料理・レシピ

ヘルシースイーツの簡単レシピ21選|豆腐や豆乳、ヨーグルトなどダイエット中にもぴったり!

家にいる時間が長いと、ついついお菓子をつまんだり、口さみしくてスイーツを食べたりしてしまう…。

ヘルシースイーツのイメージ画像
写真/Getty Images
写真23枚

そんな人は、ダイエットや美容効果が期待できる素材で作る、罪悪感少なめのスイーツにトライしてみたら? 市販品より何をどれだけ摂っているか自分で確認しながら食べることができるし、時間を持て余しているときにはもってこい!

そこで、これまでDIETポストセブンでたくさん掲載してきたスイーツレシピを、メインの素材別にまとめて紹介する。

豆腐を使ったヘルシーレシピ5選

「レアチーズ豆腐」のレシピ

市橋有里がレシピを考案した生理にまつわる不調解決につながる極旨スイーツ「レアチーズ豆腐」
写真23枚

「マラソン界のシンデレラ」と呼ばれた最強美人ランナーで、アスリートフードマイスター・料理研究家の市橋有里(いちはし・あり)さんが、ホルモンバランスを整えることで、生理中の諸症状の緩和に働きかけ、心と体に元気をくれるメニューを伝授!

「レアチーズ豆腐」は、一般的なレアチーズケーキに比べてヘルシーな上に、大豆イソフラボンやコラーゲンという、女性にとってうれしい栄養を補給できるのも魅力。

《材料》(2人分)
絹ごし豆腐…150g クリームチーズ…50g ヨーグルト…100g (一晩水切りしたもの) ゼラチン…7g 砂糖…大さじ3

《作り方》
【1】 ざるにキッチンペーパーをしいてヨーグルトを流し入れ、冷蔵庫に入れて一晩水切りしておく。ゼラチンは規定量(パッケージ等に記載されている目安量)の水でふやかしておく。ゼラチン以外をフードプロセッサーで滑らかにしておく。
【2】 ボウルに【1】と残りの材料を加え、よく混ぜる。
【3】 【2】を容器に入れて30分以上冷やし、固める。

※土台を作る場合は、グラハムまたはジンジャービスケット100gをビニール袋に入れて粉々に砕き、バター50gを加えてよく混ぜ、型の底に敷く。

→「レアチーズ豆腐」の栄養などについて詳しく見る

「ガトーフショコラ」のレシピ

市橋有里が考案したおからパウダー&豆腐で作るヘルシースイーツ「ガトーフショコラ」
写真23枚

豆腐とおからパウダーで作る、市橋有里さん考案のヘルシースイーツが「ガトーフショコラ」。低カロリーで食物繊維をたくさん摂ることができるのがうれしい。

《材料》(4人分 ※パウンド型1本分)
絹ごし豆腐…1パック(200~250g) 板チョコ…60g 牛乳…大さじ1 砂糖…70g はちみつ…大さじ2 卵…1個 おからパウダー…15g ラム酒…大さじ1 片栗粉…10g ココア…20g

《作り方》
【1】 板チョコ、牛乳はレンジで軽く温め、溶かしておく。
【2】 オーブンを180℃に予熱しておき、すべての材料をフードプロセッサーに入れて、よく混ぜる。
【3】 クッキングシートを敷いたパウンド型に【2】を流し入れて表面を整え、オーブンで40分焼いたら、型から出して冷ます。

→「ガトーフショコラ」の栄養などについて詳しく見る

「お豆腐ティラミス」のレシピ

市橋有里がレシピ考案した「お豆腐ティラミス」
写真23枚

市橋有里さんの豆腐スイーツレシピをもう1品。「お豆腐ティラミス」は、生クリームの代わりに豆腐を使い、カロリーを約8分の1ほどにダウンしたという驚きのヘルシースイーツ。マスカルポーネとお豆腐で十分にティラミスらしいコクも楽しめるというから、試してみて。

《材料》(4人分)
豆腐…250g マスカルポーネ…250g 卵…2個 ココア…適量 砂糖…70g スポンジケーキ…市販の18cm丸型 コーヒー液(インスタントコーヒー…大さじ2 砂糖…大さじ1~2 お湯…150cc)

