「バーニャカウダソース」のレシピ
簡単コク旨! ディップで生野菜もごちそうに変身。

写真8枚
《作り方》(作りやすい分量)
【1】にんにく6片は皮つきのまま根元を少し切り落とし、ラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)で1分加熱する。皮を除き、フォークでつぶす。
【2】小フライパンにアンチョビー20g(6~7フィレ)、オリーブオイル大さじ5を入れて、弱火にかける。へらで崩しながら2分ほど煮て【1】を加え、全体がなじんだら火を止める。好みの野菜につけていただく。
「ザジキソースで食べるささ身フライ」のレシピ
揚げ物が爽やかな味わいになるギリシャ風ディップ。

写真8枚
《作り方》(2人前)※ソースは作りやすい分量
【1】短く細切りにしたきゅうり1本はキッチンペーパーで包んで水気を取る。
【2】【1】とギリシャヨーグルト100g(無糖)、おろしたにんにく1/2片、レモン果汁小さじ2、塩小さじ1/5、刻んだディル適量を混ぜ合わせる。
【3】鶏ささ身4本は筋を取り、塩小さじ1/3、こしょう少量を振り、小麦粉・溶き卵・パン粉各適量の順に衣をつける。フライパンに深さ1cmほどサラダ油を入れ、中温に熱して、両面約2分ずつ揚げる。
【4】器に【3】を盛り、【2】をかけ、ディル適量を添える。