“丸山晴美” に関する記事/11ページ
お金を増やす&貯めるための”スゴ技”を節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが指南。暮らしの中でできっる工夫や意外な知識など、知って得する情報を解説します。

円安の影響も ブランド品は買い取りショップとフリマアプリのどちらが高く売れる?
年末の大掃除で発掘した、もう使わないハイブランドのバッグや靴はありませんか? 円安の影響を受けて海外ブランドのヴィンテージ品が値上がりしている今のうちに、ブランドアイテムを賢…
2023.01.30 07:00
マネー

米と食パンのコスパ、実は大差ない?それでも節約アドバイザーが米食をすすめる理由
小麦価格の高騰からパンやパスタの値上がりが続いています。米も値上がり傾向にあり、食費増に頭を抱えている人も多いと思います。そんな中で、節約アドバイザー・ファイナンシャルプラン…
2023.01.23 07:00
マネー

大手コンビニ4社のアプリの違いやそれぞれのメリット、節約のプロが指南する活用術
日常的にコンビニを利用している人が注目するべきは、無料クーポンやポイント還元キャンペーンなどお得なが目白押しのコンビニアプリ。大手コンビニ4社のアプリの違いや活用方法について、…
2023.01.16 07:00
マネー

こたつの電気代はエアコンの4分の1以下!冬に跳ね上がる電気代を節約する方法
2023年も値上げが続くと言われている電気代。しかも、寒くなり、暖房を使う日が増える冬は負担が増えるシーズン。そんななか、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さ…
2023.01.09 07:00
マネー

Amazon定期おトク便は本当にお得? 節約アドバイザーが指摘するメリットとデメリット
さまざまな商品を欲しいときにすぐに購入できる、大手通販サイトのAmazon。食品や日用品を購入するときに使える「定期おトク便」がありますが、本当にお得なのでしょうか? メリット、そ…
2023.01.02 07:00
マネー

「ふるさと納税」返礼品の人気に変化、節約のプロがおすすめするのはトイレットペーパーやタオル
CMでもよく耳にするようになった「ふるさと納税」。昨今の物価上昇による人気返礼品の変化や、いまさら聞けないふるさと納税の仕組みや返礼品の選び方について、節約アドバイザー・ファイ…
2022.12.26 07:00
マネー

節約のプロが「費用対効果は十分」と愛用するアルコール除菌スプレーは?
コロナ禍をきっかけに、除菌を意識するようになった家庭も多いと思います。そこで、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、除菌用アルコールの選び方とおすすめ…
2022.12.19 07:00
マネー

年賀状をお得に出す方法 買うなら金券ショップ、印刷は家でするよりオンライン印刷サービス
年始の挨拶として恒例の年賀状ですが、デザインを考えたり、ハガキを購入したり、印刷したりと、手間とお金がかかりますよね。最近は年賀状を出す人が減ってきているとはいえ、簡単にはや…
2022.12.12 07:00
マネー

ボール型・液体・粉末 洗濯用洗剤、コスパがいいのは?“最安値商品”で比較
生活の中で欠かせない家事の1つが洗濯です。洗濯用洗剤には液体洗剤やボール型、そして昔ながらの粉末洗剤とさまざまな種類がありますが、それぞれの特徴を知って使い分けることで節約につ…
2022.12.05 07:00
マネー

節電の定番、主電源のオンオフやコンセントの抜き差しは意味がある?有効なのはガス温水器、電子…
「電化製品を使っていないときに主電源をオフにしたり、コンセントを抜いたりすると節電になる」と言われますが、これは待機電力が節約できるから。でも本当に有効な節電方法なのでしょう…
2022.11.28 07:00
マネー
いま気になる!

《「きれいだね」の感嘆の声》愛子さまは”小ぶりなもの”がお好み 美智子さまの頃より受け継がれる“皇室パール”
ライフ

《母から娘へ20年の時を越え》愛子さま「新潟熱狂」単独公務の“お守り”は「母ゆずりの白バッグ」
ライフ

愛子さま、悠仁さまの成年式の祝宴を欠席 イレギュラーな事態に広がる波紋、背景には雅子さまと紀子さまの平成時代からの“宿縁”があるのでは…との指摘も
社会

《夏は澄んだ青空のような一着を》皇后雅子さまの気品あふれる和装 海外の要人を招く際に込められる“おもてなしの心”
ライフ

《それは国境を超えた愛されカラー》皇后雅子さま、キャサリン妃「外交の場はペールピンクで」
ライフ

《TPOに合わせて》雅子さまナイチンゲール記章授与式で光る「個性派ボタン」
ライフ