料理・レシピ

【旬菜】便秘改善や美肌に。異なる3種類の食感が楽しい「れんこんバーグ」

栄養たっぷりな旬の野菜は、ダイエットの強い味方。そこで、「ABC HEALTH LABO(エービーシー ヘルス ラボ)」に、「れんこん」のレシピを教えてもらった。この時期ならではのおいしさを堪能して。

* * *

ABCHealthLabo_201701_renkon007
写真5枚

れんこんに多く含まれる不溶性の食物繊維には、腸のぜん動運動を高めて便秘を改善する作用が。また、ねばり成分がたんぱく質の分解を促進したり、荒れた胃を整えたりしてくれるそう。

れんこんを加えることで、ハンバーグをしっかりかさまし。すりおろし、粗みじん切り、薄切りと3種類の食感が楽しい。

カロリー…295kcal(1人分) 調理時間…30分

材料(2人分)

合挽き肉…140g 塩・黒コショウ…少々 れんこん(すりおろし)…100g レンコン(粗みじん切り)…30g 玉ネギ(みじん切り)…100g レンコン(薄切り)…4枚 片栗粉…適量 サラダ油…小さじ1 酒…大さじ1
【A】醤油…小さじ2 酒…大さじ1 みりん…大さじ1/2 砂糖…大さじ1/2 水…大さじ1
【B】片栗粉…小さじ1/2 水…小さじ2 サラダ菜…15g プチトマト(縦半分)…2個

下準備

・れんこん(4枚)は皮をむき、水にさらしておく
・玉ネギは耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)で2分30秒ほど加熱し、粗熱をとっておく
・【B】は合わせておく

作り方

【1】ボウルに合挽き肉を入れ、塩・黒コショウを加え、粘りが出るまでよく混ぜる
【2】れんこん(すりおろし・粗みじん切り)、玉ネギを加えて混ぜ、4等分にする。 小判型に成型し、空気抜きをする
【3】れんこん(4枚)に、片栗粉をまぶし、【2】にのせて軽く押さえる
【4】フライパンにサラダ油を熱し、れんこんの面を上にして【3】を入れ、両面を中火で2分ほど焼く
【5】両面に焼き色をつけたら、酒を加え、フタをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする
【6】別のフライパンに【A】を加え、加熱する。沸騰したら【B】を加え、とろみをつける
【7】器に【5】を盛り付け、【6】をかける。サラダ菜、プチトマトを添える

ダイエットに役立つ【旬菜】のレシピ

ABCHealthLabo_201701_renkon02
写真5枚

●食物繊維が豊富な根菜が並ぶ「グリル野菜のビネガードレッシング和え」→レシピは【こちら】

ABCHealthLabo_201701_renkon03

●野菜たっぷりでヘルシーな「ごろごろ根菜の豆乳シチュー」→レシピは【こちら】

ABC_HealthLab_201612_Hakusai005
写真5枚

●イソフラボンが女性にうれしい「豆乳仕立てのロール白菜」→レシピは【こちら】

ABC_HealthLab_201612_Hakusai03
写真5枚

●豚肉のうまみが味わい深い「白菜と豚肉のミルフィーユ仕立て」→レシピは【こちら】

ABC_HealthLab_201612_daikon006
写真5枚

●真っ白な見た目も◎。鱈×大根を組み合わせた「雪見鍋」→レシピは【こちら】

監修:ABC HEALTH LABO(エービーシー ヘルス ラボ)

東京を中心に全国約28万人が通うお料理教室「ABC クッキングスタジオ」の中で、ヘルスケアビジネスを推進するチーム。医療、美容、スポーツの観点から食を研究し、レシピ提案やセミナー、料理レッスンを行っている。公式サイトは、https://www.abc-cooking.co.jp/labo/

→このシリーズの記事を読む

【関連する記事をチェック!】
【旬菜】食物繊維がダイエットを強力サポート!ゴボウのレシピ6選
食物繊維がたっぷり!痩せ体質になる「もち麦ダイエット」
【野菜ランチ】在来種の野菜×発酵食品「 Kouji & ko」
【豆乳オリーブオイル】のダイエットお役立ちレシピ7選
【体験レポ】思い切り脂肪燃焼!暗闇ボクササイズ専門スタジオ「b-monster」