ライフ

67歳オバ記者が提案する「たった540円」で1日満喫するバス旅 「ライトアップされた東京タワー」も楽しみながら

ワンコインで1日満喫する方法とは?
ワンコインで1日満喫する方法とは?
写真7枚

ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(67歳)。気持ちがモヤモヤするときは、とにかく「旅の計画を立てる」こと。でも、足代がかかる…そんなときはたった540円で1日満喫する方法があるという。オバ記者が綴る。

* * *

スマホに入っていた8年前の写真に「生きてた家族の姿」

えええ~っ、もう師走? 今年もあと1か月切った? いつのまに!? 聞いてないよ。この前まで暑かったじゃん! と、カレンダーを睨みながら心の中でジタバタが止まらない。

年をとると1年があっという間、3年前はついこの間って、これまで何回聞いたかわからないし、10年前からその実感はあるにはあったのよ。だけど私はこの10年が濃すぎた。弟、父、母と家族3人の介護やら葬式やら法事やらで後ろを振り返る気にもならなかったのよ。それがひと段落したんだね。朝晩、介護した母親や酒飲みの弟や、義理の仲だった父親まで顔が出たり声がよみがえったりして、ああ、やかましいっ!

オバ記者
木造建築大工だった弟(オバ記者の紹介で雑誌に出た時の1枚)
写真7枚

思えば先日はスマホの機種変更の手続きをしている最中に、8年前のカレンダーを開いたのがマズかったんだね。その時はまだ私の家族はみんな生きてたの。それが今は誰もいない。あああ、もう、たまらんです。

オバ記者の母親
元気だったころの母ちゃん
写真7枚

で、こんな時に私はスマホを開く。iPadも開く。iPadで単純なゲームをしながらスマホで音楽を聴いたり、若い論客の小理屈を聞いたりすること2時間、3時間。それでもダメなときは地図を引っ張り出して旅の計画を立てる。これは鉄板だね。身体中の細胞がとくとくとうごめきだして、早い話、気が確かになるのよ。

ところがこれにも副作用があるんだわ。旅は必ず足代がかかるでしょ。その算段をしようとするとムリムリムリ。再び頭から布団をかぶることになって、はい、振り出しにもどる(笑)。

お財布にとってもやさしいとっておきの旅

でもたったひとつ。お財布にとってもやさしいとっておきの旅があるんだわ。足代は500円玉ひとつ。東急バスには1日券があるのよ。手続きはバスに乗る時にスマホを出して運転手さんに「1日券で」と言うだけ。あとは何回乗っても540円ってすごくない? 1回券は230円だから3回でおつりがくるの。

で、今回は午後から秋葉原からお茶の水へ向かい、大きなバスターミナルがある東京駅丸の内北口行きに乗り換えて、いい塩梅に停車中の等々力行きに飛び乗った。前から片道1時間半のこの路線は目をつけていたんだよね。それを今日こそ決行しようというわけよ。

ラッキー! 運転席の左、最前列が空いている!

等々力
特等席をゲット!
写真7枚

バスは帝国ホテル前を通って経産省前を通過して、白金、目黒駅を過ぎたあたりからビルの背が低くなって、郊外感が濃くなってくるんだわ。それに最前列だと見知らぬ地名が次々に電光掲示板に出てくるから終点の等々力操車所まで飽きることがない。で、終点のバスの操車所に着くとこれはどこもそうだけど、ただの倉庫だから殺風景極まりないんだよね。

終点で「20分の滞在」のあと再びバスで帰路へ

帰り道は操車所から等々力まで一区間歩いて東京駅行きの帰り車に乗る。等々力の滞在時間は20分足らず。

残念ながら帰路は日が暮れたので写真はあきらめたけど、大通りの左右に伸びた道路がどちらも下り坂でまるで馬の背のようなの。それに行きは気づかなかったけれど、目黒駅近くまでひたすらけっこうな上り坂なんだね。

ワンコインでこんなにワクワクできるなんて最高
ワンコインでこんなにワクワクできるなんて最高
写真7枚

かと思えば突如、目の前に東京タワーが立ちはだかって、ライトアップされたタワーの足元を横目に見ながらバスは東京駅に向かって走る。

世田谷区に住む人にはおなじみのルートかもだけど、長く下町に住む私には新鮮な往復よ。おかげでバスから降りたらちょっとやる気を出して東京駅から日本橋まで歩いて夜10時までやっているカフェでひと仕事。すっかり夜になった街を都バスに乗って帰りましたとさ。5回乗って500円なりって最高でしょ。

オバ記者
次はどこに行こうかな
写真7枚

◆ライター・オバ記者(野原広子)

オバ記者イラスト
写真7枚

1957年生まれ、茨城県出身。体当たり取材が人気のライター。これまで、さまざまなダイエット企画にチャレンジしたほか、富士登山、AKB48なりきりや、『キングオブコント』に出場したことも。バラエティー番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演したこともある。昨年10月、自らのダイエット経験について綴った『まんがでもわかる人生ダイエット図鑑 で、やせたの?』を出版。

【429】67歳オバ記者、「すごく狭い交友関係」で続ける“人付き合い”「人に交わると想像を超えた面白いことがある」

【428】67歳オバ記者、半年悩まされる「五十肩」が改善の兆し「腕が上がった!」 そのきっかけとなったのは?

→オバ記者の過去の連載はコチラ

関連キーワード