料理・レシピ

《柑橘類を使ったさわやかレシピ8つ》冷房疲れ、夏バテ…リセットしたい時に食べたい“夏の回復ごはん”

【レモン&すだち×ナンプラー】「レモン&すだちと豚肉の生春き」のレシピ

透ける輪切りが涼やか。かんだ瞬間、ジュワッと果汁が弾ける。

「レモン&すだちと豚肉の生春き」
「レモン&すだちと豚肉の生春き」
写真10枚

《作り方》(10本分)

【1】リーフレタス5枚は2等分にちぎる。きゅうり1本はせん切りにする。

【2】豚肩ロース薄切り肉200gはゆでてせん切りにする。

【3】レモン・すだち各1個はよく洗い、1mm幅の薄い輪切りを10枚ずつ作る。

【4】ナンプラー・水各大さじ2、砂糖大さじ1、みじん切りにしたしょうが1/2片分を混ぜ合わせる。

【5】生春巻きの皮1枚をさっと水で濡らし、【1】・【2】の各1/10量を手前におき、その奥に【3】を1枚ずつ並べ、外側から【3】が見えるように巻く。同様に9本作る。

【6】器に盛り、【4】をつけて食べる。

【ライム×ごま油】「鶏ひき肉と豆腐のライムスープ」のレシピ

鶏だしがライムでキリッと夏の疲れを癒す“ご自愛スープ”。

「鶏ひき肉と豆腐のライムスープ」
「鶏ひき肉と豆腐のライムスープ」
写真10枚

《作り方》(2人分)

【1】鍋に水2と1/2カップ、鶏ひき肉200g、みじん切りにしたしょうが1片分を入れて強火にかける。

【2】煮立ったら中火にして、2〜3cmの角切りにした絹ごし豆腐1丁(300g)を入れ、しょうゆ・砂糖各小さじ2、塩小さじ1、ライム果汁1/4個分を加える。ひと煮立ちしたら、仕上げにごま油小さじ1を加える。

【3】器に盛り、よく洗ったライムの薄切り適量を浮かべる。

【レモン×塩麹】「じゃこ入りレモンポテサラ」のレシピ

塩麹でほんのり甘くマイルドな酸味が新鮮。

「じゃこ入りレモンポテサラ」
「じゃこ入りレモンポテサラ」
写真10枚

《作り方》(2人分)

【1】するめいか2杯(400g)は食べやすく切り、熱湯で1分ゆで、取り出して余熱で火を通す。

【2】トマト1個は2cm角に切る。

【3】中華麺2玉は表示時間通りにゆで、流水で洗って水気を切り、米油適量、塩少量を絡めておく。

【4】ボウルにレモン果汁1/2個分、酢・ごま油各大さじ1、塩小さじ1を混ぜ合わせ、【1】、【2】、【3】を入れて和える。仕上げに塩少量で味を調える。

【5】器に盛り、好みでざく切りにしたパクチー適量をのせ、レモン1/4個を搾る。

関連キーワード