健康・医療 2025.05.25 16:00 《50〜60代女性に増加する「スマホ認知症」》スマホを常に操作することで情報の整理整頓ができず「脳のゴミ屋敷化」が進行 物忘れ、判断力や記憶力の低下を招く ▼スクロールで次の画像 (画像 1 / 6) 本文に戻る スマホの使いすぎで「スマホ認知症」になる可能性がある(写真/イメージマート) (画像 2 / 6) 本文に戻る 「スマホ認知症」は50〜60代の女性に増えている(写真/PIXTA) (画像 3 / 6) 本文に戻る スマホを使用するたびにさまざまな情報が脳に蓄積され、整理できなくなってしまう(写真/PIXTA) (画像 4 / 6) 本文に戻る スマホの保有率は約90% (画像 5 / 6) 本文に戻る スマホの見すぎが目を疲れさせ「老眼」に (画像 6 / 6) 本文に戻る 難聴を放置するとボケやすくなる この画像の記事を読む