
6年にわたって欧州のレストランで修業を重ね、パスタの達人として大人気のファビオさん。そんなファビオさんが、絶品ワンパンレシピを紹介。春の食材を堪能できる絶品パスタをたっぷり教えてもらった。
時短、手抜きとは言わせない滋味あふれるワンパンレシピ
「イタリアにもワンパンで作る郷土料理のパスタがあります。煮込むことで生まれるおいしさを味わうための料理で、一緒に煮る具材の旨みを吸ったスパゲッティは格別。フライパンだけで完結する手軽さも、もちろん大きな魅力です」(ファビオさん・以下同)
基本の「ワンパンパスタ」レシピ
【1】具材を炒めて、オイルに旨みを移す

まずしっかり炒めて、素材の旨みや香りをオイルに移しておく。
「魚介のくさみを和らげる効果も」
【2】スパゲッティと塩を加えて袋の表記時間煮込む

スパゲッティと塩を加えて沸かし、麺を沈めて蓋をしたら袋の表記時間煮込む。麺は半分に折ってもOK。
【3】1分で水分量を調整し、仕上げる

蓋を外し、水分が多ければ煮詰め、少なければ水適量を足し、仕上げる。これらを1分を目安に行う。
「菜の花の和風ボンゴレビアンコ」のレシピ
かつおぶしで風味よく。あさりと菜の花で春らしく。

《作り方》(2人分)
【1】あさり400gは砂抜きする。菜の花80gはざく切りにし、パセリ8gはみじん切りにする。
【2】フライパンにつぶしたにんにく2片分、赤唐辛子1本、オリーブオイル大さじ2を入れて中火にかける。ふつふつと泡が出てきたら弱火にし、あさりと菜の花を加え、あさりをオイルでコーティングするイメージで1分30秒ほど炒める。
【3】水2と1/2カップ、塩小さじ1/3を加えて中火にし、沸騰したらスパゲッティ140gを沈め、蓋をして袋の表記時間加熱する。途中、あさりの口が開いたらあさりと菜の花を取り出し、あさりの半量は殻から身を取り出しておく。
【4】蓋を外して水分量を調整し、【3】の殻つきのあさりと菜の花、パセリを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、あさりの身とかつおぶし適量をのせる。