《作り方》
【1】 豆腐はフードプロセッサーでペースト状にしておく(こして滑らかにする)。卵、砂糖をハンドミキサーでとろりとするまで泡立てる。コーヒー液を作り、冷蔵庫で冷やしておく。
【2】 ボウルに【1】とマスカルポーネを加え、よく混ぜる。
【3】 容器にスポンジを敷いてコーヒー液を染み込ませ、【2】をのせる。これを2回繰り返して層にし、3時間から1日ほど冷蔵庫でよく冷やす。

→「お豆腐ティラミス」の栄養などについて詳しく見る

「豆腐のきなこわらび餅」

豆腐のきな粉わらび餅
撮影/奥村暢欣
写真23枚

管理栄養士として女性が内側から美しくなる食事法やレシピを発信している、インナービューティープランナーの木下あおいさんが教えてくれたのは、材料をヘルシー食材に置き換えたスイーツ「豆腐のきなこわらび餅」。わらび餅粉を豆腐・葛粉に、黒蜜をメープルシロップに置き換えているのがポイント。

《材料》(作りやすい分量)
絹ごし豆腐…1丁 きなこ・メープルシロップ…各適量
【A】葛粉(片栗粉でも可)…大さじ6 メープルシロップ…大さじ4

《作り方》
【1】鍋に絹ごし豆腐と【A】を入れ、ペースト状になるまで泡立て器で混ぜる。
【2】弱火にかけながら混ぜ続け、粘り気が出て、もったりするまで加熱する。
【3】水で濡らした保存容器に【2】を入れ、冷蔵庫で約40分冷やす。
【4】器に盛り、きなこ、メープルシロップをかける。

《栄養Point》
豆腐と葛粉でヘルシーな白いわらび餅風に。葛粉には体を温めたり、胃腸を整えたりする効果も。メープルシロップの代わりに低GI値の食品『アガペシロップ』を使うとより太りにくい。

→置き換え食材を使ったヘルシースイーツのレシピをもっと見る

「高野豆腐ティラミス」のレシピ

高野豆腐ティラミス
『高野豆腐ダイエットレシピ』(河出書房新社)より
写真23枚

自身も25kg減に成功し、リバウンドなしのダイエット経験者でもあるダイエット外来医師・工藤孝文先生のオススメ食材は高野豆腐。

おかずのイメージが強い高野豆腐だけれど、実はスイーツの材料としても活用できる! そこで、工藤先生の著書『高野豆腐ダイエットレシピ』(河出書房新社)から、「高野豆腐ティラミス」のレシピを紹介。

《材料》(約20.5×16×3cmのバット1台分)
<コーヒー風味の高野豆腐生地>
高野豆腐…4枚 エスプレッソコーヒー…100ml 水…60ml 砂糖…30g カルーア(あれば)…大さじ1/2 はちみつ…大さじ1
<マスカルポーネクリーム>
卵黄…1個 砂糖…40g マスカルポーネチーズ…200g 生クリーム…70g 陳皮…小さじ2
ココア…適量

《作り方》
【1】コーヒー風味の高野豆腐生地を作る。高野豆腐はレンジで戻して半分の厚さにスライスしたあと、水気を絞る(計8枚)。鍋に水と砂糖を入れて沸かし、砂糖が溶けたら火から外してエスプレッソコーヒーとカルーア、はちみつを加え、シロップを作る。バットに高野豆腐を4枚ずつ2段に並べて上から全体にかかるように一気にシロップを流して冷ます。
【2】マスカルポーネクリームを作る。ボウルに卵黄と砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、マスカルポーネチーズと陳皮を加えて混ぜる。さらに別のボウルで生クリームを八分に泡立て、加え混ぜる。
【3】バットに【1】を4枚並べて、【2】のクリームを半量のせ、その上に残りの【1】を4枚のせる。さらに残りの【2】を流して表面を平らに整え、冷蔵庫で2時間冷やす。
【4】食べる直前にココアを茶こしでふる。

《Point》
高野豆腐の生地は切るのが少し難しいため、ナイフでカットして食べるのがおすすめ。またはクリームと重ねる際に、高野豆腐を小さめにカットして並べる。

→高野豆腐レシピをもっと見る

おからを使ったスイーツレシピ5選

「おからのチョコ餅」のレシピ

おからのチョコ餅
写真23枚

おからは、100gあたりの糖質量が2.3gな上、腸内環境の整理に役立つ「食物繊維」は11.5gだから、糖質制限ダイエットにも活用できそう! そこで、「大人のダイエット研究所」に教えてもらった、「おからのチョコ餅」のレシピを紹介する。1人分あたり、103kcalで食物繊維量は3.8g、糖質量は17.6g。

