料理・レシピ

《ヘルシー食材をダイエットの味方に!》こんにゃく・しらたき・はるさめのお腹にたまるスープレシピ9つ

「こんにゃくミネストローネ」
こんにゃくの洋風アレンジメニュー「こんにゃくミネストローネ」
写真13枚

薄着になると気になり始める、ぽっちゃりお腹やたるんだ二の腕。超ヘルシー食材のこんにゃく、しらたき、はるさめで美味しくダイエット!料理家・管理栄養士の新谷友里江さんが教えてくれたスープレシピなら、毎日の食事にも取り入れやすい。

スープはダイエットにぴったり!

「満足感が得やすいスープは、ダイエットにぴったりのメニューです」と新谷さん。

具だくさんにすれば、これ一品でもお腹いっぱいに!

この3食材でやせる!

◆こんにゃく

こんにゃく
低エネルギー・低糖質・低脂質でダイエット向きのこんにゃく
写真13枚

原料はこんにゃくいも。低エネルギー・低糖質・低脂質で、ダイエットにもってこい。特有の弾力があって食べ応えも抜群。

◆しらたき

しらたき
麺類の置き換えに向いているしらたき
写真13枚

右と同じく原料はこんにゃくいも。つるりとした質感で、麺類の置き換えに◎。結びしらたきは、汁物や煮物の具にも最適。

◆はるさめ

はるさめ
ヘルシーで満足感を得やすいはるさめ
写真13枚

原料はでんぷんで、今回はより食物繊維豊富な緑豆はるさめを使用。味がしみやすいため満足感を得やすく、腹持ちもいい。

※レシピのこんにゃくは1枚250gのものを使用。

【1人分110kcal】「こんにゃくミネストローネ」のレシピ

こんにゃくを洋風メニューに。 スープに溶けた野菜の旨みが絶品。

《作り方》(2人分)

【1】ウィンナソーセージ2本、さやいんげん5本は1cm幅に切り、セロリ1/2本、黄パプリカ1/4個、こんにゃく1/4枚は1cm角に切る。こんにゃくは塩少量をもみ込み、2分ゆでて水気を切る。

【2】鍋にオリーブオイル小さじ1を熱し、【1】を炒める。水1と1/2カップ、ホールトマト缶1/4缶(100g)、塩小さじ1/2、こしょう少量を加えてトマトをつぶし、煮立ったら蓋をし、弱火で10分煮る。

【1人分218kcal】「肉団子とはるさめの中華スープ」のレシピ

鶏団子がもっちり! 野菜は食感を残して。

「肉団子とはるさめの中華スープ」
「肉団子とはるさめの中華スープ」
写真13枚

《作り方》(2人分)

【1】れんこん50gは5mm幅のいちょう切りにしてさっと水にさらし、水気を切る。スナップえんどう5本は斜め半分に切り、しょうが1片はせん切りにする。

【2】ボウルに鶏ひき肉150g、酒・片栗粉各大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少量を入れて練り混ぜ、6等分にして丸める。

【3】鍋に水2と1/2カップ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少量を煮立て、【2】を加える。色が変わったられんこんとしょうがを加え、蓋をして弱火で5〜6分煮る。スナップえんどう、はるさめ20gを加え、3分ほど煮る。

【1人分59kcal】「ツナとしらたきのトマトスープ」のレシピ

ツナの旨みとトマトの酸味がよく合う。

「ツナとしらたきのトマトスープ」
「ツナとしらたきのトマトスープ」
写真13枚

《作り方》(2人分)

【1】トマト1/2個はひと口大に切り、玉ねぎ1/2個は2cm幅のくし形切り、ピーマン1個は乱切りにする。しらたき1/2袋(100g)は、2分ほど下ゆでしておく。

【2】鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)・塩各小さじ1/2、ツナ缶(水煮)1缶を缶汁ごと入れて煮立て、食べやすく切ったしらたき、ピーマン、玉ねぎを加え、蓋をして弱火で5〜6分煮る。トマトを加えてさっと煮て、器に盛って粗びき黒こしょう少量を振る。

関連キーワード