料理・レシピ

こんにゃく・しらたき・はるさめの副菜レシピ9つ 作りおき料理で毎日の食卓を簡単ヘルシーに

【27kcal】「しらたきと豆苗のたらこ和え」のレシピ

豆苗がシャキシャキ! たらこで味が決まる。

「しらたきと豆苗のたらこ和え」
「しらたきと豆苗のたらこ和え」
写真13枚

《作り方》(2人分)

【1】耐熱ボウルにペーパータオルを敷き、ざく切りにしたしらたき200gを広げ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分加熱する。

【2】ペーパータオルを外し、根元を除いて3等分に切った豆苗100gを加え、熱いうちに混ぜる。薄皮を除いたたらこ50g、粗びき黒こしょう少量を加えて混ぜる。

【88kcal】「はるさめとかにかまの中華サラダ」のレシピ

かに風味かまぼこでごちそう感を。

「はるさめとかにかまの中華サラダ」
「はるさめとかにかまの中華サラダ」
写真13枚

《作り方》

【1】はるさめ40gは熱湯に10分浸け、水気を切る。きゅうり1本は縦半分に切ってから斜め薄切りにし、キャベツ1/4個は5mm幅の細切りにし、塩小さじ1/2でもんで5分おき、水気を絞る。

【2】【1】、ほぐしたかに風味かまぼこ100g、ポン酢しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1、こしょう少量を混ぜ、器に盛って白いりごま適量を振る。

【61kcal】「はるさめと水菜のさっぱりおひたし」のレシピ

はるさめが硬くならないから常備菜にピッタリ。

「はるさめと水菜のさっぱりおひたし」
「はるさめと水菜のさっぱりおひたし」
写真13枚

《作り方》

【1】耐熱ボウルにはるさめ40g、5cm長さに切った水菜1/2束、石づきを除き長さを半分に切ってほぐしたえのきたけ1袋、酒大さじ2、塩小さじ1/2、水1カップを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。

【2】かつおぶし3g、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ、10分おく。器に盛ってかつおぶし少量をのせる。

◆教えてくれたのは:料理研究家 上島亜紀さん

白いエプロンをした女性
料理研究家の上島亜紀さん
写真13枚

おいしくて健康的なアイデアレシピを提案。著書に『材料も工程も最小限 手間なしおかず』(ナツメ社)などがある。

撮影/川上朋子 スタイリング/本郷由紀子 エネルギー量計算/新谷友里江 取材・文/平井薫子

※女性セブン2025年5月22日号

関連キーワード