さの輪切りにして鍋に入れ、水1カップを入れ、蓋をして中火で約10分煮る。
【2】半分に切った種抜きドライプルーン2個分(30g)、てんさい糖小さじ2、レモン汁小さじ1を加えて約3分煮る。
【食物繊維の副菜】「枝豆入り切り干し大根と高野豆腐煮」のレシピ
乾物は多めに作り置きが便利!食物繊維3.0g。冷蔵保存で3日間、冷凍保存では3週間。
《作り方》(4回分)
【1】切り干し大根・高野豆腐各20gはぬるま湯適量で戻して水気を絞る。切り干し大根は2~3cm長さに、高野豆腐とにんじん1/4本(45g)は細く切る。
【2】鍋に【1】、だし汁1カップを入れる。干ししいたけスライス約10枚(3g)、みりん小さじ4、しょうゆ小さじ2を入れ、蓋をして中火で約10分煮る。解凍した冷凍枝豆大さじ3(30g)を入れて煮汁が少なくなるまで約2分煮る。
【主食】「もち麦入りわかめご飯」のレシピ
《作り方》(4人分)
【1】炊飯器に米2合、もち麦20gを入れ、2合の目盛りよりやや多めの水を加えて炊く。
【2】【1】のもち麦入りご飯1杯分(160g)にわかめふりかけ小さじ1(2g)を混ぜる。
【汁物】「あおさみそ汁」のレシピ
《作り方》
鍋に玉ねぎの薄切り約個分・石突きを切り小房にほぐしたしめじ1/6パック分(各15g)、だし汁1カップを入れる。中火で具材に火が通ったら、あおさのり約大さじ1(3g)を入れ、ひと煮立ちしたらみそ小さじ1強(7g)を溶く。
【2週目】豚肉のビタミンB1で免疫力もUPさせる!
【主菜】豚とこんにゃくと玉ねぎのしょうが焼き
【食物繊維の副菜】れんこんときのこのカレーきんぴら
【発酵食品の副菜】キムチとぜんまい入りナムル
【主食】雑穀ご飯
(食物繊維9.1g、594kcal)
【主菜】「豚とこんにゃくと玉ねぎのしょうが焼き」のレシピ
《作り方》
【1】豚ロース肉の薄切り70gは長さ半分に切って塩・こしょう各少量を振り、片栗粉小さじ1をまぶす。こんにゃく1/5枚・玉ねぎ1/4個(各40g)は薄く切る。
【2】フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、【1】を入れて中火で火が通るまで3分ほど炒めて火を止める。麺つゆ(3倍濃縮)・水各小さじ1、おろししょうが小さじ1/2(2g)を入れて、つやよくからめる。弁当箱に盛り、ミニトマト1個(15g)と青じそ1枚(1g)を添える。
【食物繊維の副菜】「れんこんときのこのカレーきんぴら」のレシピ
旬の食材同士で頑固な便をやわらかく。食物繊維2.5g。冷蔵保存で3日間、冷凍保存では3週間。
《作り方》
【1】れんこん1/2節(100g)は薄くいちょう切り、生きくらげ4枚(20g)は食べやすく切る。えのきたけ1/4パック(40g)は根元を切りほぐして3等分に切る。
【2】フライパンにオリーブオイル小さじ2を熱し【1】を入れ、中火でれんこんが透き通るまで炒める。火を止め、みりん小さじ2、しょうゆ小さじ1、カレー粉小さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。
【発酵食品の副菜】「キムチとぜんまい入りナムル」のレシピ
キムチの乳酸菌&山菜の食物繊維のW効果。食物繊維2.4g。冷蔵保存で2日間、冷凍保存では3週間。
《作り方》
【1】冷凍ほうれん草70gは電子レンジで約1分加熱して冷まし水気を絞る。にんじんのせん切り小1/4本分(20g)は、食べやすく切った水煮ぜんまい30gはゆでて水気を切る。
【2】ボウルに【1】、カットキムチ30gを入れ、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ2/3、塩少量を加えて和える。すりごま小さじ2(6g)を振る。
【主食】「雑穀ご飯」のレシピ
《作り方》(4人分)
【1】炊飯器に米2合、雑穀ミックス20gを入れ、2合の目盛りよりやや多めの水を加えて炊く。
【2】【1】の雑穀ご飯1杯分(160g)を弁当箱に盛る。
◆教えてくれたのは:管理栄養士、フードコーディネーター・中村美穂さん
栄養学を意識した体が喜ぶおいしい料理が好評。料理監修に『運動しなくても生活習慣病が改善する食物繊維の賢い食べ方』(ガイドワークス)ほか。syokujikan.com
撮影/田中宏幸 スタイリング/宮沢史絵 取材・文/佐々木めぐみ
※女性セブン2024年10月24日・31日号