エンタメ

ロングヒット曲は『夏の日の1993』ほか多数!歌謡ライターが振り返る「1993(イチキューキューサン)の奇跡」

1993年にはその後ロングヒットとなる曲が多数生まれた
写真5枚

リリースから、ちょうど30年──。2023年の夏を前にライターの田中稲さんが思い出すのは、男性デュオclassのデビュー曲にして最大のヒットとなった『夏の日の1993』です。現在40代以上の人なら今でもすぐに口ずさむことができそうなほど売れたミリオンナンバー。ロングヒットとなった秘密を、同じく1993年にヒットしたその他の名曲を交えながら田中さんが考察します。

* * *
今回は「30年前にタイムトラベル」企画である! 30年前といえば1993年。今、「1993」という数字を見ただけで、自然とあの歌が口から出た方もいらっしゃるのではないかと思う。そう、「あの歌」とは『夏の日の1993』!

私も同じ。サビの少し前の「セイエイエイラーブ♪」「ソゥオゥオゥターイ♪」という、ヨーロレヒヒ〜♪みたいなヨーデルっぽい部分をすぐに思い出し、ついついモノマネ付きで歌ってしまう。

なぜこの曲はこんなにロングヒットしたのか。それを探ってみたい。かくして、私の「夏の日の1993を思い出す2023」が始まった——。

下心全開で浮かれまくった「夏の日」

この曲のポイントは「下心全開」と言い切っていい。夏、海水浴に行き、別になんとも思っていなかった子の水着姿を見て、ヒョー! プロポーションがこんなにいいとは思わなかった! とテンションが上がり、恋に落ちるというストーリー。あまりにも素直、言い方を変えれば露骨な感情が爽やかなメロディーに乗り展開される。

歌詞の世界とはいえ、ここまで躊躇なく浮かれられると、聞き手も「わかるわかる」という共感、「引くわ〜」という反感、両方シンプルに反応できる。そして、夏の海水浴場がいかに心のガードを低くするのかを痛感させられる。

また、『夏の日の1993』というタイトルも秀逸。普通に考えれば「1993の夏の日」のはず。それが逆さになっていることで、なんだかもうテンション上がりすぎて、いろんなことが混乱している様が見えてくる。また、タイトルは「イチキューキューサン」読みなのに、サビは「ナインティーナインスリー」と英語で歌われるという読み方の揺れも、恋をして正常な判断ができない状態であることがうかがえる!

classのデビュー曲『夏の日の1993』。その後、アンサーソングも作られた
写真5枚

そして「1993」自体がもう、年号の意味だけでなく、本音と欲情が詰まった心の扉を開ける、パスワードの意味を持って聴こえてくるのである。

とはいえ、私はこれをリアルタイムで聴いたとき、「ビーチでクラクラした恋なんて成就するわけがない。この主人公、フラれる!」と勝手に想像していた。

ところが2009年に『冬の日の2009』というアンサーソングがリリースされ、なんと二人は結婚。マンネリやケンカを乗り越え、15年後の冬も、お互いの笑顔を大切にしよう、と誓い合っていたのだ!

マジか……(驚)。純愛じゃないか! 歌の世界の話ながらものすごく嬉しくなった。個人的には、こちらの歌詞のほうが好きだ!

関連キーワード