松山ケンイチさん(38歳)が主演、長澤まさみさん(35歳)がヒロインを務めた映画『ロストケア』が3月24日より公開中です。本作は、連続殺人犯として逮捕された介護士の男と女性検事が対峙するさまを描いたもの。切実なメッセージを内包しつつ、サスペンスフルな物語の展開と鬼気迫る演技対決で観る者を魅了する、そんな作品に仕上がっています。本作の見どころや松山さん、長澤さんらの演技について、映画や演劇に詳しいライターの折田侑駿さんが解説します。
* * *
高齢化社会において多くの問題を提起する作品
本作は、作家・葉真中顕さんによる第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作『ロスト・ケア』を、『そして、バトンは渡された』(2021年)などを手がけ、この6月には『大名倒産』と『水は海に向かって流れる』の2作の公開が控えている前田哲監督がメガホンを取ったもの。
介護士でありながら42人もの高齢者を殺めた男と、彼のその真意を追及する検事の姿を通して、物語は高齢化社会の深刻な現状を浮き彫りにしていきます。殺人行為を「救い」だという男の驚きの発言に検事は戸惑い、揺さぶられ、やがて2人の“正義”が衝突。いまのこの社会を生きる私たちすべてに対し、多くの問題を提起する作品なのです。
42人を殺めた介護士と、その真相を追う検事
検事の大友秀美(長澤)が担当することになったとある事件。ことの始まりは、早朝の民家で老人と訪問介護センターの所長の死体が発見されたというものです。
センターの職員たちへの事情聴取を重ねて調べを進めていくうち、やがて介護士の1人である斯波宗典(松山)が容疑者として捜査線上に浮かんできます。しかも大友は、彼がこのセンターで働くようになってから40人以上もの老人が自宅で亡くなっていることを突き止めます。
大友の問いに、あっさりと犯行を認める斯波。でも彼は自分がやったことは「殺人」ではなく、「救い」なのだと主張します。なぜ彼は多くの老人を「救い」と称して殺めたのでしょうか。
大友は被害者の家族を調査していくうち、社会的な援助が行き届いていない介護家族の厳しい現状を知ることになります。それでも彼女は“法律”という正義のもと、また別の正義を主張する斯波と対峙していくのです。
坂井真紀に柄本明……作品を支える盤石の布陣
本作の大きな見どころは大友と斯波が対峙するさまですが、それを支えるキャラクターたちの存在も重要。演じる俳優たちはまさに盤石の布陣となっています。
大友の右腕的存在として活躍する検察事務官の椎名役に鈴鹿央士さん、最初に発覚する事件の被害者の娘である梅田美絵役に戸田菜穂さん、大友の母親・加代役に藤田弓子さんが配されています。
さらに、斯波が勤める介護センターの所長役を井上肇さん、同僚役を峯村リエさんと加藤菜津さんが演じているほか、認知症の母を介護する羽村洋子役を坂井真紀さん、斯波の父である正作役を柄本明さんが演じています。
ここに名を挙げた若手からベテランまでの妙演の数々が、本作を支えているのです。そして、彼ら彼女らの中心で演技対決を繰り広げているのが、斯波宗典役の松山さんと大友秀美役の長澤さんというわけです。