代謝が落ちる夏は特に糖質をため込みやすい。夏太りによるボディラインの崩れを改善し、美肌に導くには?
食欲の秋を前にダイエットや健康にもよく、若返りにも有効な糖質制限にプラスしたい食生活を学ぼう。そこで、見直すべき食習慣について、専門家に聞いた。
Q 糖質の摂りすぎ、お肌には影響ない?
A 影響あり
「炭水化物と油脂は美容の敵。糖質過多で糖化が進むと、肌が黄ばんでくすみ、ハリや弾力が失われり、肌老化が進みます」(長期療養病床 田中病院院長・田中優子さん)
「意識して摂取したいのが緑黄色野菜。肌老化を進める活性酸素を分解し、肌老化の予防に役立ちます」(TI CLINIC院長・田原一郎さん)
Q 朝ごはんを抜くのと、睡眠を削っても食べるの、どちらがいい?
A 朝ごはんを食べる
「脳の体内時計をリセットするのが朝日なら、内臓にも存在している体内時計のスイッチを入れるのは朝ごはん。きちんと朝ごはんを食べると、体が目覚めて内臓が活発に動き、1日の代謝量も上がります」(予防医療コンサルタント・細川モモさん)
Q 家事を終わらせてからごはんと、ごはんを食べてから家事、どちらがオススメ?
A ごはんを食べてから、家事を20分以上するとよい
「日常生活の中で、あまり動かない人が立っている時間を2時間増やすと、インスリンの働きが3割アップします。とくに血糖値が上昇する食後に食器洗いや洗濯物干し、掃除機かけなど、立って行う家事をすると、血糖値が抑えられてダイエットにつながります。食後15分の散歩に犬を連れて行くと、負荷がかかっていいですよ」(細川さん)
Q DHAやEPAが豊富な青背の魚。美容にいい食べ方は、刺身? 煮魚?
A 刺身
「いわし、さんまなどに豊富なDHA、EPAは、体内で合成できないオメガ3脂肪酸の仲間で、視力や脳機能を強化する働きがあります。でも熱に弱いため、刺身で食べるのが◎。煮たり焼いたりすると15%、油で揚げると50%も損失してしまいます」(細川さん)。
Q 朝ごはんに食べるのなら、和定食(白飯+干物)と洋食(野菜サラダがメイン)、どちらがお肌にいい?
A 和定食
「加齢とともに落ちやすい筋肉は、良質なたんぱく質を毎食食べれば落ちにくくなります。5大たんぱく質(肉・魚・卵・大豆・乳製品)のどれかとともに、食べましょう。量は片手ひと盛りくらいが目安です。朝はもちろん、毎食後に摂ると筋肉の減少を最小限に抑えることができますよ」(細川さん)
Q 紫外線を浴びると活性化するといわれるビタミンD。食事からは摂れないの?
A 食事からでも摂ることができる
「ビタミンDは魚介類、卵、きのこなどに含まれています。食後に15~30分間日光浴をすると、ビタミンDが活性型ビタミンD3に変わり、健康効果が高まります」(細川さん)
Q 汗をかく暑い日は代謝がいいはず。多めに食べても大丈夫?
A 危険
「気温が高い夏は、体温維持にエネルギーをあえて使わないため、もっとも代謝が下がる。しかも、口当たりのいいそうめんやアイスクリームといった糖質の食事に偏りがちに。そんな時は、糖代謝を促すビタミンB1が豊富な豚肉などがオススメ。このビタミンB1は消耗が激しいため汗と一緒に排出されてしまう性質がある。積極的な摂取を心がければ疲労回復効果も」(田原さん)
※女性セブン2015年9月17日号
【関連する記事をチェック!】
●実はダイエットの妨げに。いますぐやめたい「食の悪習慣」7つ
●レシピ3種類も紹介。朝スープがダイエットに効果的な理由
●ダイエットの心強い味方「チアシード」。意外と知らないその効果
●【朝活ダイエット】早朝6時から7時にやるべきことは?
●長く走ることで脂肪燃焼!LSDの必須アイテムと継続するコツ