《材料》(1人分)
おから…25g 片栗粉…大さじ1 水…50ml
【A】ココア…小さじ2 砂糖…大さじ1

《作り方》
【1】耐熱ボウルにおからと片栗粉を入れて混ぜてから、水を加え、さらによく混ぜる。
【2】【1】を電子レンジ(600W)で1分、ラップなしで加熱する。一度、取り出して混ぜたら、ふたたび30秒、加熱する。
【3】手を少量の水で濡らしてから、【2】を団子状に丸めて、【A】をまぶす。

→「おからのチョコ餅」についての記事をチェック

「おからのガトーショコラ」のレシピ

おからのガトーショコラ
『肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ』(ワニブックス)より
写真23枚

『肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ』(ワニブックス)の著者で、20kgの減量とリバウンドの経験をもつ美容家・ダイエットコーチの千波さん。彼女が取り入れているというのが、小麦粉をヘルシーなおからパウダーに置き換えた糖質オフメニュー。同書の中から、冷凍で2週間保存可能な「おからのガトーショコラ」のレシピを紹介する。

《材料》(長さ18cmのパウンドケーキ型1台分)
おからパウダー…50g 純ココア…大さじ3 ラカントS…35g 豆乳…120cc 卵(Lサイズ)…2個

《作り方》
【1】オーブンを180度に予熱する
【2】粉類はすべてボウルに入れ、豆乳、卵を加えて泡立て器でよく混ぜる
【3】型に入れ、オーブンで焼30分焼いてでき上がり

《ポイント》
・お好みで刻んだくるみやアーモンド、ラム酒、ブランデー(各大さじ2)を加えても
・ラカントSは砂糖と同じ甘さの甘味料なので、置き換えるだけで糖質オフに
・あら熱が取れたらラップで包み、冷蔵庫で1日寝かせると、よりしっとりおいしくなる

→千波さんのおからレシピをもっと見る

「おからと炒り大豆のロックチョコ」のレシピ

「おからと炒り大豆のロックチョコ」
写真23枚

大豆食品メーカーの「さとの雪食品」は、大豆の美容に注目してヘルシーレシピを紹介。その中から、特に簡単な4つの材料で作ることができる「おからと炒り大豆のロックチョコ」のレシピをピックアップ。

《材料》(作りやすい分量)
おからパウダー…20g チョコレート…100g 炒り大豆…30g 岩塩…適量

《作り方》
【1】ボウルにチョコレートを入れて、湯煎して溶かす。
【2】【1】におからパウダー、炒り大豆を入れて混ぜ合わる。
【3】オープンシートの上に、スプーン一口大に落とす。
【4】岩塩をふりかけて、冷蔵庫で冷やして固める。

→大豆食品の美容効果・レシピをもっと見る

「おからビスコッティ」のレシピ

市橋有里がレシピ考案したヘルシースイーツ「おからビスコッティ」
写真23枚

市橋有里さんの連載からも、おからを使ったヘルシースイーツを紹介。「ヘルシーで高たんぱくな大豆製品はダイエットの必需品」と語る市橋さんが教えてくれたのが、「おからビスコッティ」のレシピ。

《材料》(2人分)
生おから…100g メープルシロップ…大さじ2 砂糖…大さじ2 卵…1個 薄力粉…20g オートミール…20g(シリアル20gでもOK) ベーキングパウダー…小さじ1 ※お好みでチョコレート

《作り方》
【1】 ボウルにすべての材料を入れて、よく混ぜておく。
【2】 オーブンを180℃に予熱しておき、耐熱皿(オーブンのプレート)にオーブンシートを敷いて【1】をなまこ型に成形して20分ほど焼く。
【3】 【2】が焼き上がったら、あら熱をとり、1cmほどにスライスして160℃で30分焼く。

→「おからビスコッティ」についてもっと見る

「おからとりんごのしっとりケーキ」のレシピ

市橋有里レシピ考案「おからとりんごのしっとりケーキ」
写真23枚

市橋有里さん考案のおからスイーツには、低カロリーかつ食物繊維たっぷりでデトックスもできる「おからとりんごのしっとりケーキ」も。ボリュームたっぷりで満足感があるのに、小麦粉不使用というから驚き!

