料理・レシピ

《キウイが料理に変身!》本場の人気料理家が教える ニュージーランド絶品レシピ 

ニュージーランドきっての人気料理家・ マイケルさんの自宅兼レストランで
写真14枚

まもなく夏休みの旅行シーズンに突入する。長引く円安で海外旅行には厳しい状況だが、渡航先の1つとしてじわじわと人気を伸ばしているのがニュージーランド。2025年3月の日本からの渡航者数は、前年同月比で約16%も増加しているのだ(ニュージーランド観光局調べ)。物価はアメリカやヨーロッパに比べてさほど高くはなく、自然が豊かで、国を挙げてオーガニック食材を推進している点でも魅力的。日本ではまだあまり知られていないニュージーランドの魅力を、北島に在住の食通に教えてもらった。(前後編の前編)

ラムにも魚にもキウイが好相性 

マイケル・ヴァン・デ・エルゼンさんは、ニュージーランドでトップ視聴率を誇る番組『The Food Truck』のシェフとして知られる、超人気の料理家。ロンドンやアイルランドでレストランを経営していた経験を持つが、「自分たちのファームを持ち、動物や作物を自ら育て、キッチンに直結させる」という思いから、すべてを投げ捨ててニュージーランドに移り住んだと話す。料理の腕前はもちろん、穏やかで楽しい人柄にもファンが多い。

マイケルさん(左)と妻のベリンダさん、愛犬のヘクターと。昨夏、子どもたちと日本を訪れて、東京、大阪、京都、広島を周遊。日本の漬物がとても気に入ったそう
写真14枚

北島のオークランド近郊にある、その地区で歴史のある牧場付きの建物をリノベーションし、2人の娘たちと妻の4人で暮らしている。ダイニングキッチンから窓越しに羊や牛の放牧が見え、敷地内には野菜や果物を育てる菜園もある。

インダストリアルと木のぬくもりがミックスされた、ハイセンスなキッチン
写真14枚

ここでは料理教室や農業体験ができるほか、ハイセンスな自宅に隣接するイベントスペースを貸し切って、雄大な牧場と自然を眺めながらマイケルさんの手料理を堪能することもできる。

テーブルには、この日の料理のポイントになるキウイが山盛りに
写真14枚

敷地内の菜園ではバラエティー豊かな野菜や果物が 

ベリンダさんが菜園を案内してくれた
写真14枚

「菜園を見に行きますか?」そう気さくに声をかけてくれたのは、マイケルさんの妻・ベリンダさん。案内されて建物に隣接する菜園に向かうと、サルサに使うという日本のほおずきに似たトマティーヨ、ビーツやパッションフルーツ、そしてビールの原料になるホップなど、珍しい野菜や果物が。南半球にあるニュージーランドはこれから冬に向かうが、ビニールハウスでは、多種多様の植物が元気に育っていた。

マイケルさんによると、この日教えてくれた料理の原材料も、キウイ以外の野菜類はすべてこのファームで採れたものだという。

畑に広がるトマティーヨはナス科の野菜。皮をむくとほおずきのよう
写真14枚
関連キーワード