料理・レシピ

《主役&脇役で組み合わせ無限大》肉や魚介を引き立てる“三位一体”の「春巻き」レシピ16

2種の春巻き
アレンジ自在“三位一体”の「春巻き」
写真23枚

具材を炒めて、冷まして包む…と、工程の多い春巻きは面倒に感じてしまいますが、春巻きの達人は、もっと手軽に、もっと自由に、春巻き作りを楽しんでいました。『ワインセラー ローゼンタール』店主・島田由美子さんが教えてくれた、主役の肉や魚介と食材を組み合わせた2食材・3食材のバリエーションレシピにトライ!

主役と脇役を決めれ ば組み合わせ無限大!

「巻くときのコツは、まず主役(今回は肉や魚介)を1つ決めて、それに合う脇役を1〜2つ組み合わせます。具材は3種までが作りやすく、主役にはない味を脇役に選ぶとバランスよく決まります。春巻きの皮で包めば、三位一体の魔法がかかって大体おいしくなるので、ぜひ独自の組み合わせを楽しんでみて!」(島田さん)

火加減は弱火〜弱めの中火で、焼き色を見ながら調整を。

大さじ4の油でOK!揚げ焼きのポイント

春巻きを巻いている
皮と具が密着するようにしっかりきつく巻く
写真23枚

【1】とにかくキュッときっちり巻くべし

皮と具が密着するようにしっかりきつく巻くと、バラバラになりにくい。

フライパンに油を入れている
油は大さじ4でOK
写真23枚

【2】大さじ4の油でじっくり揚げ焼きに

弱火〜弱めの中火で揚げ焼きに。フライパンは直径26cmくらいがおすすめ。

フライパンで春巻を焼いている
巻き終わりは留めなくてよい
写真23枚

【3】皮の巻き終わりを留める必要ナシ!

少ない油なので、巻き終わりを下にして置けば、自然と皮を留められる。

春巻に焼き色をつけている
端に立てて焼くのが焼き色をつけるポイント
写真23枚

【4】端に立てて焼くと全体がきつね色に

春巻きの側面は焼き色がつきにくいので、トングなどで立てて焼いて。

【魚介が主役】「えびの春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約10分)

みょうがでさっぱり!軽やかな味わいに。

「えびとみょうがの春巻き」
「えびとみょうがの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

むきえび…3尾(ぶつ切り)、みょうが…1個(ざく切り)、片栗粉 …大さじ1/2(全体にまぶす)

3食材で(揚げ焼き時間:約10分)

プリプリ&ホクホク2つの食感が楽しい。

「えびと山いも、韓国のりの春巻き」
「えびと山いも、韓国のりの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

むきえび…4尾(ぶつ切り)、山いも…3cm(粗く叩く)、韓国のり…2枚(ちぎる)、わさび…小さじ1/2

【魚介が主役】「ししゃもの春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約10分)

オクラがプチプチ巻きやすさもGood♪

「ししゃもとオクラの春巻き」
「ししゃもとオクラの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

ししゃも…1尾、オクラ…2本(ガクを取る)、コチュジャン…少量

3食材で(揚げ焼き時間:約10分)

ポリポリたくあんの甘みが絶妙!

「ししゃもとたくあんの春巻き」
「ししゃもとたくあん、大葉の春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

ししゃも…1尾、たくあん…2枚(粗みじん切り)、大葉…2枚

【魚介が主役】「たこの春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約10分)

マッシュ里いもとたこの弾力が楽しい。

「たこと里いもの春巻き」
「たこと里いもの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

ゆでたこ…40g(ぶつ切り)、里いも…1個(600Wの電子レンジで3分加熱して、皮をむいて潰す)、黒粒こしょう…10粒(粗く潰す/粗びき黒こしょう適量でも可)

3食材で(揚げ焼き時間:約10分)

かつおぶしが香るたこ焼き風味。

「たことキャベツ、かつおぶしの春巻き」
「たことキャベツ、かつおぶしの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

ゆでたこ…40g(ぶつ切り)、キャベツ…1/2枚(せん切り)、かつおぶし…1g、片栗粉…小さじ1(全体にまぶす)

【魚介が主役】「白身魚(鯛の刺身)の春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約10分)

至極のコンビ発見!ゆずこしょうが隠し味。

「鯛の刺身とみかんの春巻き」
「鯛の刺身とみかんの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

鯛の刺身…2切れ、みかん…1/2個(小房に分ける)、ゆずこしょう 少量

3食材で(揚げ焼き時間:約10分)