《材料》(2人分)
生おから…150g りんご…1個 卵(全卵)…2個 豆乳…大さじ3 くるみ…適量 砂糖…大さじ3 メープルシロップ…大さじ1 ベーキングパウダー…小さじ1

《作り方》
【1】りんごはいちょう切りにする。
【2】すべての材料を大きめにボウルに入れてよく混ぜる。
【3】 【2】をケーキ型に流し込み、180℃のオーブンで45分焼く。

→「おからとりんごのしっとりケーキ」についてもっと見る

豆乳を使ったヘルシーレシピ4選

「米粉のチョコミルクレープ」のレシピ

米粉のチョコミルクレープ
写真/奥村暢欣
写真23枚

インナービューティープランナー・管理栄養士の野崎由美子さんが考案した「米粉のチョコミルクレープ」は、チョコレートは使わず、ココナッツミルクと豆乳などでチョコクリーム風に作って糖質をカット。さらに、小麦粉を米粉で代用したヘルシースイーツ。米油は抗酸化作用が強く、香りがほとんどないので普段の料理にもおすすめ。

《材料》(1人分)
米粉…80g 無調整豆乳…150ml、60ml ココナッツミルク…140ml バニラオイル…2~3滴 米油・バナナ・ココアパウダー・ミント…各適量
【A】 甜菜糖…30g アーモンドパウダー…20g
【B】メープルシロップ…大さじ3 米粉…大さじ2 米油…大さじ1 ココアパウダー…小さじ1 粉寒天…小さじ1/3

《作り方》
【1】ボウルに米粉と【A】を入れ、泡立て器で混ぜる。豆乳(150ml)、バニラオイルを加えてしっかり混ぜる。 【2】フライパンに米油を熱し、【1】を薄くのばして両面を焼き、約10枚作る。
【3】鍋に【B】を入れ、泡立て器で混ぜる。弱火にかけ、豆乳(60ml)、ココナッツミルクを混ぜながら加える沸々した状態で1~2分混ぜ、とろみをつける。
【4】 【2】の上に冷ました【3】を塗り、交互に重ねて、皿に盛る。ココアパウダーをふり、輪切りにしたバナナとミントを飾る。

→「太らないおやつ」レシピをもっと見る

豆乳を使った「ブランマンジェ」レシピ3種

美容や健康にいいレシピを連載中の市橋有里さんが教えてくれた豆乳を使ったスイーツは、旬に合った素材で楽しめるブランマンジェ。3種を紹介する。

「桜のブランマンジェ」のレシピ

市橋有里がレシピ考案した桜を楽しむヘルシー美肌スイーツ「桜のブランマンジェ」
写真23枚

《材料》(2人分)
桜の塩漬け…5枚 豆乳…250cc 砂糖…大さじ3 ゼラチン…5g 水…50cc 生クリーム…少々(お好みで)

《作り方》
【1】 桜の塩漬けを豆乳につけておく。ゼラチンはお湯でふやかしておく。
【2】 【1】を鍋に入れて温めながら、残りすべての材料を加え、よく混ぜる。
【3】 容器に入れて30分以上冷やし固める。

→「桜のブランマンジェ」についてもっと見る

「枝豆のブランマンジェ」のレシピ

市橋有里がレシピを考案した「枝豆のブランマンジェ」
写真23枚

《材料》(2人分)
枝豆(皮つき)…200g(正味80g) 豆乳…250~300cc 砂糖…大さじ3 生クリーム…50cc ゼラチン…5g お好みのシロップ…大さじ1

《作り方》
【1】枝豆は殻から取り出し薄皮もむき、フードプロッサー(なければすり鉢など)でペースト状に。ゼラチンは水でふやかしておく。
【2】ボウルに【1】と残りのすべての材料を入れよく混ぜる。
【3】容器に注ぎ入れて、冷蔵庫で30分以上冷やし固める。
【4】飾りつけに枝豆をのせて完成。甘味が足りないと感じたら、お好みのシロップをかけてもOK。

