健康・医療/44ページ
健康食品やサプリメントの効能、がん治療から美容医療まで、最新の健康と医療に関するニュースを独自に徹底取材して記事化しています。

フェムテックの第一人者、山田奈央子さん 更年期を乗り越えるために大切なのは「かかりつけ医」…
下着コンシェルジュとして女性に寄り添った下着を提案する山田奈央子さんは、女性の健康に関する悩みを解決するフェムテックと出会い、現在では日本フェムテック協会を立ち上げ、代表理事…
2023.09.10 11:00

精神科医が語るうつ克服のために実践した食事術「午後8時以降食事をしない方がいい」「食事はバラ…
「午後8時以降食べないこと」と「バランスよく食べようとしないこと」を、体に負担をかけない食生活としてすすめるのは、『メンタルは食事が9割』(アスコム)の著者で、うつを食事で克服…
2023.09.09 16:00

生理痛のときに温めるべきは?症状を和らげるのに役立つ10秒「こわばり筋ほぐし」のやり方
生理痛は、異性はもちろん同性からも理解されにくい症状の1つです。ベストセラー『「やせたい」なんてひと言もいってないのにやせた1分ねじれ筋のばし』の著者である今村匡子さんは、生理…
2023.09.09 11:00

ひざ痛はなぜ女性に多い?ひざ痛を緩和・予防するストレッチ、ツボ押し、食材などを紹介
立ち上がったり階段をのぼったりするときに、なんとなく感じるひざ痛。セルフケアで痛みを解消したいと考える人もいるのではないでしょうか。そこで、一次的な痛みの緩和や予防ができるセ…
2023.09.08 16:00

フェムテックの第一人者、山田奈央子さん 下着との出会いが人生の転機に「下着は女性に自信を与…
2021年の新語・流行語大賞にノミネートされた「フェムテック」とは、女性特有の悩みやセクシャルウェルネスなど女性の健康に関する多くの課題に取り組むものです。その日本での第一人者が…
2023.09.06 07:00

精神科医がすすめる「果物と生野菜中心」の朝食 心と体を健康にするカギはスムーズな「排出」
日々の健康のため、と思って毎日しっかりとっている三度の食事が、実は体を疲れさせ、消化や排泄に悪影響を及ぼしている可能性がある--。「排出」がスムーズにいかなくなるとメンタルへ…
2023.09.05 21:00

更年期世代が知っておきたい「フェムテック」の基礎知識を専門家が解説
最近耳にするようになった「フェムテック」。2021年の新語・流行語大賞にもノミネートされたフェムテックとは、Female(女性)+Technology(技術)の造語です。生理や妊娠・出産に関連す…
2023.09.05 11:00

秋の不調は「9月病」の可能性も 今から知っておきたい「ストレスコーピング」や「栗」など食材に…
気象病の一種に「9月病」と呼ばれる症状があることを知っていますか? 「秋にも5月病のような症状に悩む人が増えていることが、最近注目されはじめています」と話すのは薬剤師の山形ゆかり…
2023.09.01 16:00

夏の終わりの「胃腸の不調」はなぜ起こる?「1日3食」にとらわれないのも体調を整えるカギ
動かなくても汗がにじんで体力が奪われてしまう猛暑が去ったのに、まだ食欲不振やだるさといった体の不調が治らない……。それは晩夏特有の胃腸トラブルかもしれません。季節変わりの胃腸の…
2023.08.30 22:00

スマホが猫背の原因に 肺炎、首こり、肩こり、片頭痛も…猫背を改善するカギは「舌」
あなたはスマートフォンを見ているとき、どんな姿勢をしているでしょうか。無意識に猫背の姿勢になっている人は多いのではないでしょうか。『スマホがあなたをブスにする 歯科医師が教え…
2023.08.29 22:00
いま気になる!

《それは国境を超えた愛されカラー》皇后雅子さま、キャサリン妃「外交の場はペールピンクで」
ライフ

《TPOに合わせて》雅子さまナイチンゲール記章授与式で光る「個性派ボタン」
ライフ

《着物の時はノーアクセ》雅子さまがモンゴルで魅せた「多彩で美しいお召し物」ベスト3「セットアップから民族風衣装まで」
ライフ

《愛子さまが漏らした「私だけ…」》那須御用邸でのご静養コーデは「両陛下の“ゆり”柄」と「愛子さまの“ハイビスカス”柄で」
ライフ

皇后雅子さま、海外ご訪問での“なないろ”コーデ ご結婚後初のご公務から最新のモンゴルまで
ライフ

《金銀の豪華な糸が紡がれ》雅子さまがモンゴル大統領夫人に贈ったのは“美智子さまから受け継いだ”伝統のハンドバッグ
ライフ

《夏の涼はパステルで》皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまの爽やかカラーのご公務コーデ
ライフ

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