エンタメ/128ページ
最旬のイケメン俳優やアイドル、昔懐かしい名優のニュース、そして韓流スターの日常から街のトレンドなど、幅広くエンタメ情報を集めたページです。

ケイティ・ペリー、ピンクのベリーショートの理由は「桜」
シンガーソングライターのケイティ・ペリー(33歳)は、昨年ヘアスタイルをベリーショートにした。以来「力強い女性」になったと感じているようだ。
長年ケイティのヘアカラーリストを…
2018.10.31 12:00

見えてはいけないものが! 戸田恵梨香、宮崎あおい、メーガン妃らの“恥ずかしい”写真
今の季節、新しくゲットした秋冬のファッションアイテムを着てお出かけ、という人も多いはず。そんな人のために、おしゃれをするときはこれだけは気をつけましょう、というお話。セレブたちの”…
2018.10.29 17:00

人気モデルのS・リッチーが明かした肌荒れゼロの洗顔術とは
モデルのソフィア・リッチー(20歳)の美肌の秘訣は洗顔にあるという。
ジャスティン・ビーバー(24歳)の元彼女で、大御所歌手のライオネル・リッチー(69歳)の娘として知られるソフ…
2018.10.26 19:00

トップモデルのロージーが絶賛する約1700円のスキンケア用品
イギリス出身のモデル、女優のロージー・ハンティントン・ホワイトリー(31歳)が、普段使っているスキンケアアイテムとは?
16歳でモデルとしてデビューして以来、さまざまなブランド…
2018.10.24 12:00

グウィネス・パルトロウ「最高で充実した性生活は重要」
いくつになっても美しさをキープするためには大切なことのようだ。
米女優のグウィネス・パルトロウ(46)が「充実した性生活」の重要性を訴えている。今年9月、テレビプロデューサーのブ…
2018.10.23 19:00

ダイアナ元妃からメーガン妃まで!英王室の華麗なるマタニティファッション
「メーガン妃が妊娠!」というおめでたいニュースとともに、英王室のマタニティファッションに注目が集まっている。
メーガン妃は来春に第1子を出産予定!
イギリスのヘンリー王子と今年…
2018.10.22 12:00

ケイト・モスの16歳娘が母譲りの美貌で有名ブランドの顔に
イギリスのファッションモデル・ケイト・モス(44歳)の娘のライラ・グレース・モス(16歳)が一躍、脚光を浴びている。
ケイトとファッション誌『Dazed』創刊者のジェファーソン・ハッ…
2018.10.21 16:00

人気モデルの専属栄養士が語る低炭水化物ダイエットの極意
アメリカのモデル・ベラ・ハディッド(21歳)は、体形維持のために低炭水化物ダイエットを実行中だとか。
母は元モデル、ヨランダ・フォスターで、姉にモデルのジジ・ハディッド、弟に…
2018.10.19 12:00

トップレスでジャニュアリー・ジョーンズが乳がん検査を推進
アメリカの女優・ジャニュアリー・ジョーンズ(40歳)が、トップレスのセルフィー写真を投稿し、話題を集めている。
海外ドラマ『マッドメン』で主人公の妻・ベティ役を演じ、広く知ら…
2018.10.18 17:00

ゾーイ・クラヴィッツがハマる美肌に効く意外なドリンクは?
アメリカ女優で歌手のゾーイ・クラヴィッツ(29歳)の美の秘訣は、意外な飲み物だった!
映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のリタ・レストレンジ役などで知ら…
2018.10.17 07:00
いま気になる!

《夏の涼はパステルで》皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまの爽やかカラーのご公務コーデ
ライフ

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会