▼スクロールで次の画像

(画像 1 / 13)

猫背にならないよう姿勢を正して椅子に座る。肩が痛い方の手でうちわを持ち(持ち方は「肩こりのセルフリハビリ」を参照)、机に置いたタオルやクッションの上にひじを置く(イラスト/細川夏子)

猫背にならないよう姿勢を正して椅子に座る。肩が痛い方の手でうちわを持ち(持ち方は「肩こりのセルフリハビリ」を参照)、机に置いたタオルやクッションの上にひじを置く(イラスト/細川夏子)

(画像 2 / 13)

50代以降に「肩こり」より深刻な症状が増えていくという(写真/イメージマート)

50代以降に「肩こり」より深刻な症状が増えていくという(写真/イメージマート)

(画像 3 / 13)

痛みが出る場所の違い。鎖骨の先端より内側の範囲に痛みが出る場合は、肩こりの可能性が。外側の範囲に痛みが出る場合は、五十肩か腱板断裂の可能性が高い(イラスト/アフロ)

痛みが出る場所の違い。鎖骨の先端より内側の範囲に痛みが出る場合は、肩こりの可能性が。外側の範囲に痛みが出る場合は、五十肩か腱板断裂の可能性が高い(イラスト/アフロ)

(画像 4 / 13)

痛みが出る場所の違い。腱板とは、上腕骨と肩甲骨をつなぐ肩のインナーマッスルの先端にあるスジの部分のこと。加齢などで“筋”が切れるのが腱板断裂だ(イラスト/AC)

痛みが出る場所の違い。腱板とは、上腕骨と肩甲骨をつなぐ肩のインナーマッスルの先端にあるスジの部分のこと。加齢などで“筋”が切れるのが腱板断裂だ(イラスト/AC)

(画像 5 / 13)

肩が痛い方の手でうちわを持ち、そちらを上にして横になり、反対の手で頭を支える。うちわは卓球のラケットのように柄の上の面の部分を親指と、残り4本の指で挟むように持ち、ひじは約90度に曲げる(イラスト/細川夏子)

肩が痛い方の手でうちわを持ち、そちらを上にして横になり、反対の手で頭を支える。うちわは卓球のラケットのように柄の上の面の部分を親指と、残り4本の指で挟むように持ち、ひじは約90度に曲げる(イラスト/細川夏子)

(画像 6 / 13)

手首を固定したまま、ひじを支点に腕を下げ、同じ軌道で【1】に戻す。【1】【2】を繰り返し1分ほどあおぎ続ける(イラスト/細川夏子)

手首を固定したまま、ひじを支点に腕を下げ、同じ軌道で【1】に戻す。【1】【2】を繰り返し1分ほどあおぎ続ける(イラスト/細川夏子)

(画像 7 / 13)

机から少し離れて椅子に座り、肩が痛い方の手のひらを、机に置いたタオルやハンカチに乗せる。両肩の力を抜き、反対側の手は、ひざの上に置く(イラスト/細川夏子)

机から少し離れて椅子に座り、肩が痛い方の手のひらを、机に置いたタオルやハンカチに乗せる。両肩の力を抜き、反対側の手は、ひざの上に置く(イラスト/細川夏子)

(画像 8 / 13)

机の上を滑らせるよう腕をゆっくり前に伸ばし、痛くなる手前で止めて10秒キープ。上半身は腕の動きに合わせて倒していく。ゆっくりと【1】の状態に戻し、【1】【2】を3回繰り返す(イラスト/細川夏子)

机の上を滑らせるよう腕をゆっくり前に伸ばし、痛くなる手前で止めて10秒キープ。上半身は腕の動きに合わせて倒していく。ゆっくりと【1】の状態に戻し、【1】【2】を3回繰り返す(イラスト/細川夏子)

(画像 9 / 13)

ひじを支点に、手首ではなくひじから先の腕を使って大きくゆっくりとうちわをあおぐ。【1】【2】を1分ほど繰り返す(イラスト/細川夏子)

ひじを支点に、手首ではなくひじから先の腕を使って大きくゆっくりとうちわをあおぐ。【1】【2】を1分ほど繰り返す(イラスト/細川夏子)

(画像 10 / 13)

こんな疾病が隠れている場合も(イラスト/AC)

こんな疾病が隠れている場合も(イラスト/AC)

(画像 11 / 13)

ひざを軽く曲げ、肩が痛い場合は、左手をひざに置いて体を支える。リラックスした状態で頭と右手をゆっくり下ろす(イラスト/細川夏子)

ひざを軽く曲げ、肩が痛い場合は、左手をひざに置いて体を支える。リラックスした状態で頭と右手をゆっくり下ろす(イラスト/細川夏子)

(画像 12 / 13)

【1】の状態で背中から右手までをブラブラと揺らす(イラスト/細川夏子)

【1】の状態で背中から右手までをブラブラと揺らす(イラスト/細川夏子)

(画像 13 / 13)

【2】の姿勢から肩甲骨だけを背中に引き寄せる。手が数cm上がった状態で10秒キープ。また【2】の状態に戻し、背中から右手までをブラブラと揺らす(イラスト/細川夏子)

【2】の姿勢から肩甲骨だけを背中に引き寄せる。手が数cm上がった状態で10秒キープ。また【2】の状態に戻し、背中から右手までをブラブラと揺らす(イラスト/細川夏子)

関連キーワード