料理・レシピ

ざるそばよりとろろそば!麺類は「低GI値」、揚げ物は「衣の種類」で選ぶのがダイエット成功率を上げるカギ 

とろろや山菜ののったそば
のどごしのいいそばなど、麺類が増える夏。食べやせを狙うなら何を選ぶべきか(Ph/イメージマート)
写真6枚

暑くなってきて、のどごしのいいそばなど、麺類が増える夏。そこで、『国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』公式 結局、これを食べるが勝ち』(ワニブックス)を出版した管理栄養士・道江美貴子さんに、麺類メニューを選ぶときの「食べ痩せ術」を教えてもらいました。

白米よりアルデンテに茹でたパスタやそばがダイエット優等生

食後血糖値の上昇度を示す指数を「GI値」といい、GI値が高い食材を食べると血糖値が急上昇するので、ダイエット中はよりGI値が低いものを食べることがすすめられています。

皿に盛られた白米
白米よりは麺類のほうがGI値は抑えめの傾向(Ph/イメージマート)
写真6枚

「白米よりは麺類のほうがGI値は抑えめで中程度ですが、麺の種類や調理法によってもGI値は変わります。食品は消化吸収が早いものほど、GI値が高くなり、うどんは精製された小麦を使うので消化吸収がスムーズでGI値は高め。一方、麺の中では、パスタがGI値が低め。アルデンテに茹でるとGI値が低くなるので、少し固めに茹でるといいでしょう」(道江さん・以下同)

「白っぽい炭水化物はGI値が高い」と覚えて

GI値を判断するのに、「色」が有効だと道江さん。

「ごはんや麺類の主原料となる穀物は、精製されると色が薄くなり、繊維量も少なくなる傾向があるため、白っぽい炭水化物はGI値が高いと覚えておきましょう。そばや玄米など、茶色の食品を選ぶのがコツです」

冷やし中華は麺類の中では優秀。でもごまダレよりしょうゆダレを!

夏の風物詩とも言える「冷やし中華」ですが、選び方にちょっとだけ注意が必要だそうです。

冷やし中華と麦茶
夏の風物詩とも言える「冷やし中華」は具材が豊富なものを選ぶべし(Ph/イメージマート)
写真6枚

「きゅうりやトマトなどの野菜や、たんぱく源となるハム、卵などの具材が豊富な冷やし中華は、具材のおかげで血糖値が上がりにくく、麺だけよりも栄養バランスに優れています。ただ注意したいのが、タレ。ごまダレよりも、酢の多いしょうゆダレを選びましょう。

酢の酢酸には、消化を遅らせる作用があり、GI値を下げると言われています。白米よりも酢飯のGI値のほうが低くなるのも酢の効果です」

麺メニューは、具材と栄養価をチェックして

麺類を選ぶとき、うどんやそばのメニューには「かけうどん」や「ざるそば」がありますが、具を一緒に食べるメニューのほうがいいそうです。

トマトスパゲッティやフォークやトマト
ビタミンAたっぷりのトマトソースのパスタが優等生(Ph/イメージマート)
写真6枚

「わかめや山菜、きつねなど、食物繊維とたんぱく質が摂れる具入りを選ぶのが正解。うどんとそばVSパスタでも軍配はパスタに上がります。おすすめはビタミンAたっぷりのトマトソース。生クリーム+ベーコンたっぷりのカルボナーラはハイカロリーなので要注意です。

ラーメンなら、野菜タンメンがおすすめ。つけ麺は、油の汁に麺をつけているようなものなので、超がつくほどハイカロリー。せめて脂身の少ない焼豚、もやし、ねぎ、卵、のりなどトッピングをつけてください」

関連キーワード