骨盤美容家であり、女性の一番キレイを引き出すエクササイズが評判のピラティストレーナーのTOMOKOさん。

今回はウエストの筋肉「腹斜筋」を刺激して、ウエストのくびれを作るエクササイズをご紹介。
* * *
Q:気をつけていてもなかなか痩せない…。でも、くびれがほしい!
忘年会や新年会があるこのシーズンは、どうしても太りがち。飲み会以外のときは、食事制限をしたり、なるべく歩くようにしたりとダイエットを心がけています。でも…、飲み会続きなので当然といえば当然なのですが、全く痩せません。そこでせめて、ウエストだけでも細くしたいんですが、そんなエクササイズがあれば教えてください!
T.Kさん(29歳)
A:くびれを作れば痩せ見えできますよ!
ダイエットをしてもなかなか効果があがらないことはよくあります。冬なので代謝が下がりがちだったり、Tさんのように暴飲暴食を繰り返して脂肪を蓄積してしまったり、原因はさまざま。そんなときは単に体重減らすことを考えるのではなく、締めるところを締めてメリハリを出し痩せて見せることもひとつの手段です。
そこで手っ取り早いのが、ウエストのくびれを作ること。つまり「ウエスト周りは脂肪がつきやすい=脂肪を減らしやすい」ということでもあるんです。ウエストがくびれているとメリハリ効果で、それだけで痩せて見えるというメリットも!
今回はウエストのくびれに重要な「腹斜筋」を鍛えるエクササイズ、「スパイナルローテーション」をご紹介します。
両肩をしっかりと床につけ、膝を90度にしてウエストを絞るようにゆっくりと下半身を倒していきます。そうすることで、腹斜筋に負荷をかけながらウエストのくびれを作っていきます。両脚の内側をくっつけて膝を90度に保つのは見た目以上に大変です。このポジションをしっかりキープできると、太ももの内側の筋肉「内転筋」も鍛えられるので、続けることで下半身痩せも叶います。
まずは動画で全体の流れを見てみましょう。
「スパイナルローテーション」をパーツごとに解説

【1】仰向けになり、両脚を揃えて膝の角度を90度に持ち上げる

【2】腹斜筋を使って、両脚を揃えたまま下半身を右にゆっくり倒す

【3】 【1】に戻る

【4】逆サイドも同様に
【5】 【1】~【4】の動きを10回繰り返す
NG!肩が浮かないように頑張って

体のバランスが崩れてころがってしまったり、脚がバラけたりしないように注意しましょう。膝を90度の角度にキープし、両肩がなるべく床から浮かないようにして行ってくださいね。
写真/手塚 優 動画/大嶽勇太
【関連する記事をチェック!】
●美人を作る【風呂トレ】お尻と太ももの境目を作るエクササイズ
●むっちり太ももを改善!日課にしたい「お手軽エクサ」4選
●下半身デブは猫背が原因⁉︎「ながらエクサ」でほっそり太ももを実現
●【お悩み解決ストレッチ】タレ尻やお尻デカッ!を改善する「桃尻ヒップアップ」
●レンチンで簡単作り置きダイエット 「やせおか」の新作レシピ17品を一挙紹介!
【このシリーズのバックナンバー】
●【お悩み解決エクサ】食べ過ぎをリセット!「お腹ペタンコストレッチ」
●【お悩み解決エクサ】速攻脚痩せ!「下半身引き締めエクササイズ」
●【お悩み解決エクサ】ウエストすっきり!「簡単くびれエクササイズ」
●【お悩み解決エクサ】モデルのようなハート型ヒップになる「ヒップスクイズ」
●【お悩み解決エクサ】太もも2週間集中引き締め!「サイストレッチ」
監修:TOMOKO

骨盤美容家、ピラティストレーナー、女性起業家。「アライントモコピラティス代々木公園」代表。食べて痩せるリバウンドしないダイエット指導や、姿勢や体質改善の見識の高さから、産婦人科医院での指導も行う。 雑誌や書籍、冷えとりウエアの監修など多方面で活躍中。著書に『冷え、むくみ…原因は骨盤にあった! 骨盤美容家・柳沢とも子の 30秒「冷えとり」ダイエット』 (All About Books) 公式HP:http://align.jp/ 公式ブログ:http://ameblo.jp/tomoko-align/