→「枝豆のブランマンジェ」についてもっと見る

「栗のブランマンジェ」のレシピ

市橋有里がレシピ考案した「栗のブランマンジェ」
写真23枚

《材料》(2人分)
栗きんとん…100g(生栗のむき身の場合…100g) 豆乳…200cc 砂糖…大さじ3 ゼラチン…5g 水…50cc 生クリーム…50cc

《作り方》
【1】 冷凍の栗きんとんを使う場合は解凍しておく(生栗を使う場合は殻ごと水から茹でる。沸騰してから10分弱茹でたら、すり鉢やフードプロセッサーを使ってペースト状にしておく)。ゼラチンは水でふやかしておく。
【2】 ボウルに【1】の栗もしくは栗きんとんと、すべての材料を入れ、よく混ぜる。
【3】 容器に流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やし固める。

→「栗のブランマンジェ」についてもっと見る

ナッツ・ドライフルーツを使ったヘルシーレシピ2選

「バナナココナッツボウル」のレシピ

バナナココナッツボール
撮影/千葉裕子
写真23枚

栄養価が高いドライフルーツやナッツがはいった「ブリスボール」は、今、注目のヘルシースイーツ。そこで、ブリスボール専門店「FOOD JEWERY(フードジュエリー)」が考案した、自宅で作ることができるレシピをまとめた『ブリスボール グルテンフリー 砂糖なし 添加物なしのヘルシーフードをはじめよう』(KADOKAWA)からレシピを紹介。

フードプロセッサーなしで簡単に作ることができるのがうれしい「バナナココナッツボウル」は、冷蔵で2~3日、冷凍で1か月ほど保存可能。

《材料》(10個分)
バナナ…1/2~1本(写真のサイズなら1本でOK) くるみ…1カップ オーツ…1/2カップ ココナッツファイン…1/2カップ くこの実…適宜 かぼちゃの種…適宜 カカオニブ…適宜 シナモン…適宜

《作り方》
【1】バナナをフォークでつぶす。くるみをビニール袋に入れ、食感が残る程度に手または綿棒で叩く。
【2】ボウルに【1】とオーツ、ココナッツファインを入れ、よく混ぜ合わせる。お好みでレモンの絞り汁(大さじ2、3)を加えると、酸味が加わるほか、バナナの変色を防ぐ効果も。
【3】【2】を大さじ3ずつ、ラップの上にのせる。お好みで、くこの実、かぼちゃの種、カカオニブ、シナモンを加える。
【4】きれいな球形になるように、形を整える。

→「ブリスボール」のレシピをもっと見る

「食べても太りにくい元気玉」のレシピ

食べても太りにくい元気玉
写真/Keiichi
写真23枚

「『食べても太りにくい元気玉』は、女性ホルモンを活性化する栄養素や、ダイエット中に不足しやすい成分を摂ることができるスイーツ。冷蔵で1~2週間、冷凍で1~2か月もつので、まとめて作って保存しておくと便利ですよ」と、「おっぱい体操」の考案者で、“女性ホルモンと美しさの関係性”を説く神藤多喜子さん。

バストアップ効果が期待できるというのもうれしい「食べても太りにくい元気玉」。その材料は、あくまでも目安とか。

「ナッツ類とドライフルーツ類が、1対1の割合になっていればOK。食塩や砂糖などのほか、添加物がはいっているとダイエットに不向きなので、材料はオーガニック・無添加のものが推奨です」(神藤さん)

「食べても太りにくい元気玉」の材料
写真23枚

《材料》(約15個分 ※1日1~2個が目安)
【A】ナッツ類(アーモンド、くるみ、カシューナッツ、松の実など)…200g
【B】ドライフルーツ類(デーツ、プルーン、干しブドウなど)…200g
【C】甘酒…200g
【D】きな粉…150g ※混ぜる用に100g、まぶす用に50gを別にしておく
【E】しょうがの粉、白こしょう、シナモン…各3g

《作り方》
【1】ボウル、しょうがの粉、白こしょう、シナモンを入れ、ドライフルーツ類を加えて混ぜ合わせる。
【2】 【1】に甘酒を加え、柔らかくなるまでしばらく漬けておく。
【3】 【2】が柔らかくなったら、フードプロセッサーで細かくする。
【4】 ナッツ類をフライパンで焦がさないように炒る。
【5】 【4】のあら熱がとれたら、フードプロセッサーで細かくする。
【6】 【3】と【5】を合わせ、きな粉(100g)を加減を見ながら加えて、丸められる固さにする。
【7】手のひらにラップをのせ、きな粉(分量外)で打ち粉をしてからゴルフボールくらいの大きさに丸める。
【8】きな粉を上からまぶしてラップを絞るように丸め、ナッツで飾る。

