料理・レシピ

穀類・海藻・肉・麺などでかさ増しする節約レシピ10種類 魚肉ソーセージでえびマヨ、お米の代わりにしらたきを活用も

「魚肉ソーセージ入りえびマヨ」のレシピ

えび100g分を魚肉ソーセージ2本(110g)でかさ増し。えびと見紛う見た目と旨みが食欲をそそる!

「魚肉ソーセージ入りえびマヨ」
「魚肉ソーセージ入りえびマヨ」
写真10枚

《作り方》(2人分)

【1】ポリ袋に、むきえび(冷凍でも可)100g、酒大さじ1/2、塩・こしょう各少量を入れ、もみ込む。1cm幅の斜め切りにした魚肉ソーセージ2本(110g)、片栗粉大さじ1を加えて全体にまぶす。

【2】フライパンに、ごま油大さじ2を中火で熱し、【1】を入れて両面に焼き色がつくまで焼く。

【3】ボウルにマヨネーズ大さじ2と1/2、ケチャップ・牛乳・砂糖各小さじ1を入れて混ぜる。【2】を入れて和えたら器に盛り、レタス適量を添える。

「昆布とツナの炊き込みご飯」のレシピ

野菜100g分をだし昆布8gでかさ増し。旨みにも具材にもなる!昆布が主役の炊き込みご飯。

「昆布とツナの炊き込みご飯」
「昆布とツナの炊き込みご飯」
写真10枚

《作り方》(2人分)

炊飯器に米1合(150g)と規定通りの水を入れる。細かく刻んだだし昆布8g、ツナ1缶(70g/汁も)、しょうゆ・みりん各大さじ1を入れて炊く。炊きあがったら混ぜて器に盛り、青ねぎの小口切り適量を散らす。

「そうめんサラダ」のレシピ

野菜220g分をそうめん300gでかさ増し。オリーブ油で麺をコーティング。さっぱりなのに食べ応えは充分!

「そうめんサラダ」
「そうめんサラダ」
写真10枚

《作り方》(2人分)

【1】ボウルに細かくちぎった梅干し2〜3個(20〜30g)、オリーブ油大さじ11/2を入れて合わせる。

【2】【1】と別のボウルに、ゆでて水で洗い、水気を切った後、ざく切りにしたそうめん300g(乾麺1束100g)、玉ねぎの薄切り1/4個(50g)、かいわれ大根1パック(50g)を入れ、【1】をかけて和え、塩・こしょう各適量で味を調える。

関連キーワード