マネー

女性投資家・八木エミリーさん、元手250万円を7年で7億円超えの資産にした不動産投資の極意 最大のポイントは融資が使えること「少額であっても利用したい」

元手250万円を7年で7億円超えの資産にした女性投資家・八木エミリーさん
写真4枚

iDeCo、NISA、株式投資など少額の元手からでも始められて、リスクの少ない商品も多い比較的手軽な投資と比べて、難易度が高いと思われがちな不動産投資。簡単に言えば、土地や物件を購入し、それを売ったり貸したりすることでリターンを得るもの。近年では、誰も住まなくなった実家をリノベーションして売りに出したり、貸し出して賃料を得ている人も増え、不動産投資も多様化している。

コツを掴みさえすれば“何もしなくても家賃収入を得られる”という、まさに究極の“勝ち組投資”ともいえる。不動産投資で豊かな人生を手に入れた女性投資家による、「不動産投資は怖くない」というアドバイスに耳を傾ける。

地元を活性化するための資金を作りたい

大手証券会社の営業マンで、新人社員時代には営業成績東海地方1位を獲得したほどの実績を残した八木エミリーさん。畑違いの不動産投資の世界に足を踏み入れたのは入社3年目、2016年のこと。

「家族と過ごした思い出がある故郷の愛知県の老舗ホテルが経営破綻したとの報に衝撃を受けました。地元の過疎化を目の当たりにして、地元を活性化するための資金を不動産投資で作りたいと考えたのです。

『30才までに資産10億円、40才までに資産100億円』を目標に掲げました。不動産投資に専念するため翌2017年に会社を辞め、現在では愛知県、東京都、千葉県に6棟を所有し、投資総額は7.5億円です」(八木さん・以下同)

八木さんの所有物件
写真4枚

先祖から継承した土地があるわけでもなく、不動産会社や銀行にコネクションもない八木さんが、なぜここまでの規模に到達できたのだろうか。

「不動産投資を始めた際の自己資金は倹約を重ねて貯めた250万円でした。その後、銀行から融資を受けて規模を拡大してきました。物件の選定、融資戦略をしっかり立てればお金を借りることは怖くありませんし、強力な武器になります」

“男性社会”と指摘される不動産業界

不動産業界は、まだまだ“男性社会”で、不動産業者とのやりとりや物件購入のために銀行から資金を借りる場面では苦労も多いのが現実。

「不動産業界は女性への対応は基本的に微妙なところがある世界です。不動産業者に契約書を書き換えられたり、本来は売主が用意すべき書類を“なくした”などと言われたことはあります。そういった面で、対抗するための知識はある程度必要になりますが、何より大事なのはどんな相手でも話を聞く姿勢です」

収益性が高い単身者向け物件が多い
写真4枚

一方で、融資を受ける際の銀行とのやりとりでは違った視点もあった。

「銀行員はコンプライアンスが徹底しており、仕事としてビジネスライクに対応してくれるので“女性だから”と嫌な思いをしたことはありません。

便箋5枚にわたり不動産投資への思いやビジョンを綴った手紙を届けた際には、ある都市銀行から非常に有利な条件の融資を獲得したこともあります。熱意を持てば、きちんと話を聞いてくれるし、寄り添ってくれる人は必ずいるはずです。大家の会合などに顔を出せば、不動産投資のノウハウを教えてくれる先輩がたも多いです」

融資が使えることが最大のポイント

始めるまでに決して低くないハードルがあってもなお、ほかの投資と比較して不動産投資のメリットは大きいと八木さんは言う。

「やはり融資が使えるというところが最大のポイントです。すべてを自己資金でまかなっていては規模拡大のスピードが遅いですが、融資は規模拡大を加速させてくれます。物件を購入するときは手間がかかりますが、その後は管理会社に委託すれば手がかからず、本業がある人はそちらに集中できます」

物件は愛知県、東京都、千葉県に6棟を所有している
写真4枚

実際に“不動産投資を始めてみたい!”と思ったら、どのように動けばいいのだろうか。

「必ずしも大きな目標は立てなくてもよいと思います。いまの生活が少し豊かになれば素敵だな、くらいの感覚で始めてみてはいかがでしょうか。内装など、女性ならではの感性を生かせる分野がありますし、始めてみると楽しいことがきっと見つかります。

最初は少額で取り組める戸建て、区分マンション、または注目されつつある団地区分なども面白いです。少額であっても融資は利用する方が望ましいでしょう。一方で、自己資金が豊富な人は望めば大きい規模を目指せます」

【プロフィール】
八木エミリーさん/不動産投資歴10年。所有物件は6棟、投資総額7.5億円。独立系ファイナンシャルアドバイザー、セミナー講師としても活動。金融知識を啓蒙するオンラインサロン「em会」を主宰する傍ら、地域活性事業や保育スクール事業、障害児支援などにも携わる。著書に『元証券ウーマンが不動産投資で7億円』『今からはじめれば、よゆうで1億ためられます!』ほか。

※女性セブン2025年1月30日号

関連キーワード