納豆だって巻ける!からしを利かせて。

「鯛の刺身と長ねぎ、納豆の春巻き」
「鯛の刺身と長ねぎ、納豆の春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

鯛の刺身…2切れ、長ねぎ…3cm(粗みじん切り)、納豆…1/2パック(たれ不要)、練りからし…小さじ1 ※長ねぎ、納豆、練りからしは混ぜ合わせる。

【肉が主役】「豚ロース薄切り肉の春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約15分)

なすがジューシー!梅でさっぱり。

「豚ロース薄切り肉となすの春巻き」
「豚ロース薄切り肉となすの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

豚ロース薄切り肉…1枚、なす…1/4本(半分に切る)、練り梅…小さじ1/2

3食材で(揚げ焼き時間:約15分)

りんごの酸味がキムチと好相性。

「豚ロース薄切り肉とりんご、キムチの春巻き」
「豚ロース薄切り肉とりんご、キムチの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

豚ロース薄切り肉…1枚、りんご…1/6個(薄切り)、キムチ…30g(水気を絞る)

【肉が主役】「鶏ささ身の春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約15分)

蒸されてふっくら青のり風味が新鮮。

「鶏ささ身とアボカドの春巻き」
「鶏ささ身とアボカドの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

鶏ささ身…1/2本、アボカド…1/4個(薄切り)、青のり…小さじ1/2

塩少量をつけて食べる。

3食材で(揚げ焼き時間:約15分)

ごぼうとチーズで上品な大人の味に。

「鶏ささ身とごぼう、ゴルゴンゾーラチーズの春巻き」
「鶏ささ身とごぼう、ゴルゴンゾーラチーズの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

鶏ささ身…1/2本、ごぼう…5cm(せん切り)、ゴルゴンゾーラチーズ…小さじ1

【肉が主役】「ロースハムの春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約7〜8分)

セロリがさわやか。マスタードでピリッと。

「ロースハムとセロリの春巻き」
「ロースハムとセロリの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

ロースハム…1枚、セロリ…1/2本(茎は薄切り、葉はざく切り。塩少量を振って混ぜ、10分ほど置き、水気を絞る)、粒マスタード…小さじ1/2

3食材で(揚げ焼き時間:約7〜8分)

ボリューム満点!紅しょうがをたっぷり。

「ロースハムと中華蒸し麺、紅しょうがの春巻き」
「ロースハムと中華蒸し麺、紅しょうがの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

ロースハム…1枚、中華蒸し麺…1/4袋(ほぐす)、紅しょうが…20g

麺と紅しょうがは混ぜ合わせる。

【肉が主役】「鶏ひき肉の春巻き」レシピ

2食材で(揚げ焼き時間:約20分)

れんこんはゴロッと。塩麹で手軽に味つけ。

「鶏ひき肉とれんこんの春巻き」
「鶏ひき肉とれんこんの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

鶏ひき肉 …大さじ1と1/2、れんこん…1/4節(縦に切る)、塩麹…小さじ1/2

鶏ひき肉と塩麹を混ぜ合わせ、れんこんの穴に塗る。

3食材で(揚げ焼き時間:約15分)

しいたけの旨みがじんわりあふれる。

「鶏ひき肉としいたけ、小ねぎの春巻き」
「鶏ひき肉としいたけ、小ねぎの春巻き」
写真23枚

《材料》(1本分)

鶏ひき肉… 大さじ1と1/2、しいたけ…3枚(軸を取る)、小ねぎ…2本(小口切り)、すりおろしにんにく…小さじ1

鶏ひき肉、小ねぎ、にんにくを混ぜ合わせ、しいたけの内側に詰める。

肉詰めにしたしいたけが春巻きの皮の上に並んでいる
肉詰めにしたしいたけを並べて巻く
写真23枚

◆教えてくれたのは:『ワインセラー ローゼンタール』店主・島田由美子さん

黒い服を着た女性
『ワインセラー ローゼンタール』店主の島田由美子さん
写真23枚

東京・銀座にあるドイツワインと自家菜園の野菜料理を楽しめる『ワインセラー ローゼンタール』の店主。著者に『ハルマキ100本ノック』(光文社)。

撮影/豊田朋子 スタイリング/鈴石真紀子 取材・文/岸綾香

※女性セブン2025年11月27日号

関連キーワード