“丸山晴美” に関する記事/20ページ
お金を増やす&貯めるための”スゴ技”を節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが指南。暮らしの中でできっる工夫や意外な知識など、知って得する情報を解説します。

公共料金や通信費の銀行引き落としは損!? クレジットカード払いがお得な理由
生活していれば毎月発生するのが電気代やガス代などの公共料金や通信費などです。
年間で考えると結構な額を支払っているはず。これを、銀行口座の引き落としやコンビニ支払いにしてい…
2021.04.26 06:00
マネー

液晶テレビの電気代、スイッチ1つで年間600円得する方法
毎日何気なく見ているテレビ。だらだらつけっぱなしでいると、けっこうな電気代になることも。
実はちょっとした工夫で大きな節約になるんです。そこで、お金のプロフェッショナルであ…
2021.04.19 06:00
マネー

半額以下になることも。美容院代を賢く節約できるアプリ『minimo』の活用術
どんなに忙しくても、キレイでいたい! とはいえ、毎月美容院に行くのも、かなりお金がかかります。
節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんによると、アプリを…
2021.04.12 06:00
マネー

スーパーの賢い買い物術|よく見る「ポイント○倍」は本当にお得なの?
スーパーにはいったときに目にはいる“本日ポイント〇倍!”という文字にウキウキする人も多いですよね。
でも、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんによると、…
2021.04.04 06:00
マネー

人気商品が”半額以下”になることも!ローソン利用者必見のお得なポイント活用術
節約してもなかなかお金が貯まらない――そう思っている人は多いかもしれません。そんな人は、節約のやり方が間違っているのかも。普段何気なく使っているお金に、ちょっと知識を添えるだけで大…
2021.03.29 06:00
マネー

使うほどお得!意外と知らない『アマゾンプライム』のお得なサービス
在宅する時間が増えたことで、ネットショッピングの需要は一気に増えています。もし、月2回以上アマゾンでショッピングをしているのであれば、迷わずアマゾンプライム会員になったほうが絶対に…
2021.03.22 06:00
マネー

全部お得というわけじゃない!?100円ショップで買うと得する商品と損する商品
お店で商品を手に取るも、「これなら100円均一にあるかも」と思ったことありませんか?
お菓子から化粧品、さらには食器や洋服など、多くの種類の揃え、そのすべてを100円という値段で…
2021.03.15 06:00
マネー

エアコンの節約術|こまめに消すよりつけっぱなし&自動運転でお得に
“節約=スイッチをこまめに消す”と思いこんでいる人は多いかもしれません。でも実は、状況に応じてはスイッチを消さない方がお得なこともあるんです。
そこで、お金のプロフェッショナ…
2021.03.08 06:00
マネー
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会