料理・レシピ

スープジャーを活用!1週間分のダイエット弁当レシピ 鶏胸肉やささみ、えびで低カロリーでも食べ応えばっちり

【水】「鶏胸肉としめじの梅スープ」(118kcal)

高たんぱく、低脂質、低カロリーの鶏胸肉はダイエットに欠かせない食材。塩と砂糖の保水効果で胸肉がしっとり。

「鶏胸肉としめじの梅スープ」
「鶏胸肉としめじの梅スープ」
写真10枚

《作り方》(1人分)

【1】鶏胸肉80gはそぎ切りにし、塩・砂糖各ひとつまみを揉み込み、片栗粉小さじ1をまぶす。梅干し1個は種を除き、身を叩く。しめじ30gは石づきを切ってほぐす。

【2】鍋にだし汁1カップ、梅干し、しめじを入れて火にかける。煮立ったら、鶏肉を加えて2分ほど加熱し、ジャーに移す。

【木】「切り干し大根とにらの明太子スープ」(56kcal)

「切り干し大根とにらの明太子スープ」
「切り干し大根とにらの明太子スープ」
写真10枚

ダイエットの味方・切り干し大根で超低カロリーのスープが完成。水分を含むとかさが増え、噛みごたえもある切り干し大根で満足感アップ。

《作り方》(1人分)

【1】切り干し大根7gはさっと洗い、キッチンバサミで食べやすく切る。にら2本は2〜3cm長さに切る。明太子1/2腹は身を取り出す。

【2】ジャーに【1】、沸かしただし汁1カップ、しょうゆ小さじ1/2を入れて混ぜる。

【金】「豚もも肉となめこのサンラータン」(198kcal)

なめこは低カロリーなうえに、不溶性食物繊維が豊富で腹持ちも抜群。低脂肪の豚もも肉&卵でたんぱく質もたっぷり。

「豚もも肉となめこのサンラータン」
「豚もも肉となめこのサンラータン」
写真10枚

《作り方》(1人分)

【1】豚もも薄切り肉は1cm幅に切り、片栗粉小さじ1/2をまぶす。なめこ1/2パックは水でさっと洗う。

【2】鍋に水1カップ、酢小さじ1、鶏がらスープの素・しょうゆ各小さじ1/2、豆板醤小さじ1/4弱を入れて火にかける。煮立ったら【1】を加えて2分ほど加熱し、ジャーに移す。

【3】食べる直前に温泉卵1個をのせる。

スープジャー活用術

もっと便利においしく!

パスタやはるさめは余熱で食べ頃に

パスタやはるさめ、押し麦、オートミールなどは完全に柔らかくなるまで鍋で加熱する必要なし。ジャーの保温効果で、お昼には食べ頃になっている。白米で雑炊やリゾットも手軽に作れる。

乾物や缶詰めはだしとしても大活躍!

切り干し大根やわかめなどの乾物、ツナなどの魚缶は、具にもだしにもなる食材。かつおぶしや昆布もそのまま加えれば、保温中にじっくり旨みが溶け出す。

◆教えてくれたのは:料理研究家、管理栄養士・エダジュンさん

固定観念にとらわれない料理作りがモットー。近著に『たんぱく質たっぷり やせスープ100』(主婦と生活社)など。https://edajun.com/

撮影/玉井幹郎 スタイリング/中村弘子 取材・文/青山貴子 撮影協力/UTUWA

※女性セブン2025年2月20・27日号