親の介護中は、きょうだい間でさまざまなトラブルが起こりがち。「親のお金」に関するもめ事も少なくない。そうした実例を一昨年、茨城の実家で母親を介護し、最終的には病院で看取った経験を持つオバ記者こと野原広子(66歳)がレポートする。「介護中の親のお金」を巡るきょうだいトラブルのリアルな実態とはーー?
* * *
「老後は力になりたい」と実家に戻ってきた姉
「泣く泣くもいいほうを取る形見分け」という川柳があるけれど、いやいや、形見分けは親が亡くなってからすると思ったら大間違いで、実は介護中から始まっているという話を聞いたの。
仕事仲間のTさん(59歳)が母親(86歳)の話をしたのは私が母親を見送った2年前のこと。「オバも介護、大変だったねぇ。うちも他人事じゃなくてさぁ」と職場のエレベーターホールで言うから、後日、あらためて事情を聞いたわけ。
Tさんの姉(62歳)は5年前に離婚して実家の近くのマンションに30歳の娘と住んでいる。この姉と母親は仲が悪くて、音信不通が長く続いたんだって。
「その姉が『いままで親不孝したぶん、老後くらいは力になりたいと思って戻ってきたのよ』と言ったとき、どうもピンとこなかったんだよね。人のために身を削るなんて子供のころからする性格じゃないもの。それで私は『ママの金遣いの荒さは知っているでしょ? 退職金は家のリフォームで使っちゃったし、貯金といっても400万円あるかないかよ』と釘を刺したわけ。そうしたらその時は『その中でやるしかないよ』と言っていたの」
急に機嫌が良くなった姉
「母親は公務員だったから年金はある。介護といっても母親は自分で食事の用意もできるし、トイレもお風呂も大丈夫。ただしばらく前に家の前の壁に車をぶつけてから運転は無理になって、“足”を失った。つまり母親に必要なのはアッシーと、家の中の掃除を手伝うくらい。
姉は母の年金と貯金を預かるつもりだったみたいだけど財布なんか渡しっこないって」とTさん。車で病院に付き添うと「はい、ごくろうさま」と千円札を数枚。頼まれた買い物をすれば「おつりはいいよ」と百円単位でくれる。そんなものだとTさんは思っていたそうな。
ところが姉は違う。実家で会えば母親の悪口を1時間も2時間も続けた。まあ、それでもアッシーをしてくれているからとTさんは聞き役に徹していたのだそう。
「ところがある時を境に、姉の機嫌が急によくなったのよ。ファミレスでランチをしたとき、いつもなら1円単位で割り勘にするのに黙って私の分も払ったのよ。姉の家に行ったら化粧品やシャンプーがちょっと高めになっている。
姉は時給いくらのパートで働いて、娘もフリーター。ゆとりがあるわけがない。どう考えてもおかしいんだけど、そうこうするうちに母親が転んで大腿骨骨折して入院。みるみる弱って半年足らずで他界したのよ」
お葬式の喪主をつとめたのは姉。入院したときに母親から通帳を預かって、そこから払ったと言い、残金は110万円。「法事とかもあるから私が預かってていいよね」と言われたら妹のTさんはうなずくしかない。