→「食べても太りにくい元気玉」についてもっと見る

野菜を使ったヘルシースイーツ3選

「さつまいもとりんごのパテ」のレシピ

市橋有里がレシピ考案した無敵のダイエット&ビューティースイーツ、グルテンフリーの「さつまいもとりんごのパテ」
写真23枚

食物繊維が豊富なさつまいも、りんごが主役なので、デトックス効果、ダイエット効果が期待できるという「さつまいもとりんごのパテ」は、市橋有里さん考案のとっておきのスイーツ。グルテンフリーで、砂糖や乳製品の使用量も控えめだからヘルシー。

《材料》(2人分/パウンド型1本分)
さつまいも…150g りんご…1/2個 牛乳+生クリーム…150cc(好みに合わせて調節) 砂糖…30g 卵…1.5個 バニラエッセンス…少々 くるみ…5個 メープルシロップ…少々

《作り方》
【1】 さつまいもは皮ごと輪切りにして、柔らかくなるまで茹でておき、りんごは皮ごと8等分に切り、種の部分を除いて、皮側に切れ目を入れる。

【2】 【1】のさつまいもをボウルに取り出し、ざっくりつぶす。別のボウルに卵、砂糖、牛乳、生クリームを入れてよく混ぜ、さつまいもと合わせ、バニラエッセンスを入れる。

【3】 クッキングシートを敷いた型に【2】を流し入れて、りんご、くるみを上に並べ、オーブン(170〜180℃)で40分ほど焼いたら、型から出して冷ます。食べるときに好みでメープルシロップをかける。

→「さつまいもとりんごのパテ」についてもっと見る

「ほうれん草のプチケーキ」のレシピ

ほうれん草のプチケーキ
写真23枚

「ABC HEALTH LABO(エービーシー ヘルス ラボ)」が教えてくれたヘルシースイーツレシピは「β-カロテン」が豊富なほうれん草を使ったプチケーキ。アンチエイジングや乾燥肌対策に効果が期待できるというβ-カロテンは、必要に応じて体内で「ビタミンA」に変換されるので、免疫力アップにも◎なのだそう。「ほうれん草のプチケーキ」1個分あたりのエネルギーは、280kcal。

《材料》(4個分)
ほうれん草…80g 熱湯…適量 塩…少々 調製豆乳…40cc バター…40g きび砂糖…25g 卵…1個 薄力粉…120g ベーキングパウダー…小さじ1 チョコチップ(ホワイト)…15g 溶けない粉糖…適量

《下準備》
・ほうれん草は、塩を加えた熱湯でさっと茹でる。水気を絞り、長さ4cmに切っておく。
・バターは、室温にしておく。
・卵は、よく溶きほぐしておく。
・オーブンに180度の予熱を20~25分ほど入れておく。

《作り方》
【1】ミキサーにほうれん草、調製豆乳を入れて、滑らかになるまで撹拌する。
【2】ボウルにバター、きび砂糖を加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜる。溶き卵を少しずつ加え、均一になるまで混ぜる。
【3】薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。粉っぽさが残るところで【1】とチョコチップを加えて切り混ぜる。
【4】カップに流し入れ、空気抜きをし、180度のオーブンで20~25分ほど焼く。
【5】あら熱がとれたら、茶こしで粉糖をふるう。

→ほうれん草を使ったレシピをもっと見る

「ケールの春色ティラミス」のレシピ

ケールの春色ティラミス
写真23枚

青汁でおなじみの「キューサイ」によると、ケールの葉1枚(約200g)に食物繊維はレタス約2.2個分、ビタミンCはグレープフルーツ約2個分、カルシウムは牛乳約1.8カップ分と、栄養素が豊富に含まれているそう。

そこで、「キューサイ」が紹介しているSNS映え抜群の青汁アレンジレシピの中から、粉末のケール青汁を使った簡単ヘルシースイーツ「ケールの春色ティラミス」を紹介する。

《材料》(カップ2~3個分)
ケール青汁(粉末タイプ)…7g マスカルポーネチーズ…100g 生クリーム…100cc 砂糖…大さじ2 カステラ(いちご味)…4切 インスタントコーヒー(熱湯50ccで溶いたもの)…大さじ2
【A】ケール青汁(粉末タイプ)…適量 いちご…適量 スティック形のチョコレート…適量 ハートに型抜きしたカステラ…適量

