“動物のかわいい写真” に関する記事

犬や猫のキュートな写真を紹介します。見ているだけで癒やされたり、ほっこりしたりするショットが満載です。めったに見られない貴重な”一瞬”をキャッチした写真などもたっぷり掲載しています。

国内では唯一「鳥羽水族館」でしか見られない!“最後のラッコ”「メイとキラ」をどう飼育している…
国内では唯一「鳥羽水族館」でしか見られない!“最後のラッコ”「メイとキラ」をどう飼育している…
国内の水族館で唯一見られる“最後のラッコ“、メイとキラは、5人の飼育員さんたちと一緒に鳥羽水族館で暮らしている。個性あふれる性格や、飼育員さんたちとのかわいいやり取りも人気! 思…
2025.03.13 11:00
ペット・動物
《HIROさんの家族の食事会に一人で》FANTASTICS中島颯太 そた流・人たらしの秘訣は?
《HIROさんの家族の食事会に一人で》FANTASTICS中島颯太 そた流・人たらしの秘訣は?
公開中の映画『顔だけじゃ好きになりません』では、ヒロインを沼らせる“隠れイケメン”土井垣を好演したFANTASTICS中島颯太。リアルでも“天性の人たらし”といわれる彼に、愛される理由を深…
2025.03.10 11:00
エンタメ
《2月22日は猫の日》愛猫家・THE RAMPAGE藤原樹に22の質問 ネコのような”ツンデレ女子”は振り向…
《2月22日は猫の日》愛猫家・THE RAMPAGE藤原樹に22の質問 ネコのような”ツンデレ女子”は振り向…
猫の日(2月22日)を記念して、2月17日発売の『女性セブン』では芸能界随一の愛猫家・THE RAMPAGE藤原樹を撮り下ろし。本記事ではそんな彼に、飼い猫マース(マンチカン・6才)への溺愛っ…
2025.02.22 11:00
エンタメ
THE RAMPAGE・藤原樹 愛猫「マース」と暮らす喜びをたっぷり語る「にゃーにゃーたくさん話したい…
THE RAMPAGE・藤原樹 愛猫「マース」と暮らす喜びをたっぷり語る「にゃーにゃーたくさん話したい…
2月22日の猫の日は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる」記念日。そこで「見た目も性格も飼い猫そっくり」と話題のTHE RAMPAGEのパフォーマー・藤原樹に、…
2025.02.21 19:00
ペット・動物
大人パンダたちの返還で上野動物園のパンダは双子パンダの2頭に、いまどうしてる?近況を紹介
大人パンダたちの返還で上野動物園のパンダは双子パンダの2頭に、いまどうしてる?近況を紹介
野生パンダ保護の一環としてジャイアントパンダ繁殖を行っている上野動物園。9月に大人パンダたちが中国へ返還され、現在は、双子パンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メスの2頭が生…
2024.10.19 16:00
ペット・動物
上野動物園の双子パンダは1年で2倍以上も大きく成長!酷暑の中、どう過ごしているのか?
上野動物園の双子パンダは1年で2倍以上も大きく成長!酷暑の中、どう過ごしているのか?
野生パンダ保護の一環としてジャイアントパンダ繁殖を行っている上野動物園。現在は、双子パンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)、その両親にあたる4頭のジャイアントパンダたち…
2024.08.26 11:00
ペット・動物
《世界の”ねこことわざ”が話題に》「猫が4匹いる」(イタリア)、「猫を嫌う人には気をつけろ」(…
《世界の”ねこことわざ”が話題に》「猫が4匹いる」(イタリア)、「猫を嫌う人には気をつけろ」(…
日本のみならず、あらゆる国・地域で親しまれている猫。だからこそ、猫が登場する“ことわざ”も、世界各地に数多く存在しているそうです。2024年1月には、『世界のねこことわざ』(ハーパーコリ…
2024.07.04 11:00
ペット・動物
【上野動物園】ジュース氷でパンダたちも涼をとる?暑さに負けずに過ごすジャイアントパンダの近況
【上野動物園】ジュース氷でパンダたちも涼をとる?暑さに負けずに過ごすジャイアントパンダの近況
野生パンダ保護の一環としてジャイアントパンダ繁殖を行っている上野動物園では、4頭のジャイアントパンダたちが生活している。春から、別々の飼育室で暮らしている双子パンダのシャオシャ…
2024.06.27 07:00
ペット・動物
いたるところに猫、猫、猫! ”猫の楽園”イスタンブールで暮らすストレスフリーなにゃんこたちの姿
いたるところに猫、猫、猫! ”猫の楽園”イスタンブールで暮らすストレスフリーなにゃんこたちの姿
日々、いろんな家の猫のおちゃめな画像がアップされるSNS。見ていると「日本人って猫好きだよな〜」と思いますし、実際好きな人は多い気がしますが……日本以外に、「猫好きが多い」と世界的に有…
2024.05.23 16:00
ペット・動物
人間なら116歳! 児童文学作家の飼い主と25歳の“ご長寿猫”みけちゃんの出会いと今
人間なら116歳! 児童文学作家の飼い主と25歳の“ご長寿猫”みけちゃんの出会いと今
一般的に、「15年以上生きていれば長生き」と言われる猫。1歳半から3歳半くらいまでが人間の20代にあたり、15歳で70代半ば、20歳で100歳手前とされているそうですが…SNSでは今、御年25歳のご長…
2024.05.09 11:00
ペット・動物

いま気になる!