春に向け、家族の祝いや節目を迎えるかたも多いことでしょう。コロナ禍の記念日旅行は、心身を整えながら、ちょっぴり贅沢でプライスレスな体験をしたいもの。今回は、そんな記念日滞在にもおすすめしたい、東京・大手町にある日本旅館「星のや東京」へ旅行ジャーナリストの村田和子が夫婦で滞在。最新情報をレポートします。
旅館ならではの季節を感じる空間やもてなしは、緊張した心身をほぐし、天然温泉や「発酵」がテーマの食は免疫力を高めてくれます。地上160mのビルの屋上で実施する「天空深呼吸」は、コロナ禍だから生まれたプレイスレスな体験。三密回避を徹底しながらサービスは進化し、スタッフの温かなホスピタリティはそのままに。大切な人と絆を深める滞在にぴったりです。
* * *
東京の真ん中にある、塔の日本旅館「星のや東京」
星のや東京は、大手町のオフィス街に佇む17階建てのビルディング。「ここが日本旅館?」という印象ですが、青森県産ヒバを用いた大きな扉の向こうは別世界。見上げる天井は格天井、壁面は竹や栗の木を編んだ意匠が美しく、白檀の香りが漂い、正面には季節の室礼が整えられた和の空間が広がります。
靴を脱ぎ素足で館内へ入ると一気に旅気分が高まります。拍子木の音とともに到着したエレベーターへと乗り込み、他のお客さんと会うこともなく、そのまま客室へ。
◆客室は急須からアメニティまでこだわり満載
客室は和紙やヒバ、栗、竹など自然素材が内装に使われ、しょうじには外壁の江戸小紋「麻の葉くずし」の影が揺れるのが印象的。しょうじを開けると人の姿もまばらなオフィスビルが目に入り、コロナの影響で変わりゆく東京の姿を感じます。
小上がりにはローベットが配され、その枕元には、満月なら明るく、新月なら暗めにというように、月の満ち欠けで、客室の明かりをコントロールする粋な演出も。
茶器の急須は南部鉄器、館内着は着物をイメージしているなど、日本の伝統を取り入れた調度品やアメニティが目を引きます。
各フロアの中央には、フロアにある6つの客室専用の「お茶の間ラウンジ」があり、セルフでコーヒーや日本茶、冷蔵庫の飲み物、こだわりのお菓子などを自由に楽しめる空間になっています。
書籍や昔懐かしい玩具などがあり、我が家はソファでゆっくりとお茶をいただきながら、スタッフお手製の江戸をテーマにしたすごろくに興じました。
客室ドアには、オートロックを解除するスイッチがあり、鍵をもたずに畳の廊下を行き来して、お茶の間ラウンジへアクセスできます。
地下1500mから湧き出る天然温泉に癒される
温泉が好きな夫が楽しみにしていたのが、地下1500mから湧き出る「大手町温泉」。スマ-トフォンで混雑状況を確認してから、最上階の温泉へと向かいます。温泉は、夜も通して利用できるので密になりにくく、脱衣所では空気清浄機も配され三密回避もばっちり。
男女別の大浴場は内風呂から続くように露天風呂が配され、高さ15mの壁の先には、四角い空が広がっています。褐色でとろみのあるナトリウム-塩化物強塩温泉は、肌をベールのように包み、保温効果が高く、入浴後は体もぽかぽか。疲労回復にも効果があるといいます。
江戸を感じるアクティビティや日本酒の飲み比べ
フロントのある2階ラウンジでは、アクティビティ(無料)を実施。手ぬぐいなどの染めに使う柿渋の江戸型紙を用いた「和紙への染め付け体験」、色紙を折り、型にあわせてカットする「紋切体験」などがあり、夫とさっそく挑戦してみることに。
◆夜になるSAKEラウンジがオープン、雅楽の演奏も
作品に没頭すると時間が過ぎるのが早く、頭の片隅にあるコロナへの不安もどこかへ飛んでいくよう。終わったあとは気持ちもすっきりとして、できた作品に達成感も味わえます。夫婦でじっくりと何かに集中する機会は、日常ではなかなか持てず、なんだか新鮮! 他愛ないやりとりを通して絆が深まるのも感じます。出来上がった作品は、心地よいときを思い出す旅の記念になります。
18時から21時には、SAKEラウンジがオープン(無料)。3種類の日本酒は飲み比べもでき、おススメのおつまみと一緒に頂けます。フロントラウンジには、伝統工芸品やオリジナルグッズを扱うショップがあり、週末には雅楽の演奏も実施。館内にいながら日本文化、江戸から続く伝統に触れることができるのも、星のや東京の魅力です。
毎週、金、土、日の週末は、雅楽の演奏も行われ、日本文化も共に楽しめます。