社会/48ページ
国内外で世間を騒がせている事件や出来事、日々の生活にかかわる政治問題や皇室問題などまでを取り上げたページです。

紀子さま、ペールトーンの春めく着物スタイルで可憐に
秋篠宮妃紀子さまが可憐なお着物姿を披露された。
秋篠宮ご夫妻は1月22日、「第60回交通安全国民運動中央大会」に臨席された。式典の冒頭でご夫妻は会場の人々と交通事故犠牲者に黙とう…
2020.01.27 17:00

佳子さま、鮮烈ダッフルコート×グレンチェックで大人かわいいコーデ
秋篠宮家の次女佳子さまが2019年12月29日に誕生日を迎えられ、25歳に。同年3月に国際基督教大(ICU)をご卒業後、9月には初めての海外での本格的な公務として、オーストリアとハンガリーを…
2020.01.10 06:00

雅子皇后、令和元年のスマイル溢れるファッションダイアリー
“適応障害”で病気療養中にもかかわらず、新皇后の重責を受け継がれた皇后雅子さま(56)。平成から令和への御代がわりのさまざまな儀式にも完璧に臨まれるそのお姿。令和1年目のそのご活動を追…
2019.12.31 11:00

眞子さま、佳子さまが揃ってご公務|ノーブル&ラブリーのファッション競艶
秋篠宮家の長女・眞子さま(28)と次女・佳子さま(24)が映画鑑賞、地方ご公務と姉妹揃ってお出ましになった。温かみのある冬のファッションのなかに、それぞれの個性がキラリと光るコーディ…
2019.12.23 17:00

アナ雪をイメージ?眞子さま、佳子さまがツイードの“リンクコーデ”をご披露
秋篠宮家の長女・眞子さま次女・佳子さまが、お2人揃って公務にご出席。
12月10日夜、東京・六本木の映画館を訪れ、映画『アナと雪の女王2』のチャリティー上映会に出席されたご姉妹。…
2019.12.21 11:00

佳子さま、バーガンディのインナーで大人っぽい冬コーデを演出
秋篠宮家の次女佳子さま(24歳)と長男悠仁さま(13歳)が、8日「第41回少年の主張全国大会~わたしの主張2019~」に出席された。今回のように、お2人だけで公務に臨むのは初めてとなる。
…
2019.12.17 11:00

雅子皇后、56歳の誕生日写真でオレンジスーツの着回しをご披露
皇后雅子さまは12月9日、56歳の誕生日を迎えられ、これに先立ち文書で感想を公表された。
一連の即位行事を無事終えたことに「安堵し、嬉しく思っております」と綴られた。それにあわせ…
2019.12.14 11:00

眞子さまが見せられた大人シックな”冬グリーン”の着こなし術
婚約が延期のまま10月には誕生日を迎えられ、28歳になられた秋篠宮家の長女眞子さま。
アラサー真っただ中の眞子さまが、茶色や黒ばかりになりがちな冬に、グリーンを主役に…
2019.12.09 11:00

雅子皇后、アイディアに溢れたパーフェクトコーデをご披露!
天皇皇后両陛下は即位の礼と大嘗祭の終了を報告するため、天照大神を祀る伊勢神宮(三重県伊勢市)を参拝する2泊3日の「親謁の儀」(11月21~23日)、歴代の3天皇陵を参拝する2泊3日の「親謁の…
2019.12.07 11:00

雅子皇后の“お心遣い”がにじむ淡色ドレス&スーツスタイル
天皇皇后両陛下が奈良県、京都府を訪問された。
26日に奈良県にはいった両陛下だが、雅子さまは、オフホワイトのスーツに、そろいの白の帽子、足元もヌーディカラーにそろえ、ワントー…
2019.12.02 11:00
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の会場をご訪問「ふたりそろって大阪府を訪れることができ、うれしく思います」
社会