料理・レシピ

たんぱく質もしっかりの卵トーストレシピ8種 厚焼き卵や炒り卵、ゆで卵に明太子、梅、サーモンなどの組み合わせでアレンジ自在

トースト4種
カラフルなトーストで朝を楽しく!左上から、「半熟ゆで卵のトースト」、「オムレツトースト」、「ゆで卵のサラダトースト」、「スクランブルエッグとサーモンのトースト」
写真9枚

サクッと頬張るだけで朝から幸せになれるトースト。身近な食材をプラスすれば、忙しい朝でも手軽にエネルギー補給できる1品に! 脱マンネリ&おいしさ無限大の毎日楽しめる、卵料理をアレンジしたトーストバリエをご紹介します。

たんぱく質補給もできる卵アレンジのおかず系トースト

たんぱく質も補給できるおかず系トーストは、しっかりボリュームのある朝食をとりたい人にぴったり。

「いつもと違う種類のチーズを使ったり、卵にアレンジを加えると、食べ応えのある、大満足トーストに!」(料理家・栄養士の永倉いちずさん)

「明太子入り厚焼き卵のトースト」のレシピ

アツアツのうちにバターをのせて。

「明太子入り厚焼き卵のトースト」
「明太子入り厚焼き卵のトースト」
写真9枚

《作り方》(作りやすい分量)

【1】ボウルに卵4個を割って溶きほぐし、砂糖・白だし・水各大さじ1を入れて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火で熱し、明太子1腹を芯にして厚焼き卵を作り、8等分に切る。

【2】焼き色が付くまでトーストした角食パン(6枚切り)2枚を4分割して【1】を1切れずつのせ、温かいうちに有塩バター適量をのせる。

「カリカリ梅とミニトマトの炒り卵トースト」のレシピ

器のように使える手裏剣型トースト!

「カリカリ梅とミニトマトの炒り卵トースト」
「カリカリ梅とミニトマトの炒り卵トースト」
写真9枚

《作り方》(1人分)

【1】ボウルに卵1個を割って溶きほぐし、牛乳大さじ1、塩昆布大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、種を取り除き6等分に切ったカリカリ梅4個、4等分に切ったミニトマト2個を入れて混ぜ合わせる。

【2】フライパンにサラダ油小さじ1/2を入れて中火で熱し、【1】を入れて菜箸で混ぜながら焼く。半熟になったら火を止め、余熱で火を通す。

【3】角食パン(8枚切り)2枚を手裏剣型に成形し、焼き色が付くまでトーストし、【2】をのせる。

《手裏剣型トーストの作り方》

切り込みを入れた食パン
4つ角から斜めの切り込みを入れる
写真9枚

【1】角食パンの4つ角から包丁やはさみで長さ2/3程度に斜めの切り込みを入れる。

食パンの先を切り込みに差し込んでいる
食パンの先を切り込みに差し込む
写真9枚

【2】食パンの先を切り込みに差し込みトーストする。

「ふわふわ卵と焼き豚のトースト」のレシピ

焼き豚に五香粉でエスニック風。

「ふわふわ卵と焼き豚のトースト」
「ふわふわ卵と焼き豚のトースト」
写真9枚

《作り方》(1人分)

【1】ボウルに卵1個を割って溶きほぐし、塩ひとつまみを入れて混ぜ合わせる。

【2】フライパンにごま油小さじ1を入れて中火で熱し、【1】を流し入れてへらで混ぜながら焼く。半熟になったら火を止め、余熱で火を通す。

【3】焼き色が付くまでトーストした角食パン(6枚切り)1枚の上に【2】、1cm幅に切った焼豚1枚、パクチー適量の順にのせ、五香粉適量を振る。

「小松菜と目玉焼きのトースト」のレシピ

朝からしっかり栄養補給できる1枚。

「小松菜と目玉焼きのトースト」
「小松菜と目玉焼きのトースト」
写真9枚

《作り方》(1人分)

