ライフ

【64歳オバ記者 介護のリアル】「私が私でいられなくなる」93歳母ちゃんの自宅介護で私が間違えた2つのこと

オバ記者
「母ちゃん」とのこれからを考えるオバ記者
写真9枚

ライター歴43年のベテラン、オバ記者こと野原広子(64歳)が、“アラ還”で感じたニュースな日々を綴る。昨年、4か月間、茨城の実家で93歳「母ちゃん」の介護をしたオバ記者。献身的な世話のかいがあって、要介護5の母ちゃんはみるみる回復。現在は「春まで」の約束で施設に入所しています。でもオバ記者は「もう自宅で面倒を見ることはない」と言い切ります。その理由とは?

* * *

母ちゃんは「今すぐ家に帰りたい!」

介護に正解はないけれど、それでも私は大きく間違えたと思う。昨年、4か月間、93歳の母親を自宅介護して、今は「家が寒すぎるから春まで」という約束で老健(介護老人保健施設)に入っているけれど、母親の口から出るのは「今すぐ家に帰りたい!」とそればっか。

10日ぶりの面会時もイライラが止まらなかった
写真9枚

でも私の気持ちを正直にいえば「春まで」はカラ手形だね。私が去年のように実家で行政の介護サービスを受けながら母親と暮らすつもりはあるかというと、私は激しく首を横に振る。よほどのことがあれば? いやいや、それでもイヤ。

てか、絶対にイヤ! あり得ない。母親が力ない目で私に訴えてもダメなものはダメ。そんなことをしたら私が私でいられなくなるもの。

自分をコントロールできたのは3か月まで

去年の自宅介護だって、自分をコントロールできたのは3か月までで、その頃の写真を今見ると、母ちゃん、いい顔しているなと思う。その代わり、私は鏡で自分の顔を見るのも忘れていたけど、いい顔をしている母親の写真を撮る私もきっといい顔をしていたのよね。シモの世話ありの毎日は、いろんなことがあったけれど、まだどこかに余裕が残っていたんだと思う。

笑顔でリハビリに励む母ちゃん
笑顔でリハビリに励んでいた母ちゃん
写真9枚

「昼間、やるごとねぇがら、編み物でもすっかな」と言い出したときは、ここまで回復したのかと嬉しかったもの。往診に来てくれたU医師も、母親のかぎ針編みを見て、「そうですか。編み物まできましたか」としみじみとした口調で言っていたっけ。

編み物ができるまでに回復
写真9枚

「てめえ、調子こいでんじゃね~ど!」

それが4か月に入ったら老親相手に何度か激怒した。しかも巻き舌、大声、ヤクザ用語で。ひとり暮らしだと怒ってもせいぜいテレビの向こうの人相手だから、自分が「てめえ、調子こいてんじゃね~ど、バカが!」「ふざけんなよ、ごら!」なんて腹の底からガラの悪いことを叫ぶ人だとは思わなかったものね。

田舎道をバイクで通っていると、よく蛇やトカゲを見かけるけれど私の口から飛び出したのはそんなものじゃない。一瞬だけど腹の底から「ババア、死ね」と思っているんだもの。

だけど、私が間違えたと思うのは、そのことじゃないの。そこまで自分を追い込んだのは介護に対する初期設定の甘さというか、決めつけだったのよね。

ハナから「看取り」と決めつけてしまった

大間違いだったことは2つあって、1つはハナから「看取り」と決めつけてとった行動よ。先が長くないと言外ににおわせた救急医療のドクターだったU医師も「あの時のデータを見たらどんな医師だって同じ結論を出したと思いますよ」というから素人の私は鵜呑みにするしかない。

オバ記者の母
退院したときの母ちゃん。このときはぐったりしていた
写真9枚

でも私の間違いはその先で、「そう長くないなら、出来るだけのことは何でもしよう。人生の最後にこの世は悪いところではなかったと思ってもらいたい」と張り切ったこと。

退院して数日後、意識が戻りつつあった母親は、用意したお膳の上を見て「ん?」という顔で私を見た。寝る前にお湯で足を拭いたあげたら、すごく居心地の悪い顔をしていたっけ。毎夜、弟が車で30分かけてやって来るのを私に、「親だがらってなぁ」とこそばゆい顔をしていた。「親だからとここまでしてもらえるとは思わなかった」ということよ。

娘の優しさに最初は戸惑っていた母ちゃんだが…
写真9枚

それだけじゃない。母親には自分の姑をほとんど自宅介護をしないで老人ホームに送ってしまったという負い目がある。だから東京から泊まりがけでやってきた娘(私)が、3食用意をして、イヤな顔をしないでシモの世話をしてもらえるとは思っていなかったんだわ。

そんなこと、私には言わないけれど、客が来るとここぞとばかりに「娘がやってくれんだよ」と自慢して、その時に私の顔をチラ見するんだわ。

関連キーワード