俳優の杉咲花さん(26歳)が主演を務めた映画『市子』が12月8日より公開中です。『川辺市⼦のために』という演劇作品を映画化した本作は、あるひとりの秘密を抱えた女性の実像に迫るもの。作劇、演出、俳優陣の演技のどれもが素晴らしい、大変な力作に仕上がっています。今回は、本作の見どころや杉咲さんの演技について、映画や演劇に詳しいライターの折田侑駿さんが解説します。
* * *
話題の演劇作品を映画化
本作は、『僕たちは変わらない朝を迎える』(2021年)や『散歩時間 その日を待ちながら』(2022年)などの戸田彬弘監督の最新作。戸田監督自身が主宰する劇団チーズtheaterの旗揚げ公演作品であり、再演を繰り返すほどの人気作を、自ら映画化したものです。
演劇界における話題性の高さから、つい「人気作」などと記してしまいましたが、愉快なエンターテインメント作品とは真逆に位置する作品です。それはこの映画も同じ。もちろん、巧妙に練られた物語はスリリングであり、ある種のエンターテインメント性を持っているのは間違いありません。けれども描かれるのは、あまりにも痛ましい、ひとりの女性の半生です。
胸が締め付けられる――などといった生ぬるい読後感では済まない、私たち観客も無傷ではいられない作品なのです。
市子とは何者なのか?
3年間も一緒に暮らしてきたにも関わらず、長谷川義則の前から忽然と姿を消した川辺市子(杉咲)。しかもそれは、長谷川が彼女にプロポーズをした翌日のことです。
やがて途方に暮れている長谷川のもとに、ひとりの刑事が現れます。そして彼は市子が写った写真を差し出し、「この女性は誰なのでしょう?」とおかしなことを尋ねるのです。
こうして長谷川は、市子の昔の友人や幼馴染み、学生時代の同級生など、彼女と関わりのあった人々のもとを訪れることに。しだいに彼は、かつて市子が違う名前を名乗っていたことを知ります。
関係者の発言ごとに異なる市子像。彼女の足跡を追っていくうちに、長谷川は市子の壮絶な過去と半生を知ることになるのです――。
作品の強度を高める、若葉竜也らの力演
本作の主演は杉咲さんであり、彼女が演じるタイトルロール・市子が主人公の作品です。けれども特殊な構成になっていて、周囲の登場人物たちの視点から市子像が浮かび上がってくる作りになっています。
つまり、作品の強度は脇を固める俳優陣の力によって大きく左右される。ハードな物語を立体化させるべく、素晴らしい俳優たちが適所に配されています。
本作における最重要人物のひとり、市子の恋人である長谷川を演じるのは若葉竜也さんです。若葉さんといえば、いまもっとも厚い期待と信頼を集めるバイプレイヤーではないでしょうか。杉咲さんと共演した朝ドラ『おちょやん』(2020年-2021年/NHK総合)などのドラマ作品にも多く出演していますが、初主演映画『街の上で』(2021年)をはじめ、『前科者』(2022年)、今年は『愛にイナズマ』など、近年はとくに「映画俳優」として作家性の強い話題作には必ずといっていいほど彼の存在があるように感じるほど。
この『市子』もそのひとつです。長谷川は本作における狂言回し的な役どころであり、彼とともに私たち観客は市子という人間を知っていくことになります。若葉さんのリアクションの一つひとつが、市子の半生の壮絶さを物語り、私たちの心を、魂を揺さぶる。この映画は若葉さんの力演があってこそ高次元で成立しているのです。
そして、宇野祥平さんが市子を探す刑事を、中村ゆりさんが市子の母親を演じているほか、森永悠希さん、倉悠貴さん、中田青渚さん、石川瑠華さん、大浦千佳さん、渡辺大知さんらが市子の人生に関わる人々をそれぞれ妙演。ハードな物語を支えています。
このような座組の中心に立ち、主役として作品を背負っているのが杉咲さんなのです。