エンタメ

《どこよりも詳しく》劇団四季ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 知っていると2倍楽しめる細かすぎる見どころガイド

サーキットボードの設置風景
サーキットボードの設置風景
写真11枚
劇場の天井や壁面を広く使って、デロリアンのタイムトラベルシーンをダイナミックに表現
劇場の天井や壁面を広く使って、デロリアンのタイムトラベルシーンをダイナミックに表現
写真11枚

父親と再会するダイナーは50’sのおしゃれな雰囲気を演出

タイムトラベルしたマーティが父親のジョージ(斎藤洋一郎)と、ジョージに何かと因縁をつけていじめてくるビフ(酒井康樹)らと鉢合わせするダイナーは、1950年代の若者の社交場の雰囲気がたっぷり。内装はもちろんのこと、ショーケースに並ぶドーナツはトッピングまで精巧に再現され、チョコレートの包装紙は当時の実際の商品パッケージのデザインを模して作られている。

ダイナーで、マーティは父・ジョージ(左から4人目)がビフ(同3人目)にイジメられる場面に遭遇。どうする、マーティ!?
ダイナーで、マーティは父・ジョージ(左から4人目)がビフ(同3人目)にイジメられる場面に遭遇。どうする、マーティ!?
写真11枚

ストーリーの面白さ、そして歌やダンスは劇団四季クオリティーとあって、申し分ない。
そのうえで、知っておくともっと楽しめるポイントを詳報した。
【後編】では、観劇をさらに盛り上げる、とっておきの見どころ&過ごし方を紹介します!!

撮影/五十嵐美弥 取材/高城直子

(後編に続く)