《作り方》
【1】生クリームを八分立てにする。マスカルポーネチーズに砂糖を加えて、柔らかくなるまで混ぜ、ケール青汁(粉末タイプ)と泡立てておいた生クリームを混ぜ合わせる。
【2】カステラを1cm程の厚さにスライスし、カップのサイズに合わせて切る。カップにカステラを入れたら、スプーンを使い、インスタントコーヒーを大さじ1程度かける。
【3】【2】の上に【1】を絞り、これを繰り返して層を作る。
【4】【3】の上に、残った【1】をトッピングし、ケール青汁(粉末タイプ)をふりかける。お好みでいちご、ハート形に型抜きしたカステラをのせ、スティック形のチョコレートを飾って完成。

→粉末のケール青汁を使ったスイーツレシピをもっと見る

ヨーグルトを使ったヘルシースイーツ2選

「ラズベリーとトマトジンジャーのヨーグルト甘酒トライフル」のレシピ

ラズベリーとトマトジンジャーのヨーグルト甘酒トライフル
写真23枚

フードセラピストの杉山映美子さんが、ダイエット中だけれど、忙しさやストレスでどうしても甘いものが我慢できない、というときにぴったりのスイーツを教えてくれた。

生クリームを使わずに、プレーンヨーグルトを使っているから、低脂肪なのもうれしい。15分程度で簡単に作ることができるから、ぜひトライを。

《材料》(1個分)
ラズベリー…10粒 甘酒…40g きび砂糖…5g プレーンヨーグルト…100g クリームチーズ…80g 寒天…小さじ1と1/2 お湯…小さじ5 エディブルフラワー…適宜 ミント…適宜

【A】お菓子用ドライトマト…50g しょうが(みじん切り)…5g きび砂糖…50g 水…50g

《作り方》
【1】小鍋に【A】を入れて、沸々としたら、弱火にして2分煮詰める(トマトジンジャーカラメル)
【2】ボウルにクリームチーズ、きび砂糖を入れて、クリーム状になるまで混ぜる
【3】【1】に甘酒、ヨーグルトを少しずつ加える
【4】お湯に寒天を入れて溶かす
【5】【3】と【4】を合わせて、甘酒ヨーグルトを作る
【6】甘酒ヨーグルト大さじ2杯分に、ラズベリー5粒を潰し合わせておく(ラズベリー甘酒ヨーグルト)
【7】器にトマトジンジャーカラメル(【1】)を敷き、甘酒ヨーグルト(【5】)、ラズベリー甘酒ヨーグルト(【6】)を順に重ねる
【8】ラズベリー、エディブルフラワー、ミントを飾ってでき上がり

→「ラズベリーとトマトジンジャーのヨーグルト甘酒トライフル」について詳しく見る

「水切りヨーグルトケーキ」のレシピ

市橋有里がレシピ考案した混ぜて焼くだけの免疫力UPヘルシースイーツ「水切りヨーグルトケーキ」
写真23枚

市橋有里さんが教えてくれたヨーグルトスイーツのレシピは、材料を混ぜて焼くだけと簡単なのにヘルシーで、免疫力を高める効果も期待できる「水切りヨーグルトケーキ」。

《材料》(2人分)
水切りヨーグルト…200g(※作り方は後述) 砂糖…50~60g(お好みで) 卵…2個 薄力粉…30g

《作り方》
【1】 ボウルにすべての材料を入れて、よく混ぜておく。
【2】 オーブンを180℃に予熱しておく。
【3】 クッキングシートを敷いた型に【1】を流し入れて表面を整え、オーブンで40分焼いたら型から出して冷ます。

→「水切りヨーグルトケーキ」について詳しく見る

●お菓子はダイエットの敵ではない?間食の「悪習慣」5つをチェック
●ダイエット中に!コンビニお菓子・スイーツ56選|低カロリー、低糖質など市販のおすすめ一挙まとめ
●無印良品のダイエットおやつ・お菓子9選|するめシートなど小腹が空いたときの絶品おすすめ!
●無印良品に「糖質10g以下」が30種以上!お菓子からカレーまで糖質オフ食品まとめ
●ダイエット中におすすめ!チョコレート&チョコスイーツまとめ|高カカオや低GIなどの商品&レシピ16選