【1】角食パン(6枚切り)1枚は、中央を軽く押してくぼみを作る。

【2】1.5cm長さにざく切りにした小松菜1株を【1】のくぼみ周辺を囲んでのせ、上に斜め切りにしたウィンナソーセージ1本をのせる。
【3】【1】のくぼみに卵1個を割り入れ、塩・粗びき黒こしょう各適量を全体に振る。

【4】【3】の卵の表面が固まるまでトーストし、オリーブオイル小さじ1/2を回しかける。

「半熟ゆで卵のトースト」のレシピ

とろとろ卵を極旨ソースとともに。

《作り方》(1人分)

【1】冷蔵庫から出したての卵1個を熱湯で7分間ゆで、氷水に取って冷やし、殻をむく。

【2】ボウルに小口切りにした小ねぎ1/2本、マヨネーズ大さじ2、ディジョンマスタード大さじ1/2、牛乳小さじ1、砂糖小さじ2/3を入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。

【3】焼き色が付くまでトーストしたカンパーニュ1枚の上に、【2】を適量塗り、【1】の卵をのせて割ったら、残りのソースをかける。

「オムレツトースト」のレシピ

彩り鮮やかなニース風の卵料理。

《作り方》(1人分)

【1】角食パン(6枚切り)1枚は軽くトーストして切り込みを入れ、くぼみを作る(下写真)。

食パンにくぼみを作っている
トーストの耳の内側4辺に包丁で切り込みを入れ、手で軽く押してくぼみを作る
写真9枚

【2】ボウルに卵1個を割って溶きほぐし、パルメザンチーズ・牛乳各大さじ1、塩・粗びき黒こしょう各適量を入れて混ぜ合わせ、卵液を作る。

【3】【1】のくぼみに汁気を切ったツナ缶(チャンク)25g、ブラックオリーブ(スライス)3枚、3等分に切ったミニトマト11/2個、筋を取って4等分に切ったさやいんげん1本をのせたら【2】を流し入れ、卵液が固まるまで約10分トーストする。

「ゆで卵のサラダトースト」のレシピ

アンチョビーの塩加減が卵に合う。

《作り方》(作りやすい分量)

【1】ゆで卵3個を作り、殻をむく。

【2】ボウルに【1】を入れて粗くつぶし、粗く切ったアンチョビーフィレ3枚、マヨネーズ大さじ3と3/4、ディジョンマスタード大さじ11/2、砂糖小さじ1/2、塩・粗びき黒こしょう各適量を加えて混ぜ合わせる。

【3】焼き色が付くまでトーストしたカンパーニュ2枚に【2】をのせる。

「スクランブルエッグとサーモンのトースト」のレシピ

ゆずこしょうマヨネーズでさっぱり味。

《作り方》(1人分)

【1】ボウルに卵1個を割って溶きほぐし、牛乳大さじ1、塩適量を入れて混ぜ合わせる。

【2】小さめのフライパンに有塩バター2.5gを入れて中火で熱し、【1】を流し入れてへらで丸く成形しながら混ぜ、半熟になったら火を止め、余熱で火を通す。

【3】焼き色が付くまでトーストした山型食パン(5枚切り)1枚に【2】、スモークサーモンスライス3枚の順にのせ、薄く切った紫玉ねぎ適量を散らす。

【4】マヨネーズ・プレーンヨーグルト各大さじ1/2、ゆずこしょう小さじ1/4を混ぜ、【3】にかける。

◆教えてくれたのは:料理家、栄養士・永倉いちずさん

ボーダーの服を着て、水色のエプロンをつけた女性
料理家・栄養士の永倉いちずさん
写真9枚

手軽に作れておしゃれに見えるレシピが得意。企業の商品開発やメニュー開発に携わるほか、調理系専門学校などで講師を務める。https://ameblo.jp/ichizu-eikura/

撮影/深澤慎平 スタイリング/鈴石真紀子 取材・文/近藤鈴佳

※女性セブン2024年12月5日号

関連キーワード