料理・レシピ

《毎日食べても飽きない》ブロッコリー丸ごと食べ尽くしレシピ15 「レモンみそ」「キムチ風」「のりわさび」など簡単調理でプラス一品

油を加えて焼くことで風味豊かに

すべてブロッコリー1/2株を使用。

ブロッコリーのおかず3品

上から時計回りに、「からしじょうゆ」「アンチョビーの蒸し炒め」「ガレット」

「からししょうゆだれ」のレシピ

《作り方》(2人分)

サラダ油小さじ1を入れたフライパンに小房に切ったブロッコリー、水大さじ2を入れてふたをし、中火で3分ほど蒸し焼きにする。ふたを取って焼き付け、しょうゆ・みりん各大さじ1、からし小さじ1を入れて煮絡める。

「アンチョビーの蒸し炒め」のレシピ

《作り方》(2人分)

【1】フライパンにオリーブオイル大さじ1、薄切りにしたにんにく1片、種を除いた赤唐辛子1本を入れて弱火で炒め、香りが立ったら刻んだアンチョビーフィレ2枚と小房に切ったブロッコリーを加える。

【2】【1】に酒大さじ2を加えてふたをし、中火で5分ほど蒸し炒めをし、塩少量で味を調え、粗びき黒こしょう少量を振る。

「ガレット」のレシピ

《作り方》(2人分)

【1】ブロッコリーは小房に分け縦半分に切り、片栗粉大さじ1、塩・こしょう各少量をまぶす。

【2】フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、【1】を並べ、ピザ用チーズ大さじ5を広げてふたをし、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き色が付いたらひっくり返し、こんがり焼く。

揚げることで風味や食感がアップ

「みそ」のレシピ

《作り方》(2人分)

ブロッコリーを小房に分け、小麦粉・水各大さじ2を合わせた衣をまぶす。適量の油を中温まで熱し、揚げる。熱いうちに混ぜ合わせたみそ・みりん各大さじ1、砂糖大さじ1/2と和える。

「赤じそふりかけ」のレシピ

《作り方》(2人分)

ブロッコリーを小房に分け、洗って軽く水気を切り、片栗粉大さじ2をまぶす。適量の油を中温まで熱し、さっと揚げる。揚げたブロッコリーに赤じそふりかけ小さじ1をまぶす。

「お好み焼き風」のレシピ

《作り方》(2人分)

紅しょうがのせん切り大さじ1と小麦粉大さじ3、水大さじ2を混ぜて衣を作り、小房に切ったブロッコリーに絡ませ、適量の油で中火で揚げ焼きにする。焼き色を付け中濃ソース・マヨネーズ各適量をかける。

「コンソメ」のレシピ

《作り方》(2人分)

赤じそふりかけと同様に揚げ、粗くすりつぶした顆粒コンソメ小さじ1をまぶす。

栄養豊富な茎は薄く切ってやわらか食感

ブロッコリーの茎100gを使用。

「ザーサイ風」

「ザーサイ風」

「ザーサイ風」のレシピ

《作り方》(2人分)

ブロッコリーの茎を薄く輪切りにし、電子レンジ(600W)で2分加熱し、ごま油・鶏がらスープの素・しょうゆ各小さじ1、おろしにんにく小さじ1/4と和える。好みで輪切りの赤唐辛子・ラー油各適量を振る。

「カレーきんぴら」

「カレーきんぴら」

「カレーきんぴら」のレシピ

《作り方》(2人分)

【1】フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、細切りにしたブロッコリーの茎を中火で3~4分炒める。

【2】【1】にしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2、カレー粉小さじ1/2を加えて炒め合わせる。

◆教えてくれたのは:アイデア料理研究家、栄養士・makoさん

青いエプロンをした女性

アイデア料理研究家、栄養士のmakoさん

3時間で30品の作り置き料理を完成させる“超速ワザ”がテレビで話題に。著書に『家政婦makoの魔法の時短テクで簡単すぎるハレの日ごはん』(エムディエヌコーポレーション)など。https://x.com/makofoods

撮影/北原千恵美 スタイリング/成澤文子、鈴石真紀子 取材・文/近藤鈴佳

※女性セブン2025年3月21日号

関連キーワード