「ABC HEALTH LABO(エービーシー ヘルス ラボ)」の冬野菜レシピをピックアップしてご紹介。
デトックスに役立つ低カロリー野菜【白菜】
11月から2月に旬を迎える「白菜」は、“養生三宝”ともいわれる食材。ただし、その栄養素は加熱と水分に弱いものが少なくない。そのため汁ごと食べることができるスープや鍋ものでいただくのがオススメ。大部分は水分なので低カロリーな点もうれしい。
⬜︎ 体内の老廃物や余分な水分を排出してくれる「カリウム」
⬜︎ 腸内環境を整える効果が期待できる「食物繊維」
イソフラボンが女性にうれしい「豆乳仕立てのロール白菜」
豆乳仕立てのスープは、低カロリーな上、女性にうれしいイソフラボンを摂ることができる。ニンジンやブロッコリーが彩りをプラス。
材料(2人分)
白菜…4枚 鶏挽き肉…100g 塩…少々 黒コショウ…少々 木綿豆腐…50g
【A】ショウガ(みじん切り)…5g 玉ネギ(みじん切り)…80g
薄力粉…適量 醤油…小さじ1 調製豆乳…400cc コンソメ(顆粒)…小さじ1
【B】ニンジン…40g ブロッコリー…50g 黒コショウ…少々
下準備
・白菜は根元のかたい部分を除いて、芯の厚い部分を切る。耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500W)で3、4分ほど加熱しておく
・木綿豆腐はペーパーで包み、耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)で1分ほど加熱し、粗熱を取っておく
・【B】は下茹でしておく
作り方
【1】ボウルに鶏挽き肉を入れ、塩、黒コショウを加え、粘りが出るまでよく混ぜる
【2】木綿豆腐を手で崩しながら加え、【A】、醤油を加え混ぜる
【3】白菜を芯を手前にして広げ、薄力粉を全体に茶こしでふるう
【4】【2】を4等分にして、スプーンですくう。手前に横長に置き、手前、片方と包み、奥へと転がす。折っていない白菜を中へ押し込んで、俵型にする
【5】鍋に調製豆乳とコンソメを入れ、沸騰直前まで加熱し、【4】を加えて弱火で10分ほど煮込む。途中で一度、上下を返す。
【6】ニンジン、ブロッコリーを加えて、中火で1分ほど加熱する
【7】器に盛り付け、黒コショウをふりかける
こっくり味が冬にぴったり!「鶏だんごのほっこりミルク白湯鍋」
鶏ガラスープに牛乳を加えた鍋は、冬にぴったりのこっくりした味わい。ラー油&ニンニクがおいしいパンチをプラス。カロリーオフしたい場合には、牛乳を豆乳に置き換えてもOK。その場合には、お好みで塩気を少しプラスして。
材料(2人分)
【A】鶏挽き肉…230g 卵(溶いたもの)…1/4個分 片栗粉…大さじ1 酒…小さじ1 合わせ味噌…小さじ2 水…小さじ1 醤油…小さじ1/2 ショウガ(すりおろし)…小さじ1/4
レンコン(5㎜角)…40g 白ネギ(みじん切り)…20g 鶏手羽中…4本 白菜(短冊切り)…200g 豆苗…160g エノキダケ…50g 白ネギ(幅1cm斜め切り)…40g
【B】牛乳…400cc 水…200cc 酒…大さじ2 鶏がらスープの素…小さじ1 黒コショウ…少々
【C】ポン酢醤油…大さじ2 白すりゴマ…大さじ1 ラー油…小さじ1/4 ニンニク(すりおろし)…小さじ1/8
下準備
・豆苗は根元を除いておく
・エノキダケは根元を除き、大きめにほぐしておく
・【B】と【C】はそれぞれ合わせておく
作り方
【1】ボウルに【A】を入れ、ねばりが出るまでよく混ぜ、レンコン、白ネギ(みじん切り)を加えて、混ぜる
【2】鍋に鶏手羽中、【B】を入れて加熱する。沸騰したら、白菜、エノキダケ、白ネギ(斜め切り)を加え、加熱する。再沸騰したら【1】をひと口大に丸めて加え、火が通るまで加熱する。豆苗を加えて、さらに加熱する
【3】【C】を添える
→さらに白菜のレシピを【チェック!】
【関連する記事をチェック!】
●【旬菜】辛み成分が代謝をアップして、脂肪が付きにくい体に。大根のレシピ6選
●【旬菜】ダイエットの強い味方!むくみの改善にも役立つ「白菜」の簡単レシピ6選
●【今が旬!】苦味成分がダイエットに◎!「菜の花」の痩せレシピ6選
●モデルや女優としても活動!ヨガ・インストラクター5人の【美痩せ習慣】
●毎日5分で、美尻メイク!下半身デブ改善にも役立つ【ヨガ3選】
監修:ABC HEALTH LABO(エービーシー ヘルス ラボ)
東京を中心に全国約28万人が通うお料理教室「ABC クッキングスタジオ」の中で、ヘルスケアビジネスを推進するチーム。医療、美容、スポーツの観点から食を研究し、レシピ提案やセミナー、料理レッスンを行っている。公式サイトは、https://www.abc-cooking.co.jp/labo/