ライフ

《コアラ丼って何だ!?》飼育頭数日本一の動物公園が教えるコアラの生態「実はすごく飛ぶ」「1日20時間寝る」可愛さ以上の“多様さ”

思わずツッコみたくなるような寝姿をみせることも(写真提供/新潮社)
写真8枚

笑いと感動があふれる飼育日常

「ユーカリの上でずっと寝ている姿は、人間で言えばケーキの上に寝ているような状態(笑い)。寝姿が個体によってさまざまなのですが、『その姿勢は楽なのか?』と思う寝姿の子もいます」と飼育の中での思わず笑ってしまう出来事を教えてくれた落合さん。

一方、心打たれるのは命の連鎖を感じた瞬間だと話す。「生まれた時から見ていた子が母親になり、子育てしている様子は感無量です。親や祖父の気持ちと同じでしょうか。また、亡くなった父親コアラに面影がそっくりな息子コアラをみると、命のつながりを感じます。遺伝子が未来につながっていくことに、担当者として立会えたことに喜びを感じ、また責任を感じます」

左:アラタ 2023年6月14日生まれ オス、右:ヒナタ 2021年3月27日 メス(写真提供/新潮社)
写真8枚

最後に、落合さんは「コアラは生態も個性も多様で、見ていて飽きない動物です。ぜひお気に入りのコアラを見つけて、長い時間観察してみてほしい。そして動物園のコアラを通じて野生のコアラがおかれている状況にも目を向けていただきたいと願っております。我々飼育員は物言わぬコアラたちの代弁者として、彼らのすばらしさや魅力を伝えていきます」と言葉を残した。

そんな平川動物公園のコアラたちの魅力が詰まった公式書籍『すごいコアラ! 飼育頭数日本一の平川動物公園が教えてくれる不思議とカワイイのひみつ』(新潮社、2024年10月刊)が現在発売中。「コアラ丼」や個性的な寝相、知らなかった生態のひみつなどを網羅した一冊は、重版が決定し再び注目を集めている。

夏休みを迎えるこれからの季節、この一冊と共に平川動物園に足を運び、不思議な生態であるコアラの魅力に酔いしれてみては。

 

写真8枚

『すごいコアラ! 飼育頭数日本一の平川動物公園が教えてくれる不思議とカワイイのひみつ』(新潮社)

関連キーワード